日誌

3、4時間目授業(5、6年生)

 

   ◆3、4時間目授業◆

~5年生授業(図画工作)~

 今日の3時間目に、5年生の図画工作の授業を見てきました。「くぎうち ビー玉ゲーム」という教材を使い、まずは自分のイメージしたものをもとに、板に絵を描いて、その後くぎうちをしていました。みんなとても楽しそうに活動していました。(くぎを手で持たなくても、金槌でくぎが打てる道具があるのにはびっくりしました。)

  

 

  

 

  

 

  

 

~6年生授業(家庭科)~

今日の4時間目に、6年生の家庭科の授業も見てきました。「まかせてね 今日の食事」の単元で、本来ならグループで1食分の献立を考えて調理実習を行うところですが、まだ調理実習はストップさせているので、今回は11月10日のお弁当の日に向け、以前栄養教諭さんから教わったポイントをもとに、お弁当の献立を各自考えていました。10日のお弁当が楽しみです。(高学年は、保護者と献立を考え、1品以上のおかずを作ろうにになっています。)

  

 

  

 

  

 野菜炒めの家庭での実習、たいへんお世話になりました。ワークシートが廊下に掲示してあるので見ました。みんなよく頑張ったと思います。