☆二中の様子☆(ブログ)

令和5年度

卓球部(市民大会)

2月11日(日)野田市総合公園体育館で「野田市民卓球大会」が開催されました。

学年男女別のシングルスの大会で、二中からは男子8名、女子3名が出場しました。

予選リーグから始まり、決勝トーナメントに進み、ベスト8に入るなどの活躍もありました。

ひとり一人が目標を持って頑張ることができた大会になりました。

さらに上を目指して頑張っていきましょう!

 

駅伝部(県新人)

2月10日(土)第13回千葉県中学校新人駅伝大会が柏の葉公園総合競技場(公園内)で開催され、二中女子駅伝部が葛北支部代表として出場しました。

県内64校がエントリーする中で、18位になることができました。

目標の15位以内は達成できませんでしたが、チームベストを出すなど、強豪校に負けない堂々の走りをすることができました。

来年度は県大会上位入賞、関東大会出場を目指して頑張っていきましょう!

 

 

合唱練習 ♪

帰りの会の時間に、きれいな合唱の声が聞こえてきたので、校長室を出て階段を上がっていくと、廊下で1年生が学年合唱練習を行っていました。

廊下での練習は、体育館や音楽室に行くより移動時間が短縮できる分、練習時間にあてられ、また廊下はよく響くので音を取りやすいというメリットがありますね。

最近はどの学年も、2月29日(木)の「感謝祭」や3月13日(水)の「卒業式」に向けて合唱練習に励んでいます。

さらに練習を重ね、感謝祭や卒業式で感動的な合唱が歌えるよう頑張りましょう。

二中生の「宇宙一」の合唱に期待しています!

 

全校委員会

降雪の関係で、月曜日から延期になっていた全校委員会を行いました。

どの委員会も1月の反省や2月の目標、取り組みについての話し合いが積極的に行われていました。

今回で3年生の参加が終了し、次回からは1・2年生だけになります。

3年生から引き継いでいってほしいことや感謝の気持ちが1・2年生に伝えられていました。

3年生が創り上げた自主自治活動を1・2年生で継続していきましょう!

「3年生の皆さん、ありがとうございました!」

【全校委員会の様子(一部)】

 

感謝祭に向けて

今日から埼玉県公立高校の出願が始まり、二中からは5名の生徒が出願します。

千葉県公立高校同様、2週間後の試験で全力が出し切れるよう頑張ってほしいと思います。

1・2年生は通常の授業を行いながら、学級活動や総合の時間、放課後などを使って「感謝祭」の練習や準備をしています。

お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えるために、各学年ともリーダーを中心に取り組んでいます。

今日の5校時には、2年生が学年発表の準備を進めていました。

発表シナリオにあわせて、役割ごとに集まり、話し合いや練習を行いました。

来年度、最上級生になる学年として「宇宙一」の発表を目指して頑張りましょう!

【劇】

【道具】

【呼びかけ・歌】

【ダンス】