北部中の様子

最近の出来事

学年末保護者会

 今日は学年末保護者会でした。90人の参加予定でしたが、天候の影響も有りやや欠席の目立った保護者会となりました。来年度の教育課程の変更や今年度の進路状況等を連絡しましたので、参加できなかった保護者の皆様はこの後配布される資料でご確認ください。

寒い中ご参加くださった保護者の皆様には深く感謝しております。

卒業式

 今日は第70回卒業証書授与式でした。たくさんのご来賓の方々、たくさんの保護者の方の参加をいただき、盛大に挙行することができました。あいにくの小雨がちらつく寒い天気でしたが、それを吹き飛ばすような素晴らしい歌声の響いた卒業式でした。
 卒業生には次のステップでさらなる飛躍を遂げて欲しいと思います。

最後の卒業式練習

 今日は3校時に最後の卒業式練習をしました。また、午後からは1.2年生が心を込めて明日の卒業式の準備をおこないました。

真剣な態度で練習に臨んでいました。

それぞれの分担を「3年生への感謝の気持ちをこめて」おこないました。

最後の南極授業

 今日は3/11ということで、防災の意識も兼ね犠牲者へ追悼の意味とあの大震災を忘れないように、1分間の黙祷をおこないました。
 その後、栗原先生による第3回目の「南極授業」がおこなわれました。
今回は生徒の質問に答えると言うことで、話を展開してもらいました。
北極圏と南極圏の違いなどをきれいな映像を交えて解説していただきました。
 また、卒業する3年生にむけて、南極探検隊での様々な人との出会いを通じて、体験を踏まえ「いろいろな生き方があること」「いろいろな世界を知ること」などのお話もしていただきました。卒業する3年生には高校生活など次のステップで参考になるお話だったと思います。

卒業式練習

 いよいよ卒業式まであと4日です。今、学校では卒業式練習真っ最中です。北部中の卒業式練習はほとんど生徒が中心となっておこないます。

壇上には校長役の生徒。横や後ろに立っている生徒達が気づいたことを注意します。
進行役も生徒がおこないます。

3年生を送る会

 昨日、1,2年生が「3年生への感謝の心」をこめた、また3年生が「後輩へ託す思い」をこめた『3年生を送る会』がおこなわれました。
 吹奏楽部の魅力あふれる演奏、各学年の工夫をこらした出し物と感動的な歌声が響き素晴らしい会となりました。応援団の引き継ぎでは、3年生から2年生へ確実にリーダーのバトンタッチがおこなわれました。
 お互いの想いがあふれた北部中らしい会となりました。

応援団の引き継ぎ

3年生の発表

卒業式練習


1,2年生による卒業式練習が始まりました。今年は今までと隊形を変えて、卒業生の後ろにはすぐに保護者席をつくりました。保護者の皆さんに3年生の晴れ姿を間近で見ていただくためです。1,2年生には歌声はじめやや難しい場面もできてしまいますが、今年の1,2年生ならばやれると思います。今回初の試みです。3年生の保護者の方は楽しみにしてください。

全校集会

今日の6校時は生徒による全校集会でした。
今日のメインは歌声練習。全校で最後の歌声練習となりました。
卒業式・3年生を送る会で心を一つにして歌って欲しいと思います。

卓球部民大会個人戦中2、中1の部それぞれ準優勝。

 先日野田市の市民卓球大会がおこなわれ、中学2年の部個人戦で準優勝、中学1年の部で準優勝と第3位を北部中の生徒が獲得しました。

また、駅伝部は茨城県の利根町で行われた駅伝大会に参加し、優勝しました。来年度に向けてそれぞれの部活の活躍が期待されます。

千葉県前期公立高校合格率は61,9%

 昨日は千葉県公立高校の前期入試の合格発表がありました。千葉県全体では56.4%の合格率でしたが、本校は61.9%でした。前期は倍率がどの学校も高いので、残念な面もありますがいたしかたないところと思います。後期に向けて、学習はもちろんですが面接の練習もしっかりやっておいて欲しいと思います。中学校の練習は生徒のことを知っているので、やっぱり甘くなるのかなと今回思うところがありました。全く初めての人が面接官になるので、ちょっとしたことがマイナスになるのかもしれません。後期は願書提出の時点から、採点されているつもりで常に緊張感をもって取り組んでほしいと思います。
 だからといって、緊張しすぎも禁物です。平常心で臨んでください。

