木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

合唱コンクールの結果


平成30年度 合唱コンクールの結果は
1年2組「心の瞳」指揮者「西村弥優」伴奏者「斎藤睦美」
2年3組「走る川」指揮者「壺井花梨」伴奏者「高梨沙生」
3年2組「明日へ続く道」指揮者「佐藤未悠」伴奏者「渡邉 絃」
審査員特別賞 松の実学級 「海の見える街」

筤葉祭開催される


平成30年度の文化祭が10月27日(土)に木間ヶ瀬小学校を会場として行われました。

場所を小学校の体育館をお借りしての行事になってしまった関係上
前日から準備を開始しました。
懐かしく思う生徒もいれば、初めての体育館に驚く生徒も見られました。
いよいよ当日を迎えました。

前々日の様子


各合唱コンクールの曲目を紹介します。
3年学年合唱曲「郷愁歌」
3年1組 「言葉にすれば」
3年2組「明日へ続く道」
3年3組「ヒカリ」
松の実学級「海の見える街」
2年学年合唱曲「地球の鼓動」
2年1組「輝くために」
2年2組「青い鳥」
2年3組「走る川」
1年学年合唱曲「あすという日が」
1年1組「HEIWA]
1年2組「心の瞳」
1年3組「明日へ」
全校合唱曲「ふるさと」

やったぜ!東葛駅伝


10月20日(土)に第72回東葛飾地方中学校駅伝大会が松戸の市民会館をスタートし、
野田市総合公園陸上競技場をゴールとして行われました。
初めて走る1年生を応援しに松戸まで応援に行きました。

1区 3年日比くんが35位でたすきをつなぎ、1年長嶋が41位の大健闘。
3区 2年田村が34位に、4区 3年八牧が31位へ押し上げました。
5区 3年渡辺が30位に、6区 3年石村が33位へ
7区 2年對島が踏ん張って34位へ、8区 3年松本が33位へ
9区 3年田村が36位へ、10区 3年浅野が踏ん張って36位でゴールしました。
木間ヶ瀬中学校は平成16年に32位 
14年ぶりで36位の快挙を成し遂げました。
選手の皆さんお疲れ様でした。
応援していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

市内音楽祭に参加


10月17日(水)に野田市文化会館で野田市小中学校音楽祭が開催され、48人の生徒が参加しました。
「一詩人の最後の歌」の合唱曲の発表と
「斐伊川に流るるクシナダ姫の涙」を音楽部が発表
「Believe」を参加者全員で合唱しました。
ホールの中では写真撮影ができなかったので、終了後に写真を撮りました。

野田市長来校

10月12日(金)に野田市長の「鈴木有」様が来校され、生徒達と野田市について話し合いが行われました。
初めは生徒達が身近に感じている事柄が多くありました。
「体育館までの通路を作ってほしい」
「正門付近の道路が狭いので広げてほしい」
「楽器を修理してほしい」
「校舎の雨漏りを直してほしい」等々の話が出ましたが、
限られた予算の中でやりくりをしている。
重要なところから修理や改修工事をしているなどの説明がありました。

生徒の中にはこんな意見もありました。
「緑が多く住みやすいところです。もっと魅力的なところにするために、どんな工夫をしていますか。」
「環状8号線が通ると聞いているが、もっと住みやすい魅力的な野田市にするためにどんなことを私たちは今できますか」
等々の市政に関する意見や今私たちにできることを熱く語ってくれました。

生徒の皆さんにとって有意義な時間になったことでしょう。
こんなすてきな時間を作っていただき、野田市長の鈴木様、ありがとうございました。

葛北新人戦が行われる


関宿高校で文化祭が開催されました。本校の音楽部が参加をしました。
歌ったり、踊ったりと楽しいひとときを過ごしました。


男子バスケットチームが熱戦を繰り広げました。残念ながら予選敗退になってしまいました。


男子サッカー部も大会に参加をしました。残念ながら予選敗退になってしまいました。


剣道部も大会に参加をしました。団体戦が行われました。

地域の運動会で活躍


10月7日(日)に木間ヶ瀬中学校を会場として、木間ヶ瀬地区運動会が盛大に開催されました。
本校の生徒56名もお手伝いやパン食い競争に参加し、大いに盛り上げました。
この日の気温は32度を超える中、音楽部の演奏やラジオ体操、競技役員として参加をしました。
生徒が一番楽しみにしていたのはパン食い競争でした。
地域の皆さんとのふれあいを満喫した一日でした。
地域の皆さん、ありがとうございました。

葛北レスリング大会


10月6日(土)に葛北支部中学校レスリング大会が関宿総合公園体育館で開催されました。
結果は第3位でした。
38㎏級  3位 洞口俊也くん
44㎏級  1位 佐々木力人くん
62㎏級  2位 橋本倖人くん 3位 林 佑翼くん

応援ありがとうございました。

前期終業式


10月5日(金)に野田市は前期終業式を行いました。
さて、皆さんが楽しみにしていたのは通知表です。
一人ひとりが担任から通知表を渡され、一喜一憂している瞬間です。
どきどきもしたけれど自分のやってきたことを認めてもらってうれしかった。
という声もありました。
皆さんはどうだったでしょうか。
家族にはどんな言葉をかけていただいたのでしょうか。

葛北駅伝大会で活躍

葛北支部中学校駅伝競走大会が、10月3日(水)に野田市総合公園陸上競技場周辺コースで行われました。

大会の結果は、男子が11位、女子は18位でした。
応援ありがとうございました。
次は東葛駅伝大会です。
10月20日(土)に松戸をスタートとし、野田市陸上競技場をゴール。
10区間32キロメートルを70校近くの中学校が競争します。
応援よろしくお願いします。

10月1日(月)について

10月1日(月)の日課に変更はありません。
台風24号が週末から月曜日にかけて関東地方に接近しますが、
1日(月)には関東地方から東北地方に移動してしまう予定です。
しかしながら、強風や冠水などでの影響は考えられますので、
安全には十分注意して、登校してきてください。
状況によってはご家庭の判断で安全を確認してから登校させてください。

平成30年度体育祭が盛大に開かれる

平成30年度の体育祭は
総合優勝 青組
応援賞  青組
応援看板賞 黄組
大縄賞 2年3組

成果入場 倉田康生くん                    生徒会長の話 八牧京章くん                 選手宣誓


女子によるタイヤ引きとダンス     思わず先生方も踊り出す


一日お疲れ様でした。
今日はゆっくり思い出に浸ってください。
どんな夢を見ているのでしょうか。
さあ、次は合唱コンクールだ!!!

建設機械体験学習会

9月12日(水)に2年生を対象としたキャリア教育の一環として
建設機械の学習体験会を行いました。
バックホー、マカダムローラー、レベルの機械を操作する体験を行いました。

最後には生徒より先生方が熱心に操作する場面が見られました。
この中から将来建設業に就職する人が現れると良いですね。