学校からのお知らせ

最近の出来事

県駅伝 6位 入賞

 11/5におこなわれた県駅伝大会は、残念ながら優勝はできずに6位入賞に終わりました。全国を狙っていた選手達には残念な結果となりましたが、県下予選を勝ち上がってきた強豪校48校の中で6位は素晴らしい結果ともいえます。ほんとうによく頑張ってくれました。特にアンカーの真山君は区間賞という素晴らしい走りで、関東大会への出場権の4位まであと数メートルでした。応援ありがとうございました。

明日は県駅伝大会です。

明日はいよいよ県の駅伝大会です。優勝すれば全国大会へ。4位までに入ると関東大会に出場します。昨年度の県の新人戦では本校は準優勝。充分狙える位置にいます。11:30に男子はスタートします。駐車場は混雑が予想されますが、ぜひ応援に来てください。応援によって一人5秒速くなれば、優勝がぐっと近づきます。
場所は柏の葉周回コースです。東葛駅伝と違ってすべてのランナーを見ることができます。ぜひ応援を!

新刊図書が入りました。

 学校でもったいないなあと思うことに図書室の本があります。毎年何十万ものお金が費やされています。これは法律で決まっているのです。図書室をもっと利用してほしいと思います。図書室をのぞいてみましょう。


落ち着いた雰囲気です。昼休み足を運びましょう!!

こんなに新刊が入りました。

こんな本もあります。朝読書の本は図書室を利用しましょう!

下町ロケットもあります。

北光祭より

 10月29日に北光祭がおこなわれました。例年同様感動的な会となりました。生徒会の引き継ぎがおこなわれ、名実ともに3年生から2年生へと学校のバトンが渡された節目の会であったように思います。生徒会の3年生のみなさん本当にお疲れ様でした。


午前中は歌声コンクール。どのシスター、どの学年とも接戦でした。特に3年生は僅差の戦いで、審査員の先生も頭を悩ませていました。もう一度やったらまた違った結果になるとおっしゃっていました。選曲を少し考えた方がというご意見もいただきました。難しい曲に挑戦するのも良いですが、審査となると厳しい面もあるということです。

吹奏楽部はこれで3年生が引退となります。お疲れ様でした。

生徒会引き継ぎは感動的な時間となりました。ほんとうに良く学校をリードしてくれました。ありがとう!

最後に表彰式が行われ、無事終了しました。生徒会が寸劇等を取り入れ、温かいなかにもけじめのある素晴らしい会となりました。新旧の生徒会のみなさんお疲れ様でした。

明日は北光祭

 今週、学校には各クラスの歌声が響き渡っていました。明日はいよいよ合唱コンクールをかねた北光祭です。歌声はもちろんですが、吹奏楽部の演奏や弁論・英語スピーチ等も楽しんでほしいなと思います。また、明日は生徒会の引き継ぎ式もおこなわれます。これで名実ともに3年生から2年生へ学校のリーダーが受け継がれていきます。日程は以下のとおりです。

 9:05~オープニング
 9:15~合唱コンクール
12:15~給食
13:10~弁論・スピーチ
13:25~吹奏楽部演奏
14:10~生徒会引き継ぎ式
14:30~エンディング

なお、本校保護者・地域住民の方限定の公開になります。
他校の中学生・卒業生を含む高校生には公開しておりません。
入場できませんのでご注意ください。

谷吉会館祭り

 昨日は谷吉会館祭りに吹奏楽部が参加し演奏を披露してきました。
谷吉会館祭りで演奏を披露するのは10年ぶりだそうで、とても喜ばれました。
ありがとうございました。

第2回進路保護者会

 今日は第2回の進路保護者会がおこなわれました。いよいよ3年生も進路選択の動きが具体化してきました。今日、校長・進路主任・学年主任から話のあったことをしっかりと踏まえて臨めば、畏れることはありません。がんばってください。
 一つだけ言い忘れたのでつけたします。この3年生は大学入試制度が変わる1年前に高校を卒業します。ですから、万一大学進学を希望して失敗すると、今までと違う大学入試にチャレンジしなければならない学年です。浪人するとちょっと不利になるかな。とにかく高校卒業後をよく考えて進学先を選んでください。

野田市小中学校音楽会

 今日は市内の小中学校の音楽会がありました。本校からは吹奏楽部と3年生の合唱選抜隊が参加しました。
 吹奏楽部は夏のコンクールで披露した「信長~ルネサンスの光芒 作品66」
を演奏し、合唱隊は谷川俊太郎の詩「春に」を見事に歌い上げてきました。
会場内撮影禁止なので、写真がありませんが、素晴らしい演奏でした。

先生方の勉強会

 今日は5時間目6時間目に研究授業をおこないました。市内中学校の各教科のスペシャリストや市の教育委員会の先生方を招いて、先生方の授業についての勉強会をおこないました。
 授業方法について、指導をうけます。

いくつになっても勉強です!

