ブログ

令和5年9月6日(水)七小 今日のひと時

朝からどんよりとした曇り空での一日のスタートとなりました。気温の方も昨日に比べ低く、日中は雨の予報も出ていないので、外での活動もできそうです。これから雨模様の日が続く予報になっているので、業間や昼休みを活用して、外での活動を楽しんでほしいものです。

 2年1組 国語「漢字学習」今まで習った漢字のまとめのテストを行っていました。事前に練習を一生懸命しているため、回答率も高かったです。側面の掲示には、「みんなのよい木」が掲示されています。よかったことを書き、木に貼っていきます。たくさんのよい葉を貼って満開にしてほしいものです。

 3年生の廊下掲示には「夏休みの出来事」が掲示されています。楽しかった出来事がたくさん書かれていて、有意義な夏休みを過ごした様子が伺えました。 フリー参観時に是非ご覧ください。

 3年2組 算数「10000より大きい数」1000の束がいくつ集まるかを考え、10000より大きな数を求める学習です。それぞれノートに自分の求め方の考えを書いていました。自分を書く力が少しずつ高まっています。

 ひかり学級3組 社会「沖縄県」日本の南に位置する沖縄県の暮らしについて学ぶ学習です。沖縄県の様子を映像で確認したり、地図帳を使って位置を確認する活動を行っていました。見つけたことを友達に教えたりするなど、学び合う様子も伺えました。

 6年1組 外国語活動「英語」夏休みの出来事について、英語で訪ねたり、答えたりする学習です。出来事や食べ物等、英語ではどのようになるのか、訪ね方や答え方はどのようになるのか、学びながら学習を進めていました。

5年1組 国語「ポスター」自分の知らせたいことをポスターにして知らせる学習に取り組んでいます。各自が選んだ他題材をどのようにしたら、見た人に伝わるのか、構想を考えクロームブックで作成していました。 

1年1組 国語「夏休みの思い出」自分が記者になり、絵と文章で表現する学習です。それぞれ、夏休みの楽しい出来事を、読み手にわかりやすいように文章にしたり、絵で表したりしていました。皆、作品作りを楽しそうに取り組んでいました。