千葉県公立高校前期入試

 今日は千葉県の公立前期入試日です。
 全員無事に試験に臨んでいるようで、本当に良かったです。実力を発揮してくれることを祈ります。
3年生の下駄箱もすかすかです。自分の上履きを持って試験に向かっています。

絵本づくり

 生徒昇降口を入ると、3年生が創った「子どもの絵本」が展示されています。ぜひ、学校にお立ち寄りの際は見てください。かわいらしい絵本がアイデアいっぱいにつめられて展示されています。


こちらは2年生が考えた「家族が喜ぶレシピ」です。食育の一環としておこないました。

梅の花が・・・。

 今日は雪交じりの天気でとても寒い日でした。そんななかでも保健室の前の梅は元気に咲いていました。春は確実にやってきていますね。ところで、13日14日は千葉県の前期入試です。天気が良いことを祈ります。受験生には万全の体調で実力を発揮して欲しいです。

新入生保護者説明会

 今日は平成29年度の新入生の保護者説明会がおこなわれました。保護者会の前に、前南部中学校校長の逆井芳男氏による「家庭教育学級」がおこなわれました。中学1年生がおちいりやすい中1ギャップについて有意義なお話を聞くことができました。
 保護者会では、北部中の生活の様子や健康面、食育関係・自転車通学に関することなどを説明しました。
 特に、郵便局か農協での口座開設は2月中にということはくれぐれもお願いいたします。お子様のご入学を心待ちにしています。

2年生元気に登校

 ホワイトスクールが終わりました。3日間天気にも恵まれ絶好のスキー日和のなか、生徒達はとても上達しました。また、学年レクをはじめ学年の絆もずいぶんと強まり、意義あるホワイトスクールとなりました。


明日からホワイトスクール

 明日から2年生がホワイトスクールに出かけます。3日間でどれくらいスキーが上達するか楽しみです。今日は前日の集会がおこなわれました。忘れ物がないか、持ち物を点検したり、各リーダーから最終的な注意や呼びかけをおこなったりしました。

忘れ物はないかお互いに点検してます。

集会後は清掃の後、当日のお礼の歌。学年合唱の練習を中庭でおこないました。

朝食をたべる生徒の割合野田市で一番

 野田市の中学校全体で食事に関するアンケートをとりました。そのなかで「朝食を毎日食べている生徒の割合」が北部中は野田市で一番でした。「早寝早起き朝ご飯」が学力向上の一つの取り組みとして全国で叫ばれていましたが、やはりご家庭で朝食をとれる余裕と家庭の雰囲気が学力向上のキーワードでもあります。ここ数年北部中がとても落ち着いた環境でいられるのもご家庭のこういった取り組みが大きいのだと思います。
 「夜0時以降に就寝する割合」も比較的少なく、家庭環境が整っているのだろうと思います。「給食を残さずに食べる割合」も上位で健康的な食生活ができていると思います。こからもご家庭と協力して生徒の成長を見守っていきたいと思います。グラフはPDFで見られます。

→クリックしてください。  20170131143902.pdf

不審者対応避難訓練

 今日は不審者への対応を想定した避難訓練をおこないました。避難訓練というと火災を想定したことが多いのですが、実は一番身近に起こりそうなのは不審者です。学校はいろいろな人が出入りします。来校者カードをつけていただくのも不審者の防犯のためです。
 今日は警察の方を4名お呼びしておこないました。登下校中も今日学んだことを活かして欲しいと思います。
 
実際の鈴木Tに犯人役をやってもらい職員玄関から侵入したという想定でおこないました。

最後は警察の方の話を聞きました。警察の方から今までやった学校の中で一番聞く態度が良いとお褒めの言葉をいただきました。

1年職場見学

1年生が昨日の午後職場見学に行ってきました。実際の職業の話を聞いて目を輝かせて帰ってきました。2年生はホワイトスクールに向けて活動が佳境に入りました。

葛北新人駅伝大会第6位

 21日(土)かしわの葉運動公園で葛北地区の駅伝大会新人戦がおこなわれました。この大会は昨年度本校は3位となり、県駅伝大会に進みました。県大会では準優勝して東葛駅伝大会10位、県駅伝6位、銚子駅伝大会準優勝と輝かしい成績を残した礎となった大会です。今大会も県大会参加資格の3位を目指しましたが、力及ばす6位入賞で終わりました。
 しかし、6位入賞をはたしたこと伝統を引き継いだという点で非常に大きいと思います。入賞校として名前を残すことによって伝統が生まれてくると思います。また、6人それぞれが一人もブレーキにならず良いタイムで走り切れたのも大きかったです。この大会にはBチームも参加しました。19位でしたが、他の学校のBチームと比較するとよく健闘してくれました。
 同じ柏の公園テニス場では男子テニス部が招待試合をおこなっていました。こちらは健闘しましたが、予選リーグ一勝一敗で敗退しました。


向こう側が北部中です。         Bチームも健闘しました。

ネット利用における実態調査

 以前ご協力をいただいたネット利用における実態調査の集計がまとまりました。細かな結果は各学年各クラスで生徒の指導に役立てたり、保護者会等でお知らせしますが、一足早く傾向をお知らせします。
1日2時間以上ネットをやる生徒が75%を超えていたり、ネットで知り合った人に会いにいったことがあるという生徒が16人もいる等予想より怖い実態となりました。
 PDFファイルを添付します。
ネット利用の時間.pdf



ネット利用における実態2.pdf

明日は私立高校入試日

 昨日はソフトテニスやバレー部の1年生大会がありました。ソフトテニスはそれぞれ個人戦でBest8やBest16までいき、あと少しで県大会と活躍しました。バレー部もシード決めで市内3位になりました。
 1,2年生は部活動で頑張っているところですが、3年生はいよいよ明日が千葉私立入試日です。106名の生徒が受験します。今日は早く眠り明日に備えて欲しいと思います。全員が実力を発揮し、合格することを祈っています。頑張ってきてください。

席書大会

 今日は2時間ずつ学年ごとに席書大会を体育館でおこないました。
毎年書道講師として大澤芳雲先生をお招きして、ご指導をいただいています。中学生の書き初めは楷書から行書になります。筆脈など楷書とは違った点を注意しなければなりません。大澤先生のご指導で生徒達も上達したようです。

クラスごとに手本を見せてもらい、指導していただきました。

銚子駅伝大会準優勝

 1月8日(日)銚子市で行われた銚子半島1周駅伝大会で、本校が準優勝しました。東葛駅伝大会10位入賞とともに今回も開校以来の快挙を成し遂げました。全国大会に出場した白山中学校には及びませんでしたが、堂々の準優勝でした。応援ありがとうございました。

たくさんの副賞を持って帰りました。

アンカーの堀越君 68回の銚子駅伝の6区区間新記録賞でした。

生徒集会

 H28年の最後の授業は、生徒集会でした。企画運営を生徒会でおこない、生徒の自主的活動の時間です。今日は部活動の発表(新チームでの活動の様子)全校合唱、冬休みの生活と学習についての内容でおこなわれました。各部の活動がよくわかり参考になったと思います。また、冬休みに向けて生活委員長・学習委員長から次のことが話されました。
生活委員長より
 ・冬休み地域の人や家族などにしっかりと挨拶をしましょう。学校内  
  でできていることを社会でも実践しましょう。
 ・時間のリズムを崩さないように規則正しく生活しましょう。
学習委員長より
 ・課題をしっかりおこない期日を守って提出しましょう。
 ・3年生は進路選択に向けて、1,2年生は自主的に学習をしっかり  
  おこないましょう。
生徒会長からは今月の目標の「気づきの清掃」について
  学校全体では99.3%の達成率という報告と
  1月の目標 衛生検査95%達成が発表されました。

 インフルエンエンザやノロウィルスにかからないようにしたいですね。

パワーポイントを使って部活動の様子を紹介した部もありました。

では、みなさん 良いお年をお迎えください。その前にメリークリスマス!

