川間中の給食

1月28日(火)の給食

 ☆今日の給食☆

白ごまタンタンうどん、牛乳、

茎わかめのきんぴら、菜飯おにぎり、

フルーツ白玉       

1月24日~30日は全国学校給食週間です。野田市では「食育ピクトグラム」にちなんだ給食をお届けします。5日目の今日は「4 太りすぎない やせすぎない」に関する給食です。

農林水産省「食育ピクトグラムを知っていますか?」動画 ➡ https://www.youtube.com/watch?v=YhAnhpfSkbs

 

日本人の死因は1位ががん、2位が心疾患、4位が脳血管疾患で、生活習慣と関係が強い病気が上位を占めています。子どもの頃の食習慣は大人になってからの生活習慣病の発症に大きく影響することがわかっています。そのため、今のうちから正しい食習慣を身に着けておくことはとても大切です。

今日の給食にでる「白ごまタンタンうどん」は、ねりごまや豆板醤など風味豊かな調味料を使うことで、いつものつゆより減塩することができています。また、全体的にたっぷりの野菜が使われています。野菜には血圧を下げるはたらきがある「カリウム」が多く含まれているため、生活習慣病予防のために1日に350g以上摂取することが望ましいです。野菜350gってどのくらいの量でしょうか? 2月の給食だよりで紹介しますのでぜひご一読ください。

食育啓発動画「グー・パー食生活はじめよう」➡ https://www.pref.chiba.lg.jp/annou/shokuiku/goopah/goopahdouga.html