南小トピックス

2018年5月の記事一覧

うめっ子活動(はじめまして、よろしく会)


 ロング昼休みに、うめっ子活動を行いました。交流教室の友だちと自己紹介をしたり、一緒に遊んだりしました。うめっ子リーダーが中心となり、頑張っていました。

 はじめに自己紹介をします。

 ハンカチ落としをして楽しんでいます。

市内巡り(3年生)


 3年生の市内巡りが行われました。市バスの「あさかぜ号」に乗って、南部工業団地、国道16号周辺、野田市役所、商店街、今上の水田を見学しました。市役所では、8階まで上り、野田市の景色を楽しんでいました。

 「あさかぜ号」に乗って出発です。
 
 バスから見つけた建物などのメモをとります。
 
 市役所8階からの景色です。

 スカイツリーは見えたかな?

応急手当講習会


 5,6年生を対象に、応急手当講習会が行われました。野田市消防本部の方から、人が倒れていた時の行動の仕方や、胸部圧迫、AEDの扱い方について詳しく教えていただきました。
 
 心臓の大きさは、「自分の握りこぶし」ぐらいの大きさだと教えていただき、驚いていました。

 胸部圧迫を教わっています。

  上手に押せたかな?

 AEDの使い方もわかりました。

クラブ活動計画

 本日からクラブ活動が始まりました。第1回目は、クラブ長などのリーダーや年間の計画を立てました。

年間の計画を立てました。

学年や学級が違うので自己紹介も大切です。


計画がすんだ学級は、簡単なゲームで楽しみました。

Jアラート避難訓練実施

 ワンポイント避難訓練を実施しました。今回は、Jアラートの避難訓練でした。Jアラートの音により慌てず落ち着いて避難の訓練が実施できました。

窓ガラスから離れ身を守る行動です。



1年生も、真剣な取り組みでした・