いとなみ

2022年3月の記事一覧

令和3年度修了式・辞校式を行いました。

3月24日(木)修了式と辞校式を行いました。

 

コロナ生活2年目の令和3年度が終わりました。

できる範囲で出来ることを頑張りました。

 

各学年代表者が終了証を受け取り、来年度の抱負を語りました。

 

修了式後、今年度末に一中から異動する職員の辞校式を行いました。

 

異動する職員からは「いつまでも一中を応援しています」とありました。

 

ありがとうございました。

 

保護者会を行いました。

3月18日(金)の午後に、今年最後の保護者会を行いました。

 

今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため多くの制約の中での生活でした。しかし、規模は縮小されましたが、運動会や音楽発表会、修学旅行、スキースクール等の行事を行うことができました。できる範囲でよく頑張ったと思います。

 

全体会の後、2学年は体育館で先日行われたスキースクールも含めた1年間の振り返り報告を行いました。

 

1学年は教室に移動し、担任から1年間の振り返り等、映像をつかって話がありました。

 

令和3年度が終わります。早く新型コロナウイルス感染症が終息し、思いっきり学習に行事に部活動等に取り組める日が来るのを願っています。

 

 

職業講演会(1学年)を行いました。

3月16日(月)の午後に、新型コロナウイルス感染症のため延期になっていた、1学年の職業講演会を行いました。

 

実際の職業人に仕事内容をはじめ、いろいろなこと(よかったこと、苦労すること、疑問や質問など)を直接本人から話を聞きました。

 

事前に来校される職業人(8職種)の中から希望をとり、3人の話を聞きました。

 

来校された8業種

1 消防 2 警察 3 市役所 4 ペットサロン 5 車メーカー(販売) 6 建設会社 7 高等学校 8 銀行

 

控室に来られた担当者をお迎えにあがり、会場まで案内しました。

 

各会場では、目を輝かして話を聞く生徒の姿が各会場で見られました。

義務教育はあと2年。ほとんどの生徒が卒業後は進学しますが、進学先も将来(職業)を考えての選択になります。ほんの少しですが、将来を考える時間でした。

 

スキースクール(速報8)

3日目、スキースクール最終日!

スキースクール最終日が始まりました。

朝方まで雨が降っていましたが、スキーレッスン④前には雨は止み、3日間続けてスキー日和となりました。

朝食では黙食を徹底する姿がありました。

最初の頃は苦戦する姿がありましたが、最終日では器用に滑る姿が見られました。

スキースクール(速報7)

スキーレッスン②③が終わりました。

 

インストラクターさんのご指導の下、多くの生徒が滑れるようになりました。

 

スキー班ごと様々なコースを滑りました。帰ってきた生徒の表情からは達成感が感じられました。

 

明日でいよいよ最後のスキーレッスンとなります。

最後一日(半日)怪我無く、楽しみながら更なるスキーの上達を目指します。

 

スキースクール(速報6)

14日(月)2日目がスタートしました。

 

スキースクール2日目のレッスンがスタートしました。

 

天気は晴れ。気持ちの良い日差しの中、スキーレッスン②が始まりました。

 

引き続き、給水休憩を挟みながらレッスン②を行っていきます。

 

スキースクール(速報5)

3月14日(日)スキーレッスン①以降の活動です。

 

感染症対策として、クラスごとに食事・入浴・学級会を済ませました。

※食事では、感染症対策として向き合わずに同じ方向を見て食事を済ませました。

 

 また、夜の学芸会では有志団体による発表が行われました。

どの有志団体の発表も練習の成果が充分に見られ、素晴らしい時間となりました。

 

 

朝の準備を済ませ、今日もスキーレッスン(午前:レッスン②・午後:レッスン③)に励みます。

 

スキースクール(速報3)

ゲレンデに移動して、開校式、スキーレッスン①です。

 

13:20にスキー開校式が行われました。

始めてスキーを行う生徒も多くスキーブーツを履くことに苦戦している生徒が多く見られました。

 

開校式では3日間お世話になるスキーのインストラクターさんに全員であいさつをしました。

 

クラス集合写真を撮影しました。

 

いよいよスキーレッスンの開始です。

 

スキースクール(速報2)

ホテルに到着しました。

 

高坂SA、東部湯の丸SAで小休憩を取り、11:45菅平スイスホテルに到着しました。

道中の様子

感染症対策をしながら、各部屋ごとで昼食を済ませます。
昼食後は、着替えを済ませいよいよスキー開始です。

スキースクール(速報1)

3月13日(日)2学年のスキースクール(長野県・菅平高原)がスタートしました。

 

新型コロナウイルス感染症のため延期になっていた、スキースクールがスタートしました。

6:10係生徒が登校し、出発集会の準備が始まりました。

 

生徒が大きな荷物を持って登校してきました。

 

昇降口で検温チェックです。

 

上履きに履き替え体育館へ。

 

点呼と健康観察の報告です。

 

出発集会

  集合             司会             はじめの言葉

  学年主任のはなし       添乗員さんの紹介       実行委員長のはなし

  先生のなはし         校長先生のはなし       終わりの言葉

 

