令和7年度 活動の様子
入学式の準備(6年生・5年生)
明日の入学式に向けて、6年生と5年生が会場準備を行いました。自分の分担以外にも、できることを考えて進んで働く高学年です。6年生・5年生のみなさん、ありがとう!
祝詞がたくさん届いています。ありがとうございます。
今日の給食(4月9日)
今日の献立は、「セルフ野菜かき揚げ丼、牛乳、おひたし、なめこ汁」です。おいしくいただきました。
新学期2日目、各クラスの様子(4月9日)
今日は、新学期2日目です。それぞれのクラスでは、学習の他に、学級活動で配布物や提出物の確認をしたり、クラスの写真を撮ったりしていました。
今日の給食(4月8日)
今日の献立は、「和風ビビンバ丼、牛乳、ゆばとほうれん草のスープ」です。
今日から給食が始まりました。子どもたちには、給食をしっかり食べて、元気に健やかに過ごしてほしいです。
おいしくいただきました。
令和7年度 着任式・始業式
校庭の桜が満開の中、令和7年度がスタートしました。今日は、2年生から6年生全員が登校できました。
1校時に、5名の新しい先生方をお迎えして着任式を行いました。
続いて、第1学期始業式です。校長から、「本校の目指す学校像である『一人一人がかがやき、笑顔と元気があふれる中央小学校』を目指して、みんなの力を合わせて進んでいきましょう。」と話しました。子どもたちの元気いっぱいの校歌を歌う声が体育館中に響き渡り、明るいスタートになりました。
6年生が、会場を片付けたり、教科書を下学年の各クラスに運んだりする姿が素晴らしかったです。
保護者の皆様、地域の皆様、令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。