国際交流集会(外国語):6年生
~国際交流集会(外国語):6年生~
今日の4時間目から給食にかけて6年生が国際交流集会を実施しました。これは6年生が様々な国のALTと交流することをとおして、言語や文化について体験的に理解を深め、国際人としての素地を養うことと、中学校のALTと一緒に活動することによって、中学校進学後の外国語の学習意欲の向上を図ることを目的に実施しています。。
ジョイトーク所属で阿久津中学校と北高根沢中学校のALTの3名が来校し、6年生と英語で自己紹介をした後に、ゲームをしました。3名のALTさんの授業の流し方がたいへん上手いので、子どもたちは自然に引き込まれ英語で反応していました。ねらいが十分に達成されたと感じました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14693/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14695/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14697/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/14699/medium)
今日の4時間目から給食にかけて6年生が国際交流集会を実施しました。これは6年生が様々な国のALTと交流することをとおして、言語や文化について体験的に理解を深め、国際人としての素地を養うことと、中学校のALTと一緒に活動することによって、中学校進学後の外国語の学習意欲の向上を図ることを目的に実施しています。。
ジョイトーク所属で阿久津中学校と北高根沢中学校のALTの3名が来校し、6年生と英語で自己紹介をした後に、ゲームをしました。3名のALTさんの授業の流し方がたいへん上手いので、子どもたちは自然に引き込まれ英語で反応していました。ねらいが十分に達成されたと感じました。