日誌

今日も勉強をがんばっています

 1年生の4時間めは国語でした。学校・見る・虫・文・字・正しいなどの漢字を勉強しています。1年生の漢字も徐々に画数が増えて難しくなってきました。1年生の終わりまでに80字を覚えます。


 2年生の2時間めは算数でした。2×5と5×2の違いを勉強していました。答えは同じになりますが、テストの時の立式では〇をもらえません。正しく覚えましょう。また、ノートのとり方も勉強しました。


 2組の4時間めは個別学習でした。小数のたし算をやっている子、漢字練習をしている子、自動車を紹介するカードを作っている子など、実態に応じて手だてを工夫して教えています。


 3年生の4時間めは算数でした。円の中心を見つける方法を考えていました。紙を折って直径をつくり、その直径を複数つくると交点が中心となることを、モニターを使って説明していました。


 4年生の6時間めは理科でした。ヒトの体のつくりの勉強でした。人体骨格標本が右端に写っています。児童がノートに骨格の絵を描いて、これは何の骨格かをクイズ形式で出題していました。


 5年生の6時間めは理科でした。ふりこの勉強でした。ブランコでも、振り子時計でも、重さが重くなると、1往復の時間が長くかかるような気がしますね。ふりこのきまりは、ガリレオが発見したそうです。


 6年生のガッツタイムは、平行四辺形の性質と円の半径の概念が必要な問題でした。だんだん無答が少なくなってきました。わからないなりに考えている様子がわかります。たとえ、今回間違えてしまっても、大人になるまでに(理想は、この時間)できるようになればよいと思います。