文字
背景
行間
日々の様子
令和6年度~平成29年まで
【1年生】さつまいもの苗植え
5月19日にさつまいもの苗を植えました。
野菜作り名人の伊藤さんに植え方を教えていただきました。
苗を寝かせるようにして、やさしく植えました。
秋になって、いもほりをするのが楽しみです。
大きなおいもができるようにお世話をしていきます。
野菜作り名人の伊藤さんに植え方を教えていただきました。
苗を寝かせるようにして、やさしく植えました。
秋になって、いもほりをするのが楽しみです。
大きなおいもができるようにお世話をしていきます。
【4年生】水道キャラバン
今日は、東京都水道局の方に来ていただいて水の学習をしました。
水は、命にかかわる大切なものです。
日本の水道水は、世界に誇る高度処理水で、
この高度処理水ができるまでの仕組みや水道の歴史について
学びました。
水道局の方が玉川兄弟に扮して、江戸時代に苦労して玉川上水を作った
歴史を教えてくれました。
後半は、汚れを凝集して、ろ過させる実験をしながら
浄水場の仕組みを体験しました。
学習の最後には水道の認定書をもらい、嬉しそうでした。
水は、命にかかわる大切なものです。
日本の水道水は、世界に誇る高度処理水で、
この高度処理水ができるまでの仕組みや水道の歴史について
学びました。
水道局の方が玉川兄弟に扮して、江戸時代に苦労して玉川上水を作った
歴史を教えてくれました。
後半は、汚れを凝集して、ろ過させる実験をしながら
浄水場の仕組みを体験しました。
学習の最後には水道の認定書をもらい、嬉しそうでした。
5年生田植え
パルシステムさんが、米づくりのために出前授業をしていただきました!
まずは、体育館でお米の種類や、米づくりの手順を学習しました!
真剣に聞いています。
いよいよ田植えがはじまります!
足を踏み入れると、思いのほか深く、水の張った田んぼの感触に驚いていました。
それでも、1度やると2度3度と全員が繰り返し、田植えに取り組んでいました。
おいしいお米ができるように、大切に育てたいですね。
みどり学級 遠足に行ってきました
朝から霧雨で半分あきらめた様子で子供たちも登校してきましたが、しばらくの曇り予報を信じて、行くことになりました。
みんな大喜びで少し興奮状態でしたが、安全に行くための注意事項をよく聞き、落ち着いて出発することができました。
公園までは上級生が下級生を上手にエスコートし、また公園では、アスレチックや鬼ごっこなど、思い思いの場所で仲よく遊ぶ様子が見られました。アスレチックでは怖がる下級生に、上級生が「今揺れていないから大丈夫だよ。」など声をかけてくれて、みんなで楽しむことができました。
帰りは雨に降られましたが、無事帰ってこられました。
6年生 模擬投票
5月18日(火)に模擬投票がありました。
多摩市の選挙管理委員の方々に来ていただきました!
選挙管理委員の方が候補者の役をやり、児童は給食大臣を誰にするといいかを考えました。
選挙への興味・関心が高まった1日でした。
【セーフティ教室】 本日開催
多摩中央警察署の方にお越しいただき、低学年・中学年・高学年の3つのグループに分けてセーフティ教室を本日実施しています。
初回(1時間目)は、1年生と2年生の児童が、体育館で不審者対応や交通安全に関するDVDを見た後、警察の方から「知らない人にはついていかない」などのお話を伺いました。
この後、2時間目以降は、3~6年生が体育館でセーフティ教室を順次実施します。
なお、4時間目に実施予定であった、保護者の方との安心・安全に関する意見交流会はコロナ対応のため中止としました。以前お便りでもお伝えしましたように、紙面にて学校の取り組みを本日配布いたします。
(印刷機の都合上、白黒での配布となります。カラー版は以下に添付しましたのでどうぞご覧ください)
【右をクリックすると拡大します 20210515セーフティ教室配付資料.pdf】
6年生 きょうだい班活動!
5月14日(金)の朝に、きょうだい集会を行いました!
集合場所にやさしく連れていく6年生
1年生の遊びたいことを聞いている6年生
臨機応変に遊びを決めて、実行する6年生
がんばっています!
集合場所にやさしく連れていく6年生
1年生の遊びたいことを聞いている6年生
臨機応変に遊びを決めて、実行する6年生
がんばっています!
2年生 はたらく消防の写生会
5月12日(水)に消防写生会を実施しました。多摩消防署からは、はしご車とポンプ車2台の消防車と沢山の消防士さん達が来てくださいました。
天気にも恵まれ、子供たちは本物の消防車を間近で観察したり、消防士さんにいろいろな質問をしたりしながら楽しく写生に取り組みました。消防士さんとすっかり仲良くなり、大満足で見送りました。
仕上げでは、手を真っ赤にして、赤のクレヨンがなくなるくらい頑張って色を塗りました。完成した作品を楽しみにしていて下さい。
天気にも恵まれ、子供たちは本物の消防車を間近で観察したり、消防士さんにいろいろな質問をしたりしながら楽しく写生に取り組みました。消防士さんとすっかり仲良くなり、大満足で見送りました。
仕上げでは、手を真っ赤にして、赤のクレヨンがなくなるくらい頑張って色を塗りました。完成した作品を楽しみにしていて下さい。
【4年生】ツルレイシ
ゴールデンウィーク前に、種をまいたツルレイシの芽が出ました。
みんなで、毎日、観察し、水やりをしています。
これから、まきひげが伸びて、葉が5、6まい出てきたら
花だんに植えかえます。
ポットが小さいので、水を切らさないように、毎日、心を込めて
お世話をしています。
成長が楽しみですね。
みんなで、毎日、観察し、水やりをしています。
これから、まきひげが伸びて、葉が5、6まい出てきたら
花だんに植えかえます。
ポットが小さいので、水を切らさないように、毎日、心を込めて
お世話をしています。
成長が楽しみですね。
【1・2年生】学校探検
5月6日(木)・7日(金)、生活科の学習で学校探検をしました。
2年生が1年生と一緒に校内を回り、いろいろな教室を案内しました。
去年はコロナウイルス感染症対策のためにできなかったグループでの学校探検。
2年生にとってもグループで回る学校探検は初めてでした。
2年生は、1年生に「もっと学校がすきになってもらえるように」と話し合い、
クイズを作ったり、暗号を考えたりしました。
体育館で説明を聞いた後、学校探検に出発。
1年生はクイズに正解すると、2年生からシールをつけてもらいました。
教室の説明もしました。
学校図書館では、2年生が準備した本を1年生に読み聞かせしました。
1年生も2年生も、楽しく学習することができました。
カウンタ
1
6
1
5
6
8
3
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校