日誌

5年生授業(道徳)

   ~5年生授業(道徳)~
 今日の2時間目に、5年生の道徳を1時間全部見てきました。資料は「日本人の心とかたち -真・行・草-」をつかい、内容項目は「礼儀」で主題のねらいは、「時と場をわきまえて、礼儀正しく真心をもって接する。」です。礼儀は、日常生活でとても重要なものです。ただそこにどんな心が込めれられ、その形になっているのかを考える授業でした。ご家庭でも「真・行・草」のおじぎや、日本のあいさつ、伝統的な礼儀作法についてお子さんと話しあっていただければ今日の授業が深まると感じました。