令和4年度ブログ

令和4年度ブログ

安全に登校

 今朝は、スクールサポーターの方が、学校の東側の新しくできた横断歩道のところで、交通指導をしてくださいました。子どもたち自身も安全を意識して、毎日無事に登下校できるようにしていきたいと思います。

0

乗り入れ授業

 小中一貫教育の取組の一つとして、中学校の英語教諭とALT2名が来校し、6年生の外国語科の指導をしてくださいました。「中学校の英語の授業を体験しよう」という本時のゴールに向けて充実した学習ができ、中学校の授業の様子も知ることができました。

 

0

教室の風景

 子どもたちは、間もなく進級・進学を迎えます。教室の日常の様子です。自分たちで相談して作業を進めたり、友達と助け合って活動したり、作品作りに励んだり、タブレットの機能を使ってアンケートを作ったり、理科の授業に興味をもってさらに発展させたり・・・・と、大きな成長を遂げていることを実感しています。

0

東日本大震災追悼

 2011年3月11日、多くの人たちが被災した東日本大震災。追悼の意を表するために半旗掲揚をしました。また、校内放送で震災や黙とうについて、子どもたちに伝えました。子どもたちの下校後14時46分に、教職員は校内のそれぞれの場所から黙とうを捧げました。

 

0

卒業式の練習

 6年生の卒業まで残り一週間をきりました。卒業式の練習も順調に進んでいます。緊張の面持ちで入場の練習をしたり、証書授与の練習をしたりしています。

0

SDGs わたしたちにできること

 5年生は、総合的な学習の時間で、SDGsとも関連付けて、「未来の環境について考えよう」の学習を進めてきました。今まで調べたり、探究したりしてきたことの発表です。自分たちにできることについてしっかりと発信していました。

0

張り切っています!

 3年生の体育科では、ポートボールを行っています。この日は、試合形式でゲームをしていました。子どもたちは、この競技にとても積極的で、友達のプレイを応援している間も、うずうずしながら自分たちの番になるのを待っていました。

0

わたしたちの学校じまん 発表

 3年生の国語科では、「わたしたちの学校じまん」について、自慢である理由を明確にして、聞き手に伝える学習をしていました。本時は、事前に「じまん」の場所などをタブレットで撮り、それを見せながら堂々と発表ができました。

 

0

うつした形から

 1年生の図画工作科の作品です。家庭にある野菜の切り口や日用品の形を上手に生かして、イメージしたものを作品にしました。豊かな感性がキラリと光り、画伯揃いです。(かたつむりの作品を載せました。)

0

プログラミング

 6年生の理科の時間に、マイクロビットを使って、プログラミングの学習をしました。今回は、電気を節約して使うために、条件によって結果を分けるプログラムを作りました。休み時間にも、友達と確認し合う姿が見られ、熱心に取り組んでいました。プログラミングを通して、論理的な思考力を鍛えていければと思います。

0