防災教育出前授業
本日5時間目に野田市教育委員会・野田市防災安全課の主催で、2年生を対象に防災教育出前授業(気象防災教室)を行いました。野田市気象防災アドバイザーで気象予報士の伊東讓司先生から、気象庁からの気象防災情報(キキクル)の活用方法や、近年の台風巨大化や線状降水帯の発生する仕組み等を分かりやすく教えていただきました。特に「キキクル」については、家庭でも閲覧、活用できると大変役立つと思います。保護者の皆様、ぜひ生徒に活用方法を聞いてみてください。
文字
背景
行間
本日5時間目に野田市教育委員会・野田市防災安全課の主催で、2年生を対象に防災教育出前授業(気象防災教室)を行いました。野田市気象防災アドバイザーで気象予報士の伊東讓司先生から、気象庁からの気象防災情報(キキクル)の活用方法や、近年の台風巨大化や線状降水帯の発生する仕組み等を分かりやすく教えていただきました。特に「キキクル」については、家庭でも閲覧、活用できると大変役立つと思います。保護者の皆様、ぜひ生徒に活用方法を聞いてみてください。
1年生は、9月26日(金)に校外学習で、東京方面へ行く予定です。
2年生は、9月25日(木)、26日(金)に職場体験学習を行う予定です。
不定期ですが、学校行事の思い出を振り返りたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 |
7 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 1 | 19 | 20 |
21 | 22 1 | 23 | 24 | 25 1 | 26 2 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |