木間ケ瀬中「歳時記」
木間ケ瀬中「歳時記」
昨日は,校長先生が進路保護者会のため,代理としてしない中学校弁論大会に行ってきました。会場校である福田中学校の皆さんの聞く態度もすばらしく,各校代表の弁士の皆さんの弁論ももちろん素晴らしく,良い経験をさせていただきました。今日は弁論について考えてみます。弁論というと国語の学習の一部というイメージが強いのですが,実はそんなことありません。この変化の激しい日本の未来を背負う中学生に求められているものは何でしょう?例えばコミュニケーション能力であったり,IT機器を使いこなすであったり様々な能力が求められてきます。今学校ではしきりに「学力向上」という言葉を使っていますが,そもそも「学力」とはいったい何でしょうか。すぐに思い浮かぶのは「テストの点数」ですが,学力とはそんなに単純ではありません。学力とは「基礎的・基本的な知識や技能」「それらを活用する能力」「思考力・判断力・表現力」と言われています。このようなことから考えると,「知っている知識などを生かし,自分の考えることや人に伝えたいことを分かりやすく,また的確に周囲に伝えられること。」が求められていると言えます。そういう意味で弁論は,全てに当てはまっているとは思いませんか? 今回の弁士の皆さんは,自分の経験から,考えること,思うことを聞き手に身振り手振りで,また声色を変えたり抑揚をつけたりと,とても上手に伝えていました。これらを踏まえ振り返れば本校の代表として弁論した,林 知花さんの弁論はとても堂々と素晴らしかったことを付け加えます。また会に先立ち各校の生徒会長から各校の生徒会の取り組みについて発表する時間がありましたが,本校新生徒会長の田中靖之くんの発表もまた,とても素晴らしいものでした。」
どうですか皆さん,自分の考えていることを,言葉として,または文章として上手に伝えられていますか。