文字
背景
行間
日誌
12月20日(木)4年 算数「学び合い」
4年の算数「どんな小数があるのかな?」の授業を1・2組合同で行いました。
T1を2組の学級担任が、T2を教育実習生が行い、小数3.45のいろいろな表し方を考えました。
子供たちは、グループや全体での学び合いで、小数の多様な見方をすることを通して、小数についての豊かな感覚を身に付けました。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3610/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3611/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3612/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3613/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3614/big)
T1を2組の学級担任が、T2を教育実習生が行い、小数3.45のいろいろな表し方を考えました。
子供たちは、グループや全体での学び合いで、小数の多様な見方をすることを通して、小数についての豊かな感覚を身に付けました。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
5
3
4
3
8
8