今日から教育実習開始

 今日から3人の教育実習生、2人の栄養士の卵である臨地実習生、さらに武道講師の柔道の先生が「チーム北部」に加わりました。3週間、2週間、1月と勤務する時間は違いますが、いずれも生徒のとっては先生です。普通の時よりも手厚い指導ができる期間になりそうです。よろしくお願いします。

柔道の授業風景

東葛駅伝大会10位入賞!

 本日東葛駅伝大会がおこなわれ、71校中10位と北部中始まって以来、はじめてベスト10に入賞することができました。たくさんの応援ありがとうございました。

東條教育長より入賞の盾が贈られました。

東葛駅伝大会

 15日(土)東葛飾駅伝大会がおこなわれます。先日の葛北駅伝大会では、みなさんの応援のおかげで、40チーム中男子Aチームが3位に入ることができました。今回は松戸・柏・我孫子・流山・野田市の70チームが参加しておこなわれる駅伝大会です。上位を目指して頑張りますので応援をよろしくお願いします。

 松戸市民劇場を10時にスタートします。その後松戸市・流山市、を通り、11:20過ぎに清水公園の陸上競技場にゴールします。ぜひ応援を!!
葛北駅伝では男子Aチームが3位、Bチームが19位、女子が12位という結果でした。上がオレンジで紫のパンツです。沿道での応援で1秒タイムが縮まるかもしれません。

後期始業式

 今日から後期が始まりました。前期の反省の基、しっかりと目標と計画を立て生活してほしいと思います。以下代表生徒の言葉です。

1年生代表 川嵜くん
1年生は4月に入学して半年が過ぎました。1年生は最初無言移動や無言整列など基本的な事が全くできない学年でした。しかし、長い時間をかけて自分たちの足りないところを少しずつ直して、無言移動などもできるようになりました。校外学習をとおして時間厳守やあいさつチェックなどの取り組みをして、課題ばかりだったものを減らすことができました。
 しかし、まだ1学年には課題が多くあり、やるべきことがたくさんあります。学年のまとまりがあまりなかったり、自分で行動することができなかったりしているので、後期にはリーダーなどが変わってしまいますが、課題を一つずつ着実にクリアーしていきたいと思います。北光祭など後期にも大きな行事があります。一つ一つを大切にしてやっていきたいです。先輩方に追いつくことは難しいと思いますが、できるかぎり近づけるように頑張っていきます。

2年生代表 大原くん
 僕たち2年生は、3年生の先輩方が受験という自分との戦いにシフトしていくなか、中学校の核となるためさらなる成長をしなくてはなりません。自分たちの得意なこと苦手なことと、しっかりと向き合っていく必要があります。具体的に苦手なことを一つあげると、自分から行動ができないということです。これは職場体験を終えてからずっと解消できていない問題です。そして、これから学校の中心となる上で、とても大切なことです。
 後期には北光祭やロングウォーク、ホワイトスクールなど、多くの行事があります。その行事へと至る過程で自治活動を増やし、自発的に行動するための力をつける。それが2年生が努力すべきことだと思います。
 部長や全校委員長などが次々と決まっていくにつれ、自分たちの背負わなくてはいけない責任の重さを感じました。それに負けないように全力で取り組んでいきます。

 3年生代表 新保さん
 私たちの学年は、毎年反省として、「行事の時はとても良いのにその後の活動が悪くなってしまうと言うこと」が課題としてあげられています。これは、3学年の大きな課題だと思っています。この課題を改善することができればより3学年全体が良くなり、また学校も良くなっていくと思うので、まずはこれを改善していきたいと思います。また、前の活動を継続するだけではなく、向上させていきたいと思います。3年生にとって、行事はすべて最後となるため当然気合いが入っています。ですが、基本的は普段の生活が大切であると今までの活動をとおして感じてきました。それは1年の校外学習、2年の職場体験・ホワイトスクール、3年の修学旅行また体育祭などで、行事に向けて普段の学校生活から向上させていこうと取り組むことにより感じてきました。また、卒業式まで約半年となり、仲間と過ごす時間が残りわずかなので1日1日を大切に過ごし、毎日積極的に活動して学校生活をより良いものにしていきたいです。約4ヶ月後には、入試があります。ですので、それぞれが自分の第1希望の高校に受かるために、学校の授業を大切にしていきます。特に今まで3年間で築き上げてきた仲間関係で教え合い学習を活発にして、学習面でもお互いが支え合うことができる3年生の集団力を発揮したいです。北光祭でも、仲間とともに支えあい良い北光祭にしたいです。北光祭で賞をとりたいと思っている人が多いですが、ただ賞を取るためだけに頑張るのではなく、1.2年生に「やっぱり3年生はすごいな」と思ってもらえるような歌を作りたいと思います。また、クラスやシスターごとに切磋琢磨しあい、北部中全体の歌声の向上につながったら良いと思います。

