文字
背景
行間
日誌
学校評議員会議並びに学校関係者評価委員会がありました
2月13日(水)11時30分から第2回学校評議員会議並びに学校関係者評価委員会を開催しました。初めに、全クラスの授業を参観いただきました。次に、給食の配膳の様子をご覧いただき、給食を試食しました。午後は、学校経営評価や児童・保護者・オープンスクール・PTA教育講演会のアンケート結果の分析と対策についてご意見をいただきました。最後に、本校の次年度の教育についてご意見をいただきました。お褒めの言葉をたくさんいただきました。改善案もいただいたので、今後検討や調整を進めていきたいと考えています。
「委員さんが見る児童の状況と、どんな児童を育てたらよいか」についてのご意見は次のとおりでした。お忙しいところ、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
「委員さんが見る児童の状況と、どんな児童を育てたらよいか」についてのご意見は次のとおりでした。お忙しいところ、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
1 A
(1)小中学校では、本時での到達レベルの統一を。本時の中でできない子は引き上げてほしい。
(2)自信をつけさせてほしい。クラスによっては、良いところを認め合う場面を設けている。
(3)持続力をつけてほしい。
2 B
(1)ポイント制でやる気を引き出させては。
3 C
(1)本時の中で、できる子への配慮とできない子への配慮の両立
(2)習熟度別学習で、個に応じた指導をしてほしい。
4 D
(1)人をのけ者にしない教育(グループをつくり、1人を排除する・阻害する)
(2)対等に付き合える教育(強いものにつく、いじめをやめさせることができる)
5 E
(1)人にやさしく、自分に厳しく
(2)友だちを助ける。助けた人を教師が認める。
(3)家庭教育の重要性を啓発してほしい。
6 F
(1) 一人一人をきちんと考える。(例:いじめへの加害者・被害者・傍観者への対応)
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
7
5
6
4
0