文字
背景
行間
ブログ「ひじりん日誌」
実りの秋、学びの秋!
9月15日
5年生は総合的な学習の時間「米からみよう、日本と世界」の学習の一環として、地域の方の協力を得ながら、校内の田んぼで米作りにチャレンジしています。
6月に植えた稲の苗もすくすくと育ち、下の写真のように穂をつけています。
また、5年生は学習して分かったことや考えたことを他の人にも伝えたいと「すごろく」を作り、校長室に届けてくれました。
お米だけでなく、子どもたちの学びも実ってきています。
給食に秋を発見!
9月14日
先週の給食準備中、1年生の教室を見に行った時のこと。
子どもがそっと教えてくれました。「先生、給食にウサギがいるよ」
ウサギ? 下の写真を見てください。確かにスープの中に薄っすらとウサギの形が見えます。そして、白玉も。
その日は「中秋の名月」でした。
これからも、いろいろな気付きを大切にしてほしいと思います。
新しくなった校舎、明るい雰囲気!
9月13日
夏休みが終わり、学校が再開して2週間が経ちました。
校舎改修工事で新しくなった教室での生活に、少しずつ子どもたちも慣れてきました。
教室や廊下、昇降口の内装も新しくなり、明るい雰囲気が学校にあふれています。
(教室前の廊下) (昇降口)
素敵な作品ができあがりました!
7月11日
今日は夏休み前、最後のクラブ活動がありました。
本校には、「グラウンドスポーツA・B」「テーブルゲーム」「ダンス」「科学」「手芸」「プログラミング」「アート」の7つのクラブがあります。
手芸クラブでは、フェルトなどの生地を使った作品の発表会をしました。
クッションや小物入れ、ぬいぐるみなど、色とりどりのかわいらしい作品ができあがりましたよ!
歌で、給食で、七夕を楽しみました!
7月7日
2年生の音楽の授業では「たなばたさま」を歌いながら、リズムの勉強をしました。
また、給食では「たなばたじる」や「ほしコロッケ」といった七夕にちなんだメニューもあり、子どもたちは、歌って、食べて、七夕の風習を知る機会となりました。
6年生 タブレット端末を活用しています!
6年生の国語では、提案文を書く学習をしています。
資源や環境を大切にするために、課題を整理して調べ、自分たちで何ができるかを考えて、タブレット端末にまとめました。
とても上手にタブレット端末を活用して、提案に向けた準備をしています。
グループでの発表が楽しみです。
多摩市立聖ヶ丘小学校
〒206-0022
東京都多摩市聖ヶ丘3-66
TEL:042-374-0647
FAX:042-337-7643
E-mail: daihyo-hijirigaoka-sho@city.tama.ed.jp
校長 髙藤 浩