文字
背景
行間
ブログ「ひじりん日誌」
1年生 交通安全教室
今日1年生は、交通公園で安全教室を行っています。ビデオをみながら交通ルールを学んだり、自転車に乗って道路での走り方を学んだり、安全に生活するために大切なことを学んでいます。
投げ方教室
今日3年生は、読売ジャイアンツアカデミーの方をお招きし、
ボールをどのようになげればよくとぶかを学ぶ「投げ方教室」
を行いました。どの角度で投げるとよいのかについて、ゲーム
を交えながら、楽しく学ぶことできました。
「投げる」ことは、体力テストでも課題になっていますので、
コツを覚え、課題克服につなげたいと考えています。
6年生 社会科見学
国会の見学が終わって、参議院体験プログラムに来ています。法律がどのように決まるのかが分かる活動です。
ひじり館秋まつり、野菜販売
環境委員会の児童が学校にある農園で育てた野菜の販売をひじり館秋
祭りで行いました。
今日のあさ収穫、袋詰めを学校で行い、ひじり館前で12:00から販売しました。
猛暑で思うように育てることができなかった野菜ですが、地域の方々のご協力に
より、今日の日を迎えることができました。
とても盛況で、30分で完売となりました。
子どもたちにとっては、とても貴重な経験となりました。
ひじり館秋祭り オープニングセレモニー
今日11月4日は、地域のひじり館で行わている「ひじり館秋祭り」
のオープニングセレモニーに6年生の金管バンドが出演しました。
4年ぶりの出演でした。5年生の1月から練習してきた3曲を披露
し、お祭りの冒頭に花を添えることができました。
地域の皆さんがkとても熱心に演奏を聴いてくださり、6年生の
子どもたちも満足そうな笑顔がたくさんみられました。
なかよし班遠足
今日は気持ちのよい天候の中、全校で桜ケ丘公園、大谷戸公園
にて「なかよし班遠足」を行いました。
6年生が1年生から5年生が楽しく過ごすことができるように
遊びを考えてくれ、公園は、子どもたちの笑顔であふれていました。
異学年の子どもたちが交流を図ることができるなかよし班の活動は
これからも大切にしたいと思います。
TOKYOスポーツライフ推進指定校
令和5年度、本校は聖ヶ丘中学校とともに、TOKYOスポーツライフ推進
指定地区に指定されています。
そこで、先週金曜日に、国士舘大学の方々にご協力をいただき、放課後に
部活動を行いました。鬼ごっこをしながら準備運動をした後、ボールを
2つにした「ドッジボール」を行いました。
参加した子供たちは、たくさん体を動かすことができ、「楽しかった」
と言っていました。次回の部活動が楽しみな様子でした。
さつまいもほり
春に植えたさつまいもの苗が成長し、収穫の時を迎えました。
今日の1校時、1・2年生は、地域の方々にご指導をいただきながら
さつまいもほりを行いました。
びっくりするくらい成長したものがたくさんあり、子どもたちは大騒ぎでした。
これまで、台風等のとき、水びたしになってしまった畑の水をだしてくださるなど
献身的に関わってくださった地域の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
野外給食
今日の給食は、それぞれの学級が場所を決めて、教室以外の場所で食べる
「野外給食」を行いました。
校庭、体育館、屋上など、子どもたちが話し合って決めました。
校庭では、雲一つない晴天の中、いつもとは違う雰囲気で、とても
おいしそうに給食を食べていました。
運動会
爽やかな秋空の下、令和5年度の運動会を行うことができました。
今年は、前日の準備の日と併せて当日も天気の心配をすることなく、
行うことができました。
子供たちは、もっている力を十分に発揮することができ、輝いて
いる姿をたくさんみることができました。
大成功の運動会でした。
運動会 リハーサル
今日は朝から明日行われる運動会のリハーサルを行っています。
明日自分たちが演じたり、競技したりする姿を思い浮かべながら
まとめの練習を行っていました。
天気予報では、好天に恵まれそうなので、子供たちはきっと
もっている力を存分に発揮してくれることと思います。
運動会 全体練習
いよいよ運動会まで3日となりました。
今日の朝の時間は、校庭で全体練習を行いました。整列の確認や開・閉会式、ラジオ体操の練習を行いました。
秋晴れの中、準備を行うことができました。
多摩桜の丘学園との交流
今日3年生は、多摩桜の丘学園の児童の皆さんと交流を行いました。
多摩桜の丘学園の体育館にお招きいただき、まず本校の3年生が考えた遊び
を行いました。
次はボッチャ大会です。自分が投げたボールの行方で
一喜一憂する子供たちの姿を見ることができました。
良いプレーには、拍手が送られるなど、とても気持ちの
良い交流会を行うことができました。
前期終業式
今日の朝の時間は、校庭で前期終業式を行いました。
校長の話の後、2年、4年、6年の代表の児童が、
頑張ったこと、できるようになったことを発表しました。
目標に向けて努力したことが大変よく分かりました。
今日は、通知表を児童が持ち帰ります。
各ご家庭で、たくさんほめてあげてほしいと思っています。
4年生 社会科見学
今日4年生は、日出町二ツ塚ごみ最終処分場と羽村取水せきに行ってきました。
最終処分場では、ごみの処分の方法や最終処分場で行われている様々な工夫
によって、処分場の「寿命」が延びていることが分かりました。
羽村取水せきは、江戸時代に開発された「玉川用水」を直接みる
ことができた貴重な機会となりました。
子供たちは、メモを取りながら、一生懸命学んでいました。
夏休みの作品
夏休みに取り組んだ作品が各学級の前に展示されています。
どんな作品にしようか様々考えながら取り組んだことと思います。
試行錯誤の様子が分かり、力作が揃っています。
校舎がきれいになりました。
夏休み中に行っていた工事で、校舎中央付近がきれいになりました。
とても明るい感じになり、トイレもきれいです。
夏休みが明けました
元気な声が学校に戻って来ました。
今日の朝の時間は、来週から始まる水泳指導について学ぶ、体育朝会でした。
まだまだ、暑い日が続きますが、少しづつ学校の生活のリズムに慣れて、有意義な
学びになるよう、指導をしていきたいと思います。
ボッチャ大会
今日は、本校の代表の児童と、多摩桜の丘学園の児童が合同チームをつくり、ボッチャ大会に出場しました。試合を重ねるごとに集中力が増し、ナイスショットがたくさん見られました。本校の児童も大活躍でした。
6年八ケ岳移動教室39
3時30分頃無事に学校に到着しました。お出迎えにたくさんの方々に来て頂きありがとうございました。今日は、お土産話をたくさん聞いてあげてください。持ち物の準備等ご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
多摩市立聖ヶ丘小学校
〒206-0022
東京都多摩市聖ヶ丘3-66
TEL:042-374-0647
FAX:042-337-7643
E-mail: daihyo-hijirigaoka-sho@city.tama.ed.jp
校長 髙藤 浩