木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

11月18日(金)

 「さむっ!」って思わずつぶやいてしまうような雲一つない気持ちよい朝の始まりです。
 さて,以前「波紋」の話を書かせていただきましたが,覚えていますか?「波紋」,そうです。静まりかえった水面に「ポン」と小石を投げると,その小石を中心に,波が次から次へと水面に伝わり,その波紋が端までたどり着くと,今度は中心に戻ってくる,その「波紋」です。この時期どうしても木枯らしが吹き落ち葉があちらこちらに散らかります。まあ「風情ある」といえばそうなのですが,できるだけきれいな状態で,生徒たちの登校を迎え入れたいと,いつしか朝の落ち葉掃きが日課になっています。
 


 我々教職員には勤務時間外です。朝の部活動の時間にも重なります。当然,先生方や部活動の生徒たちに手伝ってほしいわけでもありません。でも,いつしか先生方や生徒たちが手伝ってくれるように・・・
 落ち葉がきれいに掃かれ,校内がきれいになることももちろんうれしいのですが,誰に言われるでもなく「ソッと」手伝える心って素晴らしいですよね。
 教師・生徒の枠を取り払い,学校という「水面に小石をポン」と投げ入れた甲斐がありました。
 そうそう,以前は掃いて集めた落ち葉の上を無造作に歩く生徒も少なくありませんでしたが,最近はさっと落ち葉を避けるばかりか「いつもありがとうございます」「お疲れ様です」などと生徒たちにも声をかけられます。 端までたどり着いた波紋が中央の私に戻ってきたきました。寒さ厳しくなりますが「よし!今日もがんばるか!」って暖かい気持ちで今日も寒い外に向かいます。