北部地区運動会会場



今日は北部地区の運動会の会場でした。昨日は七光台小学校で七光台地区の運動会が体育館でおこなわれ、本校の吹奏楽部が演奏を披露してきました。今日は北部地区8地区が集って運動会がおこなわれています。3世代あるいは4世代が集まって、運動を行うのは素晴らしい行事です。役員の方々のご苦労とともに、60年近くこの会が続いてきたということに学校としても感謝の一言です。素晴らしい地域に育てられている生徒だと思いました。しかし、中学生の参加が少なかったので、(部活動も葛北大会の最中で佳境の時なのですが)、来年度は改善したいと思います。

前期終業式がおこなわれました。

 前期の終業式をおこないました。今日通知表が手渡されました。生徒にも話しましたが、他の生徒と比較するためのものではありません。3年生は2年生の時、2年生は1年生の時の自分と比較してください。成長の跡をするしたものです。1年生は今回の成績がスタート地点です。それぞれの学年、それぞれ個人的にも向上するよう後期頑張りましょう!

生徒代表の言葉
1年生代表 小林さん

 私たち1年生は、4月に入学してきてから、よりよい学年、学校になるように努力してきました。私が前期で特に成長したなと感じる部分は、入学当初より呼びかけが活発になったところです。リーダー会で、今1年生に足りてないところを出し合い、それをクラスへ呼びかけると、呼びかけが増えました。このような良いところを後期も続けられるように日々努力していきたいと思います。
 しかし、呼びかけが活発になりましたが、まだ全員が積極的になれていなかったり、協力しようとしていなかったりとたくさん改善点があります。昨日の合同帰りの会で各クラスの改善点が出され、学年全員で少しでも改善しようと確認しました。後期は全員が全力でできるようにしていけるようにがんばっていきたいです。 


2年生代表  小林君
 自分は2学年として北中の核となる責任を感じることができました。そのきっかけとなったのが体育祭です。先輩という立場から1年生に応援を教えたり、各競技の責任者として活動したり様々な場面で活動の幅が広がったからです。この経験を生かし成長することができました。そして、後期ではさらなる成長を遂げるために僕は、北中の3本柱の1つである清掃に力を入れようと思います。僕たち2年生が中心となって北中の清掃を進化させようと勢いを持って、清掃活動に取り組んでいきます。そのためには自分一人ではなく、生徒会本部をはじめ関係している組織はもちろんですが、役割がどうと言うことではなく一生懸命に清掃を頑張れるような雰囲気にしたいです。また、先を見越し北中の顔になれるように活動の幅を更に広げていきたいです。

3年生代表  加瀬さん
 前期は修学旅行や三世代交流会や体育祭と沢山の行事がありました。私は前期があっという間に終わってしまったと思っています。なぜなら、毎日楽しい充実した学校生活を送ることができているからです。行事を振り返ると修学旅行は、「3学年の大躍進」をスローガンとし、実行委員を中心とした自治活動で作り上げる修学旅行となりました。また、体育祭では最高学年の立場としてシスターの中心となり活動させていただきました。体育祭をとおし「常に先を見据えた行動」や「臨機応変な行動」などスピーディに行動することの大切さを学ばせていただきました。しかし、私はもっとより良い学校生活送るためには、3本柱の「気づきの清掃」を歌声や挨拶を同じレベルまでにしなくてはいけないと思います。これは4月からの問題ですが、まだ解決できていないと思うので、後期はチーム北部で体育祭を成功させたように「気づきの清掃」も成功させ、3本柱を当たり前にさせることが、私たち3年生の課題のひとつと思っています。3年生は自分たちの姿で無言清掃はこういうものだと見本となるような清掃をしていきましょう。

葛北駅伝大会第3位県大会出場決定!

 本日野田市総合公園陸上競技場において、東葛地区駅伝競走大会がおこなわれました。
見事男子Aチームが第3位でゴールし、2年連続県大会出場を決めました。男子Bチームも頑張りましたが19位でフィニッシュしました。参加40チームの中選手はみんなよくがんばりました。駅伝選手以外のメンバーでおこなわれたロードレースの1位も北部中の生徒でした。

男子は中央上が赤で、紫の短パンが北部中です。

女子も健闘しましたが、12位という結果でした。女子は中央の黄色の短パンに上が黒が北部中です。