バスに乗車です。感染症対策として、乗車定員が少人数になっているので、班を基準に乗車し、7クラスですが10台のバスになりました。

 

定刻の7:10菅平高原に向け学校を出発しました。

 

令和3年度第75回卒業証書授与式を行いました

3月11日(金)晴天の下、第75回卒業証書授与式を行いました。

野田市立第一中学校の卒業生が新たに269名増えました。

 

昨日の午後、3年生が下校後、1・2年生で教室や会場(体育館)の清掃・装飾を行い、当日を迎えました。

 

今年の冬は日本列島降雪量も多く、寒い日が多かったので、桜は全く咲いておらず、しかし最高気温は20℃を越える、4月中旬の暖かい1日となりました。

 

保護者が会場に入ったのを見計り、中庭に整列し、入場の準備です。

 

定刻、1組から入場です。

 

開式のことば

 

卒業証書授与

3年間の中学校生活で成長した姿を保護者に見てもらう式のメインです。全員「感謝の気持ちを込めて」堂々とした姿を披露できました。

 

校長式辞

 

記念品贈呈

 

卒業の言葉

 

卒業の歌

コロナ禍の為、マスク着用で1曲だけの披露でしたが、心のこもった中学校での最後の合唱でした。

 

校歌斉唱

最後の歌は校歌です。コロナ禍の為、マスク着用で1番のみでしたが、このメンバーで母校の校歌を歌うものこれが最後です。

 

1組から退場です。

 

教室に戻り、最後の学級活動です

 

1年次の3月、突然の休校、コロナ禍の始まりでした。

5月まで休校は続き、分散登校、部活動の大会が中止、運動会、音楽発表会、スキースクールも中止の2年次でした。

今年度は、部活動も少しずつ活動できるようになり、大会もすべてではありませんが、開催されました。夏休み明けの9月に2週間の休校がありましたが、縮小と時期をずらして、運動会、修学旅行を行うことができました。音楽発表会も学年ごとになりましたが、行うことができました。

毎日の健康観察、手洗いや消毒、換気を行い、今できる範囲でできることを行ってきました。

これからはそれぞれの道に進み、夢に向かって、できることを全力で行ってください。

卒業おめでとうございます。

 

3年生を送る会を行いました。

3月4日(金)午後に3年生を送る会を行いました。

今年度は新型コロナウイルス感染症のため、3年生は体育館、1・2年生は教室でオンラインをつないでの送る会となりました。

3年生は「恩返し 感謝を笑顔の形に」、1・2年生は「七色だんご いままでの感謝で胸いっぱい腹いっぱい」をテーマに、それぞれが心を込めた発表となりました。

 

①3年生の入場の様子

②体育館の装飾


③3年生の様子


④生徒会の皆さんが司会を務めました。


⑤生徒会の皆さんによるオープニングからスタートしました。


⑥はじめは、わかくさ・あおば学級からの発表です。


⑦武道場から太鼓演奏のライブ中継を行いました。

 

 
⑧1年生は中庭から手打ちなどのライブ中継を行いました。


⑨2年生はポンポンでメッセージを送りました。


⑩部活動の各部長からの、メッセージを送りました。


⑪3年生から、1・2年生の発表へ感謝ちを述べました。


⑫応援団3役を2年生が引き継ぎました。


⑬異動した先生方からもメッセージが届きました。


⑭そして3年生の発表。1・2年生へ映像を通して1・2年生へメッセージを届けました。


⑮退場の様子。中庭で1・2年生が中庭で見送りました。


⑰最後の最後に、3年生から1・2年生へ感謝と激励のプレゼントが贈られました。

 

 
 

 
 

 

野田地区更生保護女性会より卒業記念品をいただきました

3月3日(木)桃の節句に、野田地区更生保護女性会より、卒業記念品をいただきました。

 

毎年、野田地区更生保護女性会より、卒業記念品として「しおり雛」をいただいております。生徒を代表して元生徒会役員が受け取りました。

 

3年生は教室の掃除を行い、1年間過ごした教室の掲示物もはがし・・・

旅立つ準備が進められています。

 

卒業式まであと1週間です。

 

思春期講演会(3年生)

3月1日(水)3月になり、南風が吹き本日の気温は18℃まで上がりました。

3年生は千葉県公立高校学検も終わり(追検査、茨城県公立学検は後日)卒業に向けて、本日は思春期講演会を行いました。

 

本来であれば、講師をお招きし、体育館で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染予防のため、コンピュータ室から各教室へリモートで行いました。

 

本校の職員室・図書室前の廊下には、開校からの沿革が掲示されています。昨年までの74年分で中庭側のスペースが埋まり、本年度から図書室側の壁に増設していただきました。

卒業式までには、文字も入り完成の予定です。

 

校舎外では、伸びた樹木を剪定していただきました。

 

職員玄関横の梅は、目で見てわかるほど早く膨らんでいます。

 

春はすぐそこまで来ているようです。