2018年2月の記事一覧
有終の美を飾ろう(進級まで1ヵ月)
6年生は、卒業まで14日となりました。また、在校生も進級まで1ヵ月です。全校集会では、「できることはしっかりやって進級する。」「感謝を忘れずに」ということを話しました。部活動も6年生とのお別れの式等を行い、いよいよ新しい学年への準備が始まりました。
感謝の気持ちを大切に残りの日々をすごしたいです。
学校の梅の花も日に日に開花しています。
サッカー部は、お別れ試合をしました。
感謝の気持ちを大切に残りの日々をすごしたいです。
学校の梅の花も日に日に開花しています。
サッカー部は、お別れ試合をしました。
南部地区サッカー交流会
秋に行われる予定だった市内のサッカー大会が台風の影響で中止となりました。そこで、南部地区3校が集まりサッカー交流会を実施することになりました。サッカー交流会は、2月24日に実施され3校の親睦を深める機会となりました。
補導員さんの協力により開催されました。
6年生最後のサッカー交流会です。
チームの作戦会議です。
全員が参加し思い出の会となりました。
卒業を祝う会(2月23日)
2月23日に「卒業を祝う会」が行われました。それぞ
れの学年が、歌声やリコーダー演奏、呼びかけや寸
劇などで6年生への感謝の気持ちを伝えていました。
また、さすがは6年生、それに応える形で呼びかけ、
リコーダー演奏、歌声を披露しました。お互いを思い
やったあたたかい会になりました。
れの学年が、歌声やリコーダー演奏、呼びかけや寸
劇などで6年生への感謝の気持ちを伝えていました。
また、さすがは6年生、それに応える形で呼びかけ、
リコーダー演奏、歌声を披露しました。お互いを思い
やったあたたかい会になりました。
電話回線工事が終了しました。
電話回線工事は無事終了し、学校の電話は復旧しています。ご迷惑をおかけしました。
電話回線工事の時間
本日実施される電話回線工事は、次の時間から行われます。この間は、学校の電話が使用できなくなります。(学校に電話することも不可) よろしくお願いいたします。
13:30~
※14:00過ぎには復旧の予定です。
もも太郎の劇発表
なかよし学級さんが1年生を招待しての劇を発表しました。劇は、「もも太郎」です。みんなが協力してとても楽しい劇の発表となりました。
1年生からの感想発表では、「とても楽しい劇の発表でした。」とたくさんの感想がありました。
1年生からの感想発表では、「とても楽しい劇の発表でした。」とたくさんの感想がありました。
電話回線工事について
先程お伝えした本日実施の電話回線工事の時間ですが、業者の都合で変更となりました。わかり次第、お知らせいたします。
※回線工事中は学校の電話の使用ができません
ので、よろしくお願いいたします。
※回線工事中は学校の電話の使用ができません
ので、よろしくお願いいたします。
2年2組学級閉鎖のお知らせ
2年2組の欠席がインフルエンザ等により増えたため、明日23日(金)、明後日24日(土)、2日間の学級閉鎖の措置を決定致しました。今後も状況によっては、感染防止のため学級閉鎖等の対応をとる事もありますので、ご承知置きください。
1 インフルエンザ予防について
○手洗い・うがいの励行
○外出は控える(人ごみはマスクを着用)
○十分な休養とバランスのよい食事(睡眠を十分にとる)
2 給食について
○野田市の規定により「3稼業日までに栄養士に連絡あ
り、食材の発注取り消しができれば、代食を出す。」と
なっております。食材の急な取り消しができないため、
