2024年11月の記事一覧
県・市町教育委員会による学校訪問
本日は、栃木県教育員会及び塩谷南那須地区内市町教育委員会及び高根沢町教育委員会事務局から合計21名の指導者の先生方をお招きしての学校訪問がありました。
この訪問は、本校としては平成30年11月以来6年ぶりとなり、2~4校時までの3時間にわたり、合計23の授業を公開しました。
この日の授業に向けて、本校では学校課題に基づいて、各ブロックや教科領の部会において、授業の企画立案、指導案の検討、授業実践に向けての準備等、より良い授業の創造に向けて取り組んできました。
また、午後の研究授業後の振り返りの授業研究会(分科会)では、お越しいただいた先生方から指導助言をいただきました。
これからも、いただきました指導助言をもとに、互いに切磋琢磨しながら授業力の向上を図っていきたいと思います。
指導者の先生方におかれましては、お忙しい中御来校いただき、御指導いただきましてありがとうございました。
今日の学校の様子
雨の朝を迎えました。
子どもたちは安全に気を付けながら、傘を差しながら登校してきました。
6年生の教室では、国語、外国語、家庭科の授業でした。
いつものことですが、とても落ち着いた態度で姿勢正しく学習に前向きに取り組んでいました。
廊下の掲示物を見てみると、11月28日(木)に実施予定の町チャレンジ駅伝大会に向けての「自分の思い」が記されていました。
4年生は、社会、国語の授業でした。
社会科では、那須烏山市の山あげ行事についての調べ学習をタブレットをつかっておこなっていました。熱心に調べていました。
3年生は、外国語や音楽の授業でした。
今日は「いろいろな形の言い方について」の学習でした。〇、△、□などを英語でどう表現するかや、クイズ、また、それらの形を組み合わせたデザインを自分で考えて、問題を作るなどの学習をしていました。
今日のフリータイム(業間休み)はグランドコンディション不良のため、マラソンタイムは実施できませんでした。図書室をのぞいてみると、多くの子どもたちが本を借りに来ているとともに、図書委員会の子どもたちが貸出業務をきちんと行っていて感心しました。
今日は金曜日です。明日から週末でお休みとなります。
疲れた人もいると思います。ゆっくり休んで、来週の月曜日にまた元気に会いましょう!
〇〇の秋!
山から始まった紅葉もいよいよ里まで下りてきました。
ここ高根沢でも秋が深まってきています。
生活科で見つけてきた松ぼっくりや落ち葉などを使った作品が教室のロッカーの上に並んでいます。
先日、矢板市の芸術祭会場で飾られていた作品が学校に戻ってきて校内展示されていました。「芸術の秋」です。
1年生の教室では2~4校時にかけて「いろいろなものをたべることのよさをかんがえよう」というめあてで、食に関する指導が行われていました。昨日の給食の献立を例にした内容だったので、子どもたちにとっても身近で、さらに途中クイズなどもはさみ、楽しく学習していました。今日の給食がますます楽しみになってきました。「食欲の秋」です。
また、写真はありませんが、今日も体力アップ月間の一環で業間のフリータイムには、全校生で走る運動をしました。「スポーツの秋」です。
さらに、2年生では、昨日の1年生に続いてサツマイモ掘りが行われていました。「収穫の秋」です。
大きなサツマイモを見つけた時の表情は、みんな笑顔でとても素敵ですね!
阿久津中学校のみなさんのマイチャレンジも2日目になりました。少しずつ慣れてきて、子どもたちと積極的に関わってくれています、また、担任の先生の補助もしっかりとしているようです。働くことの意義や尊さ、苦労などを少しでもわかってもらえれるといいと思います。
明日あたりから、天気が悪くなり気温も下がるようです。
体調に気を付けて、明日も元気に登校してくださいね!
今日の学校の様子
今日は水曜日です。良いお天気に恵まれました。
本日より3日間の予定で、阿久津中学校の「マイ・チャレンジ(職場体験)」が始まりました。
合計17名の生徒の皆さんが来校して、体験学習を行っています。
さて、2校時~3校時にかけて、1年生がサツマイモ掘りを行っていました。
つるをよけた後、それぞれが土を深くまで手で掘って、次々とサツマイモを掘り出しています。
みんな笑顔で、かわいいですね!
穫れたサツマイモは新聞にくるんで家に持ち帰りますので、是非、御家庭で御賞味ください。
また、3校時~4校時にかけて、外部講師の方がお見えになり、体育館にて町の「運動遊びプログラム」を実施しました。
1クラスずつ2時間にわたり行いましたが、外部講師の先生の素晴らしいリードで、いろいろな運動を楽しく、そして頭も使いながら行っていました。外部講師の先生にはいつもお越しいただき御指導いただき感謝申し上げます。
今日のフリータイム(昼休み)ですが、中学生の一番の力の見せ所です。
多くの中学生が校庭に出て、子どもたちと遊んでくれていました。ドッジボールでは、さすが中学生です。素晴らしい剛速球で子どもたちを圧倒し、あこがれの的でした。また、鬼ごっこでは、小学生に集中攻撃されながらも自慢の足で逃げ切っていました。さすがですね。たくさんあそんでいただき、ありがとうございました。今も昔もですが、子どもたちは遊んでくれる人が大好きです。
中学生の皆さんの体験学習はあと、2日間続きます。短い時間ではありますが、いろいろ勉強していってください。
今日の学校の様子
今日も気持ちの良い秋晴れの日を迎えました。
朝の昇降口では、くつのかかとがきちんとそろっているか3年生の係の子がチェックしていました。ありがとうございます。
今日の朝の阿小タイムは地区別集会でした。
本校は、約98パーセントの児童が徒歩での通学です。学校周辺は道が狭かったり、歩道がなかったり、また車通りも多かったりするため、交通事故がとても心配です。
定期的に集まり、これまでの自分たちの登校の様子を振り返ったり、これからの行動について考えたりしています。御家庭においても時々登下校の様子について話題にしていただき、子どもたちが交通事故に遭うことなく、安全に登下校できるよう御指導や見まもり等の御協力をお願いします。
さて、今日は、5・6・7組の子どもたちが町バスに乗って校外学習にでかけました。午前中は星降る学校くまの木にてネイチャーゲームなどの体験活動を、午後に塩谷中に行き児童生徒作品展を見学します。
塩谷中学校の会場では、塩谷地区内の小中学生の個性あふれる作品がたくさん展示されていました。本校の児童の作品もたくさん展示されていました。子どもたちの創造力は無限大ですね。