七小ブログ

令和7年4月22日(火) 七小 今日のひと時

上空にはところどころに薄い雲がありますが、日差しはたっぷりと注ぎ込んでいるので、日差しの下では暖かさも十分に感じられます。この気候の中、気持ちよく学習や運動に取り組み、学校生活を満喫してほしいものです。

 6年2組 算数「対象な図形」今日の学習は「点対象の図形」の定義や描き方について学びました。プリントの課題に沿って、対象の点や辺を見つけたり、対象の中心を意識しながら点対称な図形を描いたりしていました。

 2年1組 国語「はるねこ」かんのゆうこ作の物語文の学習です。想像の世界を春の楽しさいっぱいに描き出しいるので、子ども達の想像力を高めるには効果的な教材です。この学習を通して、言語を学ぶとともに心豊かになってほしいと思います。

 1年1組 算数「5までの数」今日の学習は5までの数について学びました。ブロックでそれぞれの数を確認した後、教室にあるものを探し、皆で確認していました。教室だけでもたくさんのものがあることが知ることができました。

 3年2組 国語「漢字」新出漢字の学習に取り組んでいました。書き順や形などに気を付けながら、プリントに文字を書き込んでいました。3年生では200字の漢字を学びます。是非、多くの漢字を身に着けてほしものです。

 4年1組 国語「白しぼうし」あまんきみこ作の物語文の学習です。場面の移り変わりに着目しながら、登場人物の行動や会話から性格を想像するのに適した物語です。今日はグループに分かれ、場面ごとの出来ことや感じたことを表を使って整理していました。

 5年1組 算数「10倍、100倍」数を10倍、100倍になると、数字はどのように変わるのかを学ぶ学習に取り組んでいました。わからないことや疑問に感じたことは友達に教えてもらい学びを深めています。