木間ケ瀬中「歳時記」
教育実習開始!!!
本日より教育実習が開始されました。木間ケ瀬中学校の卒業生3名が母校で後輩たちと学校生活を送ります。3週間という限られた期間ですが、お互いに刺激を受け合って、たくさんのことを得られればと考えます。どうぞご家庭でも話題にしてみてください。
2年生女子の保体です。頑張っています。
教育実習生にマンツーマンで指導を受けています。
本日の献立は、キャロットピラフ、牛乳、洋風かきたまスープ、」キャベツ入りメンチカツ、小松菜とベーコンのソテーでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
家庭学習、1年生が頑張っています。
生徒総会を行いました!!!
本日、土曜授業の中で生徒総会を行いました。今年度の本校の生徒活動における目標や方針が決定しました。生徒会のスローガンは「ホップ・ステップ・ジャンプ~挑戦・青春・飛躍~」に決まりました。222名の生徒、教職員、保護者の皆様、地域の皆様とよりよい木間ケ瀬中を創造していきたいと思います。よろしくお願いします。
5月30日の分!!!
この日は先生たちの勉強会のため、下校時間が早くなりました。なかなか撮影できず残念でした。そして今日(5月31日)今年度のアクセス数が250,000件を超えました。ありがとうございます。今後のよろしくお願いします。
この日の献立は、ご飯、牛乳、コンソメスープ、ハンバーグのバーベキューソース、ブロッコリーとツナのサラダでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
5月も残り2日!!!
5月も残り2日、修学旅行も間近に迫ってきましたが、残念なことに今日は3年生に体調不良者が多く出てしまいました。しっかりと休養を取って、体調を万全に整えてほしいです。また今日は、5月1日に着任したN先生が初めての授業を行いました。何歳になっても初めてのことは緊張するものです。生徒との人間関係を大切にしながら頑張ってほしいです。応援よろしくお願いします。
松の実学級です。国語の授業で漢字の学習をしていました。
2年生の保体です。新体力テストの結果を記録用紙に記入しました。「去年より記録がよくなった」という声をたくさん聞けました。
1年生の社会科です。N先生のデビュー戦でした。よろしくお願いします!!!
本日の献立は、ご飯、牛乳、イナムドゥチ(沖縄のみそ汁)、タコライス、マーミナチャンプルー、カットパインでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
テスト返却!!!
昨日終えた第1回定期テストの返却が中心の一日になりました。今日のうちに5教科返された学級もあったようで「先生、合計難点だと思います?」と声をかけてくれた3年生の男子生徒もいました。しかし、テストは終えた後も大事です。3年生は受験生です。進路選択をする際により多くの選択肢の中から自分に合う進路を希望できるようにするために力をつけてほしいです。
松の実学級です。テストに取り組んでいました。
本日の献立は、ご飯、牛乳、白菜と厚揚げのみそ汁、鶏肉のごまだれかけ、ポテトのチーズ炒めでした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。
2年生の技術です。はんだごてを使ってラジオを作っています。
1年生の美術です。レタリングや色彩をこだわった作品を仕上げています。