木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

10月5日(水)

 昨日,生徒会執行部の改選に伴う立ち会い演説会,投票が行われました。昨日の会が進むにつれ,3年生は「木中を頼んだぞ!」と,1・2年生は「先輩たち見ててください・・・」という気持ちが芽生えてきたようです。安心しました。肝心の選挙結果については,まだ公表できませんのでご了承ください。
 今日は本校にとって,今年一番の大切なお客様が訪問される日です。といっても生徒の皆さんには直接関係がありませんが・・・ 野田市の教育を管轄しているのは千葉県です。野田市を含む東葛飾地区は,千葉県教育庁東葛飾教育事務所が直接の管轄になっています。今日はその東葛飾教育事務所の所長さん方が,またそれに伴い野田市教育委員会から教育長さん・学校教育部長さん方,総勢12名の関係者が訪問されます。いったい何をしに訪問されるのでしょう。一言で言えば「木間ケ瀬中学校」の様子を見に来るわけです。もともと我々は法律に則り,国の示す指針に従い日々教育活動に励んでいます。また千葉県の教育政策や方針などをうけ本校が成立しているわけです。今回の皆さんの訪問はこれらが正しく行われているか,また教育の水準レベルは達しているかなど,主に生徒たちではなく,学校運営や先生たちの様子を視察にいらっしゃるわけです。本校の先生方はお世辞ではなく,大変よくやってくれています。他校に全く引けをとりません。安心して今日一日を迎えたいと思っています。

 *今日は葛北駅伝大会が行われます。天気が心配ですががんばってきてほしいものです。
 *本日,PTAバザーに向けた「PTA役員・協力員合同打ち合わせ」が19:00より行われます。こちらも天気が心配ですが,ご協力ください。

10月6日(木)

 心配された台風も夕べのうちに温帯低気圧となり,多少風が強かったものの大きな被害もなく良かったですね。そして「台風一過」の朝を迎えています。晴れているだけでテンションが上がってしまうのは私だけでしょうか・・・
 さて,4月に新年度・新学期を迎えた平成28年度ですが,明日前期の終業式を迎えます。終業式といえば「通知票」ですよね。明日学級担任より通知票を一人一人に手渡しますが,ぜひ明日のうちに家族の話題にしてください。通知票といえば各教科の「5/4/3/2/1」の評定だけに目がいってしまいがちですが,その評定(数字)の陰には,お子さんの半年分の努力や頑張り,失敗や後悔が隠れているです。忙しいとは思いますが,根掘り葉掘り聞き出してください。そして,我々教師にとって通知票といえば「総合所見」です。たった200文字程度のコメントですが,前期の間ともに生活してきたお子さんについて客観的にとらえ数字では表せない頑張りを評価するものです。この総合所見を書くために,先生方はこの時期連日夜遅くまで「これも書いてあげたい」「これじゃ誤解を生むかな」「後期は●●できると良いな」などと頭を悩ませています。今年の木間ケ瀬中は若い担任の先生がたくさんいます。一人一人のお子さんの成長を願いながら書き上げた「総合所見」,ぜひ一家団欒の中で読み上げ「○○だってさ。後期もがんばろうね!」って背中をちょっとだけ押してください。きっとスムーズな後期のスタートが切れるはずですから・・・

10月7日(金)

 昨日は季節外れの真夏日,同じ晴れでも今日は「空の高さ」を感じる秋晴れです。北海道の稚内からは初雪の便りが届いています。秋本番の今日この頃です。
 さて,いよいよ前期終業式を迎えます。この場でも何度となく書いてきましたが,学校ではこの時期、3年生から1・2年生へと歴史と伝統というバトンが受け渡されます。そう考えるとこれまでの前期を総括すれば,やはり3年生の頑張りが目立っていました。4月の入学式のための準備から,新入生歓迎会,各運動部活動の市内大会,そして修学旅行に葛北大会。吹奏楽コンクールに記憶に新しい体育祭・・・ どれを思い出しても3年生の成長ぶりには驚かされます。そんな3年生の背中を見てきた1・2年生のみなさん,ハードルは高いですよ!臆することはありません。自信を持ってバトンを手にはじめの一歩を踏み出しましょう。
 話は変わりますが,9日(日)木間ケ瀬地区運動会(新木間ケ瀬地区運動会は関宿中央小学校で開催)が予定されています。例年多くの中学生の姿も見受けます。今年も多くの参加を期待しましょう。

 * 文化祭当日の生徒の昼食販売の申し込みは,本日お知らせを配布し,来週14日(金)が締め切りです。どうぞご協力ください!(収益はPTAバザーとともに教育活動に還元します)

 平成28年度,前期を無事に終えることができるのも,皆さんのおかげです。ありがとうございました。あわせて引き続き後期もよろしくお願いします。

10月11日(火)

 一気に秋色が濃くなってきた昨日今日ですが,今日は後期の始業式が行われます。やはり一年間の学校生活の中での大きな「節目」,前期を振り返りながら後期への目標をはっきりとさせたいものですね。
 さて,話はかわりますが,9日(日)に木間ヶ瀬地区体育祭が本校で行われました。残念ながら昨年に引き続き体育館での開催となってしまいました。十分な施設とは言えない体育館に,そして雨の中多くの地域の方々が参加し大盛況のうちに幕を閉じました。 ところで今日10月11日は「安全安心町づくりの日」だそうです。自治会にも所属しない人たちが増加の一途をたどっている現代社会,地域社会のつながりが希薄になっているといわれています。そのため全国的に地区運動会の開催が近年減少しているそうです。そんな中での大盛況な木間ヶ瀬地区体育祭を見ていると「地域の力」を実感しました。様々な世代を越えて一カ所に集まり、笑顔でつながる各自治会・・・ これこそ「安全安心な町づくり」の第一歩ではないでしょうか。




10月12日(水)

 秋らしい清々しい朝を迎えていますね。季節が進んだのか北北東方面には,今までと違って高い雲が見えています。
 さて,こう見えても意外に忙しい毎日を送っていると,人は慣れてくるもので忙しいながらも楽しみ方を見つけるものです。もともと私は「勝負」にこだわる性格も手伝い,自分の中で「勝負」を見つけ戦って(?)います。10月に入り日の出が日に日に遅く,日の入りが日に日に早くなっていることを実感すると同時に,朝晩はめっきり冷え込み,今日は1月に2年生がスキーに訪れる長野県菅平では最低気温が0℃だそうです。そんな最近私がプチ勝負しているのが,朝の起床です。確かついこの前までは朝目覚めると爽やかな朝の風景が窓から見えていたような気がしますが,このところは同じ時刻に起きたとしても外は真っ暗なのです。まして朝のこの冷え込み・・・だんだん布団の温もりとの勝負です。わかっていても「あと10分!」と自分にあまえるか,それとも「よし!朝だ!」ってシャキッと起きるかの戦いです。どうせ数分後には,布団の温もりとお別れするのであればスパッと起きた方が気持ちよいですよね。ちなみに今日の相手はこの涼しさなのでかなり手強かったのですが,目覚ましの音と同時に起きてやりました!
 くだらないですよね~でもこんなことで少しだけ気分良く一日をスタートできるのです。

*皆さんも「プチ勝負」に挑んでみませんか? はまりますよ・・・