木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

新体力テスト(スポーツテスト)が行われる

午前中の時間を活用して全生徒を対象とした新体力テストが行われました。明日の天気が心配されたため、本日行いました。

立ち幅跳び、ボールスロー、握力、背筋力、上体そらし、50メートル走、シャトルランなどにチャレンジしました。

自己記録の更新を目指していました。

バスケットボール部がよいスタートで

4月21日に春季東葛飾地区バスケットボール大会が開催され、2回戦に進む、

男子の部

1回戦 VS南流山中 74:54 快勝

女子の部

1回戦 VSおおたかの森中 39:54 快勝

野球部も1回戦 6:1で関宿中に快勝 2回戦は15:2で第一中に敗戦しました。

サッカー部は1回戦 5:1で流山北部中に快勝 2回戦 5:0流山南部中に敗戦しました。

頑張れ木間ヶ瀬中

4月20日(土)授業参観、PTA総会が行われる。

1年生は道徳の授業で「私はわたし」という題材を行いました。

2年生は学級活動で「無人島SOS」というエンカウンターの授業を行いました。

3年生は進路学習で「受験勉強をどう行ったらよいかという見通しと考え方、計画の仕方」の学習を行いました。

その後、学年や学級の懇談会を行いました。そのあと、PTA総会を行いました。

議事については、提案が通り、活動が始まることになりました。

1年間よろしくお願いします。

授業が少しずつ本格化

1年生の教室を覗いてみると生徒総会に向けてのスローガン決めを行っていました。

2年生の教室を覗いてみると理科、英語、社会の授業を行っていました。

3年生の教室を覗いてみると全国学力状況調査を行っていました。PCルームでは英語の聞き取りや話すことの検査を行っていました。

新入生歓迎会が行われる

1年生の入場です。緊張した表情での入場です。先輩たちはどんな発表をしてくれるのかな??楽しみだな!!!

1年生全員が入場しました。

野球部・サッカー部・レスリング部の発表から始まりました。

テニス部・剣道部・バスケ部と続きました。

応援団を中心とした2・3年生からの応援でのエールと歌「青葉の歌」のプレゼントです。

1年生から感謝の気持ち「翼をください」を込めた歌のプレゼントです。とても上手な発表でした。

先輩方、これからもよろしくお願いします。さて、どの部活動に入ろうかな???楽しみです。

1年生の様子

1年生は、国語、数学、英語の授業を行っていました。

その時間には体育館に2・3年生が集まり歓迎会の練習を行っていました。

給食時の様子です。みんなおいしく食べられたようでした。

新1年生自転車点検を終了し、さっそうと帰宅

今日から1年生は自転車通学になりました。

そのため安全についての講習やヘルメットの購入、自転車点検を行い、帰りから自宅まで自転車に乗っての下校となりました。

この学区は大型車が多く通行しているので、安全には十分注意して通学をしてくれることを願っています。

保護者の皆様や地域の皆様も気づいたことがあれば連絡ください。

平成31年度 第73回入学式が行われる

4月9日に入学式が行われました。昇降口でクラス発表が行われ、どんな仲間と一緒なのかを確認していました。

クラスに入り、3年年生の指導の下、校歌の練習が行われました。

新入生90名が入場しました。

校長の式辞では、「素直に」「みんなで」「がんばる」そして「感謝する」と生徒のお皆さんに心がけてほしいことを話されました。

佐々木君より新入生に校章が送られました。生徒を代表して對馬くんが「歓迎の話」をし、「青葉の歌」を合唱して歓迎しました。

最後に新入生とその保護者と一緒に記念撮影を行いました。

 

平成31年度 始業式が行われる

平成最後の始業式が行われました。

本年度の着任者の紹介です。

野崎弘之先生 野田市立福田第一小学校より

宮崎茂正先生、小林萌香先生 新任者

2年生代表 藤川翔太くん

3年生代表 渡辺一生くん 代表で本年度の抱負を話してくれました。

2・3年生のクラス発表の様子です。どんな仲間と一緒になったのかな?どんな先生が担任になったのかな?

 

 

1・2年生だけの全校集会

全校集会の前に表彰が行われました。

東葛飾地方技術家庭科作品展 

優秀 菊地 娃光さん

優秀 南 杏菜さん

優秀 森本 柚那さん

優秀 飯田 里桜さん

葛北地区中学生バレーボール1年生練習会

優秀選手賞 北村 魁くん

市民体育大会卓球の部

2年男子シングルス 第3位 清水 大輝くん

その後、善幸委員長より後期の良かった取り組みや課題についての発表がありました。

その後、シスター対抗ドッジボールが行われました。

皆勤賞-精勤賞受賞式

平成30年度の皆勤賞授賞式が卒業式前の予行練習後に行われました。

本年度の皆勤賞受賞者は6名でした。3年間無欠席・無遅刻。無早退者に送られます。

松本翔太くん

千葉彩叶さん

吉本美穂さん

日比海斗くん

古橋歩夢さん

本田魁聖くん

3年間お疲れさま、この健康体をいただいた保護者に感謝ですね。

精勤賞受賞者は13人いました。

この賞は、無欠席、早退・遅刻を合わせ3日以内です。

あおいそら運動推進委員会木間ケ瀬支部より皆勤賞・精勤賞の授賞式も行われました。

3年生を送る会・卒業式練習始まる

本年度の卒業式が3月9日に行われます。そのための練習が行われました。

また。3年生を送る会の練習も大詰めを迎え、真剣にリーダーを中心に取り組まれているところです。

どうぞお楽しみに

体育祭で使われた応援看板が体育館に飾られていました。

3年生はそれを見上げながら懐かしく、邂逅していました。