関中Diary

挨拶集会

本日は、生活委員会が中心となって「挨拶って何だろう?」と全校生徒で考える時間がありました。先日の生徒総会で「声々堂々」というスローガンがきまりました。これをもとに、生活委員会が考えた企画です。自分の考えやグループで話し合った結果をまとめて、「相手への敬い」「相手も自分も元気になる」「相手とつながるステップ」など、いろいろな意見が出されました。数日前には、1年生3人が朝の登校時間中に校門に立って、自主的に「挨拶運動」をしていました。校門前を通る小学生も、笑顔で手を振って挨拶するなど、心温まる光景でした。挨拶の輪がさらに広まるといいですね。