冬休み前保護者会

 今日は冬休み前の保護者会がおこなわれました。
保護者会の前に野田中央高等学校の演劇鑑賞会がありました。レベルの高い演目でしたが、音響等の問題でうまく聞き取れないこともあり、中学生にはやや難しい内容でした。参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
 今日は参加者が少なく残念でしたが、冬休みの過ごし方でお伝えしたかったことをざっくり言うと以下のとおりです。
 年末年始は時間もお金も潤います。生徒同士でいろいろ出歩くとそれをねらってよからぬ連中も出没します。必要もなく出歩くのはやめましょう。人混みにでかけると、インフルエンザやノロウィルスにかかる可能性も高まります。出かけた後は必ずうがい・手洗い。ノロウィルスの菌はとても強いので、万一嘔吐した場合は消毒をしっかりおこない、感染を防いでください。年末年始テレビも面白いので、だらだらと過ごしがち。規則正しい生活を。1/10からの生活がきつくなります。
 冬休みは宿題があまりありません。自分の状況にあわせてワーク等をおこなってください。学習が遅れている人はチャンスです。3年生は言うまでもなく自分の将来へ向けてしっかり学習です。正月はないと思う気持ちで学習に取りかかりましょう。
 最後、一番心配なこと。交通事故とSNSによるトラブル。年末は車の運転手も急いでいます。十分注意してください。また、こころない言葉や自分の写真や他人の写真をSNSにあげたりして、トラブルに巻き込まれないように十分注意してください。文字情報だけでは誤解が生まれます。話したいことは相手と顔を合わせて。ネチケットを守りましょう!
 保護者の皆様 冬休みご家庭で普段できないお手伝いをさせながら、会話を弾ませてお子さんとゆっくりとお過ごしください。

今日から自由参観期間

 今日から学校自由参観日です。なにかのついでにぜひ学校へ立ち寄ってください。ほんの5分10分でも授業の様子をご覧ください。また、この期間(~15日)ではなくても、学校の様子が気になるようなことがあれば、いつでもいらしてください。お待ちしています。
 金曜日は冬休み前の保護者会があります。年末でお忙しいとは思いますが、ぜひご参加ください。

卓球部県大会はベスト16

 10日におこなわれた卓球部の県大会はベスト16になりました。ベスト6になると関東大会にすすめたので、あと1つ勝つとチャンスが広がりました。個人戦も3人出場し、最高は3回戦でした。夏・秋と葛北大会を連覇した勢いで、春の大会そして来年度の葛北総合体育大会でも優勝して、県大会・関東大会へとコマを進めることができるように、頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。
 同日おこなわれた市内中学校駅伝大会は6位で終わりました。昨年度の同大会も同じような成績から県の新人戦2位や東葛駅伝10位まで向上したので、新チームにも期待したいと思います。1/8日には銚子駅伝大会に参加します。応援よろしくお願いします。

土曜授業の取り組み

 本日は県の教育委員会から本校の土曜授業の取り組みを視察にたくさんの先生方が来られました。土曜授業は各学校独自に取り組んでいますが、北部中学校は習熟度別で国語・数学・英語の3教科を主に取り組んでいます。3教科を習熟度別にする取り組みは他校ではなかなかできない取り組みなので、参考に見学に来られたようです。

今日は北部小・七光台小の6年生が体験入学をしています。

 今日は朝から北部小学校・七光台小学校の6年生が体験入学をしています。英語・数学・体育・音楽の授業をおこないます。
数学の授業「ハノイの塔」の問題です。

英語の授業です。ローマ字のクイズ等を使って学習しました。

音楽 中学3年生と一緒に歌声をおこないました。

体育の授業では長縄跳びをおこない、優秀クラスが表彰されました。

部活動見学をしました。

体育館の部活動や吹奏楽部の見学も。

12月師走です。

 12月はクリスマスや冬休み・年末と気持ちがうきうきしがちです。ですが、今年を振り返ることを忘れずに。来年を良い年にするにはこの12月の反省が大切です。

北ブーはクリスマス気分ですが・・・。

冬季トレーニング

 北風が吹く中、元気よく走っています。インフルエンザが流行し始めています。近隣の小学校で学級閉鎖がでました。今後とも手洗い・うがい・換気等の配慮をお願いします。体を鍛えることも。

生徒会任命式

 今日は6時間目に生徒会の任命式をおこないました。新しい委員長はこれからの豊富を力強く述べ、旧委員長は感謝の意を話していました。どの委員長も自分の言葉で、前を向いて全校生徒に向けて話ができたことは、北部中の非認知能力のレベルの高さを実感しました。
 今、社会で必要とされる能力としてテストで計れない能力(コミュニケーション能力・協調性・計画性・粘り強さ等)が注目されています。一説によると社会に出てからの所得に影響するのは、認知能力(IQやアチーブメントテスト等)ではなく、非認知能力と言われています。人前で堂々と自分の意見を言えることはこういった能力の一つです。北部中はそういった点が優れていると思いました。

南極授業

南極授業をおこないました。

今回は南極隊の生活の様子がわかってとても参考になりました。特に南極隊の
ABC A-あたりまえのことを  Bーぼけっとしないで  C-しっかりやれ!
明日からの生活に活かしてください。