校長の独り言

あいさつ運動

  子どもたちとの一日の生活のスタートは「おはようございます」の言葉で始まります。ある子は、にこやかな表情で私を見つめながら「校長先生、おはようございます」と言ってくれます。子どもたちの「おはようございます」の言葉がエネルギーとなり、広がってくるのを感じます。また、ある子は、決して大きな声ではないのですが、「おはようございます」の言葉に、強い思いが込められていることを感じます。
 このようなあいさつの言葉は、本来は、「おはよう、御機嫌いかがですか」とか「さようなら、明日もまた会いたいですね」などの言葉があったものが短くなり、前の言葉だけが交わされるようになったものだと聞いたことがあります。「おはようございます、今日も元気ですか」できるだけ一言を付け加えて、声をかけるようにしています。

 

 先週からあいさつ運動強調週間も始まりました。「おはようございます!」大きな声が校舎内外に響き渡ります。

6年生が東西昇降口で、大きな声で元気に挨拶ができた子供たちに、シールを渡しています。教室扉に掲示してある「あいさつの樹」です。すでにシールでいっぱいになったクラスもあります。