木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

6月29日(月)

 この6月1日より道路交通法が改正されたことはご存じでしょうか?
中でも自転車に関する改正が話題になっています。この改正法によると,自転車運転者が3年間に2回以上危険行為を繰り返すと,危険を防止するため都道府県公安委員会が自転車運転者に講習を受けるように命令するようになりました。またこの講習の講習時間は3時間,講習手数料は5,700円で,公安委員会からの受講命令に違反した場合は「5万円以下の罰金」だそうです。
 ちなみにここでいう危険行為とは,「信号無視」「一時不停止」「酒酔い運転」「ブレーキ不良自転車運転」「遮断踏切立入り」「通行区分違反」などが該当しますが,これ以外にも「安全運転義務違反」ということで危険な運転全てが該当します。
 6月1日法改正後,生徒たちには各学級で,全校集会で,またプリントを配布して繰り返し指導はしていますが,相変わらず地域の皆さんから自転車通学に関するお叱りの電話をいただきます。もちろん学校でも繰り返し指導しますが,今一度,ご家庭で自転車の乗り方について話題にしてください。
 全ては「子供たちの安全」「地域の安全」のためなのです。