日誌

児童会主催の「1年生を迎える会」を楽しく実施できました!

1年生が入学して1か月余りが経ちました。

今日は、2校時に体育館で児童会主催による「1年生を迎える会」が行われました。

1年生から6年生まで全校生が体育館に一堂に会するのは、今年度初めてとなりました。

いろいろな場面でオンライン集会も実施しているところですが、やはり、対面で実施するよさも感じるところです。

児童代表お迎えの言葉、「阿久津小学校に関する〇×クイズ」や、「アイアムアヒーロー」などの出し物を通して楽しい内容が盛りだくさんでした。

司会者の進行により、それぞれのコーナーの担当者が、テンポよく、またはきはきと会を盛り上げてくれました。クイズ等に正解すると、拍手や歓声などが沸き上がり、会場は大変盛り上がりました。

最後に全校生で校歌を歌いましたが、どの学年も大きな声でとても立派な歌でした。特に、1年生が、校歌をよく覚えており、大きな声で歌っていたのが印象的でした。

阿久津小学校は、このように心優しいお兄さん、お姉さんがたくさんいます。1年生の皆さんも、阿久津小学校のことをたくさん知って、阿久津小学校をさらに好きになってほしいと思います。 

このような児童会活動を通して、児童の自主的・自発的な活動がさらに活発になるとともに、阿久津小学校のリーダーとして意識が育つこととなり、素晴らしいと思います。

素敵な会を準備・実施してくれたみなさん、大変ありがとうございました!