今回の代食の措置はありません。
3 急な発熱等により、ご家庭に連絡することがあります。
確実に連絡がとれるようお願いいたします。
1 インフルエンザ予防について
○手洗い・うがいの励行
○外出は控える(人ごみはマスクを着用)
○十分な休養とバランスのよい食事(睡眠を十分にとる)
2 給食について
○野田市の規定により「3稼業日までに栄養士に連絡あ
り、食材の発注取り消しができれば、代食を出す。」と
なっております。食材の急な取り消しができないため、
今回の代食の措置はありません。
3 急な発熱等により、ご家庭に連絡することがあります。
確実に連絡がとれるようお願いいたします。
電話回線工事に伴う不通のお知らせ
お知らせ
2月22日(木)に電話回線工事が行われます。それに伴って下記の時刻での学校への電話が不通になるます。ご理解よろしくお願いいたします。
記
1 電話工事により電話が使えなくなる日時
2月22日(木) 13:00~17:00
★ 工事は、2時間程度ですので工事の開始時刻と終了時刻をさらにHPにて詳しくお知ら
せいたします。
2 詳しくは、各家庭に配布された文書をご参照ください。
2月22日(木)に電話回線工事が行われます。それに伴って下記の時刻での学校への電話が不通になるます。ご理解よろしくお願いいたします。
記
1 電話工事により電話が使えなくなる日時
2月22日(木) 13:00~17:00
★ 工事は、2時間程度ですので工事の開始時刻と終了時刻をさらにHPにて詳しくお知ら
せいたします。
2 詳しくは、各家庭に配布された文書をご参照ください。
南部小学校に春の香りが
南部小学校の梅の花が開花しいよいよ春が近づいてきました。少しずつ温かくなり進級も間近です。
春はもうすぐそこです。
春はもうすぐそこです。
卒業を祝う会に向けて
2月23日の卒業を祝う会に向けて在校生がリハーサルをしました。思いを込めて準備をし気持ちが伝わればと思います。5年生の進行もとても堂々としていて本番が楽しみです。
チャレンジカップ
2月18日(日)にチャレンジカップが行われました。サッ
カー部の4・5年生が強風の中、グラウンドを駆け回
り、プレーしました。予選リーグを突破して決勝トーナ
メントに進みましたが、惜しくも敗れました。しかし、あ
の強風の中、一生懸命頑張りました。来年度に向け
て、また努力を重ねてほしいです。
学校の授業でもサッカーが行われています。学校全
体でサッカーは人気のスポーツです。
カー部の4・5年生が強風の中、グラウンドを駆け回
り、プレーしました。予選リーグを突破して決勝トーナ
メントに進みましたが、惜しくも敗れました。しかし、あ
の強風の中、一生懸命頑張りました。来年度に向け
て、また努力を重ねてほしいです。
学校の授業でもサッカーが行われています。学校全
体でサッカーは人気のスポーツです。
授業参観・懇談会参加ありがとうございました
2月16日に今年度最後の授業参観と懇談会がありました。子どもたちもたくさんのおうちの方に参観してもらい喜んでいました。
外国語活動です。
理科の実験です
家庭科では、リンゴむきに挑戦していました
発表も上手でした
みんなで話し合いです
外国語活動です。
理科の実験です
家庭科では、リンゴむきに挑戦していました
発表も上手でした
みんなで話し合いです
生活科「たこあげをしよう」
~たこたこ あがれ~
1年生が校庭でたこあげをしました。今日はちょうど
よい風が吹いていました。風の中で元気に走る1年
生。本当に「子供は風の子」ですね!
