文字
背景
行間
ブログ
2018年10月の記事一覧
仲よし運動会に参加しました
塩谷地区特別支援教育振興会の主催による「仲よし運動会」が、さくら市体育館で開催されました。本校からも2組の子どもたちが参加しました。かけっこや大玉ゴロゴロなどの紅白対抗種目に加え、ボール送り、玉入れなどの親子種目もあり、子どもたちはおうちの人とのひと時を満喫していました。
よく話し合っていました
今朝のガッツタイムも思考力を問う問題を話し合いで解決しました。下のような問題を金曜日に宿題に出します。難しい問題なので、わからなければ友だちや家の人に来てもよいことになっています。月曜日、先生に提出します。そして、今日火曜日、グループになって、友だちの考えを学びます。算数は、答えは一つですが、やり方はいろいろある教科です。そのいろいろな考え方を学びます。答えがわかない人は、わかるまで説明を求めます。知ったかぶりはしません。自分の将来のためにならないからです。あってるか、あっていないかではなく、その問題がその時間にできるようになることが大切です。だから、納得いくまで話し合います。先生の説明よりも、友だちのからの説明のほうがわかりやすい場合もあるのです。
子どもたちの中には、5分で解いた子もいます。中にはプリントに落書きをしている子もいます。途中であきらめかけて落書きをしてしまったのかもしれません。中には60分かかった子もいます。その子のプリントには、筆算を消しゴムで消したあとがあります。書いては消しの繰り返しで60分もかかってしまったのでしょう。でも、素晴らしいガッツです。
子どもたちの中には、5分で解いた子もいます。中にはプリントに落書きをしている子もいます。途中であきらめかけて落書きをしてしまったのかもしれません。中には60分かかった子もいます。その子のプリントには、筆算を消しゴムで消したあとがあります。書いては消しの繰り返しで60分もかかってしまったのでしょう。でも、素晴らしいガッツです。
清掃分担区の変更がありました。
清掃の時間に、分担区の変更をしました。今日から冬休みになるまで、新しい場所を清掃します。メンバーは、ふれあい班のまま変わりません。今日は、「掃き掃除をする。」とか「床掃除をする。」など、分担区の中でどんな仕事をするかを話し合いました。新しい分担区でも、これまでのようにきれいに清掃してほしいものです。
よく遊んでいます
晴れたためか、外で遊ぶ子が多いような気がします。サッカー、ドッジボール、バレーボール、鬼ごっこ、遊具遊びなど、子どもたちが自主的に創意工夫した遊びを楽しんでいます。何名かの教職員は子どもと一緒に遊んでいます。
よく学んでいます
2時間めの様子です。2年生と4年生が和太鼓教室で、町総合公園管理事務所に出かけていて不在でした。
1年生は算数でドリルをしようとしています。3年生は「2.8はどんな数といえるかを考えよう」との本時のめあてを確認中でした。
5年生は、ありがとう集会で歌う歌を練習するために歌詞を配っていました。6年生は修学旅行の班別行動のルートを決めていました。
2組は、仲よし運動会の練習をしていました。保健室ではベッドで休んでいる子がいました。休んでいる時は、カーテンが閉まっています。朝や夕方は寒く日中は暑いので、体調管理が難しいようです。御家族の皆様もお体を大事にしてください。
2・4年生は4時間めの様子を紹介します。2年生は「一つ分の数に気をつけてけいさんしよう」でした。4年生は50mのタイムを計っていました。
1年生は算数でドリルをしようとしています。3年生は「2.8はどんな数といえるかを考えよう」との本時のめあてを確認中でした。
5年生は、ありがとう集会で歌う歌を練習するために歌詞を配っていました。6年生は修学旅行の班別行動のルートを決めていました。
「OK!おおみや」には、6年生の話し合いの様子を載せます。
2組は、仲よし運動会の練習をしていました。保健室ではベッドで休んでいる子がいました。休んでいる時は、カーテンが閉まっています。朝や夕方は寒く日中は暑いので、体調管理が難しいようです。御家族の皆様もお体を大事にしてください。
2・4年生は4時間めの様子を紹介します。2年生は「一つ分の数に気をつけてけいさんしよう」でした。4年生は50mのタイムを計っていました。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
1
0
2
8
6