6年生授業(外国語活動)
~6年生授業(外国語活動)~
今日の5時間目に、6年生の外国語活動の授業を見てきました。What do you want be?の疑問文を使って、いろいろなアクテビティーが展開されていました。子どもたちがとても楽しそうにしかも真剣に外国語をしゃべっているのがとてもうらやましく見えました。5、6年の外国語活動の授業には、ALTの先生の他に、英語ボランティアの方が入って3人体制で実施しています。
【付けたし】
6年教室には、卒業までの日数をカウントダウンする日めくりカレンダーが飾られています。あと36日になりました。少しの寂しさを感じました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14196/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14198/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14200/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14202/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14204/medium)
今日の5時間目に、6年生の外国語活動の授業を見てきました。What do you want be?の疑問文を使って、いろいろなアクテビティーが展開されていました。子どもたちがとても楽しそうにしかも真剣に外国語をしゃべっているのがとてもうらやましく見えました。5、6年の外国語活動の授業には、ALTの先生の他に、英語ボランティアの方が入って3人体制で実施しています。
【付けたし】
6年教室には、卒業までの日数をカウントダウンする日めくりカレンダーが飾られています。あと36日になりました。少しの寂しさを感じました。