税金の使い方知ってる?租税教室(6年)
2月14日に6年生が税金の使われ方や仕組みについて学習しました。講師は、柏税務署の方が指導してくださいました。今まで気にしていなかった公共施設や公共物も税金で作られていることを再度確認しこれからのみんなの生活についても考えました。
税金がどのように使われているか確認です
資料を見ながら学びました
お金のイメージを作るために1億円が用意されました。(見本です)
重さは本物と同じです。1億円は、思った以上に重いようです。
税金がどのように使われているか確認です
資料を見ながら学びました
お金のイメージを作るために1億円が用意されました。(見本です)
重さは本物と同じです。1億円は、思った以上に重いようです。
薬物乱用防止教室(5年)
2月9日の6年生に引き続き、本日は5年生が薬物乱用防止教室を行いました。講師は、学校薬剤師の松田先生です。シンナーの恐ろしさや身体への影響など実験を通して教えてくれました。
意見もたくさん出て真剣でした。
意見もたくさん出て真剣でした。
キャリア教育講演会(6年)
2月9日にたくさんの講師を招いて6年生がキャリア教育講演会を実施しました。児童が職業について学び自分のキャリアについて考えるよい機会となりました。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。
「コメスタ」の社長さんの講演です。
美容師さんのお話は、スタッフも同行し楽しい講演でした。
警察官の仕事を学びました。みんな真剣でした。
救急救命士の方は、命を守るお仕事です。
航空整備士のお話は、失敗が許されません。飛行機のあこがれもありますが整備は大変です。
テレビディレクターの仕事を詳しく学びました。
看護師さんの仕事は、多岐にわたります。命の大切さを学びました。
ペットショップの詳しいお話をしていただきました。
建築士さん、大工さんのお話のほかに、実際に名札プレーを作成しました。
自動車整備士さんは、整備のほかに車の検査のことなど教えてくれました。
漫画家さんからは、ストーリーを工夫する大切さを感じました。
「コメスタ」の社長さんの講演です。
美容師さんのお話は、スタッフも同行し楽しい講演でした。
警察官の仕事を学びました。みんな真剣でした。
救急救命士の方は、命を守るお仕事です。
航空整備士のお話は、失敗が許されません。飛行機のあこがれもありますが整備は大変です。
テレビディレクターの仕事を詳しく学びました。
看護師さんの仕事は、多岐にわたります。命の大切さを学びました。
ペットショップの詳しいお話をしていただきました。
建築士さん、大工さんのお話のほかに、実際に名札プレーを作成しました。
自動車整備士さんは、整備のほかに車の検査のことなど教えてくれました。
漫画家さんからは、ストーリーを工夫する大切さを感じました。
たばこの害についての学習(6年生)
6年生が、学校薬剤師の松田先生に「たばこの害について」教えてもらいました。たばこのケースに書いてる内容からたばこの害について考え、その後に詳しく資料を使って指導していただきました。
たばこのケースには、病気になるリスクが書かれています。
病気について考えました。
病気のほかに、たばこの税金の話などからもお話ししてくれました。
たばこのケースには、病気になるリスクが書かれています。
病気について考えました。
病気のほかに、たばこの税金の話などからもお話ししてくれました。
1年、昔遊びの会~できるかな?~
2月8日は、更生保護女性会、保護者の方の協力で昔遊びの会を実施しました。経験のない遊びですが丁寧に教えてもらい少しずつできるようになりました。協力してくださった方々本当にありがとうございました。
案内係が迎えに来てくれました
はじめの会です。司会も上手でした。
だるま落としです。
おはじきです。細かい指の動きが難しいです。
剣玉です。じょうずにのるかな。
コマ回しです。教えてもらった通しにやったら回りました。
あやとりです。最初は、扱い方から教えてもらいました。
お手玉です。タイミングが勝負です。
しおり人形と折り紙です。
竹馬とはねつきは、校庭でやりました。
案内係が迎えに来てくれました
はじめの会です。司会も上手でした。
だるま落としです。
おはじきです。細かい指の動きが難しいです。
剣玉です。じょうずにのるかな。
コマ回しです。教えてもらった通しにやったら回りました。
あやとりです。最初は、扱い方から教えてもらいました。
お手玉です。タイミングが勝負です。
しおり人形と折り紙です。
竹馬とはねつきは、校庭でやりました。
6年生卒業式まで28日
6年生は、卒業式までの日数が30日を切りました。卒業までの日を大切にしようと学級活動で「学年の絆」を深める会が開かれました。縄跳びやドッジボール、リレーを通して団結を深め、これからの日を大切に過ごそうと元気に活動しました。
開会式です
前半は、縄跳びとドッジボールです。
リレーは、全員が走りました。「団結のリレーです。」
開会式です
前半は、縄跳びとドッジボールです。
リレーは、全員が走りました。「団結のリレーです。」