七小ブログ

令和5年9月9日(土)七小 今日のひと時 フリー参観日

どんよりとした曇り空ですが、気温も低いせいもあり、しばらくぶりの涼しさを感じる朝のスタートとなりました。台風13号の影響もなく、子ども達は今日も元気に登校しています。

今日は、1・2時間目にフリー参観を、3時間目に「除草作業」を実施する予定でしたが、雨天のため「除草作業」は中残念ながら中止となりました。また、次の機会がありましたら、是非ご覧ください。

フリー参観では多くの保護者の方に来校していただき、子ども達の様子をご覧になっていただきました。今日は、基礎基本の学習の他、防災学習も取り入れた学習も行いました。多くの保護者の方に参観していただきありがとうございます。

 

1・2年生 算数「足し算・引き算」プリントで今まで学習したことの復習に取り組みました。多くの問題を解くことで、理解の定着を図っています。

 3年生 ワークを使って、算数の問題に取り組んでいました。自分で課題を見つけ、問題を解き、解答を見ながら丸つけをしていました。自分で課題を解決する力がついています。

 

4年生 算数の筆算の計算にチャレンジしていました。わからないところは先生や友達に教えてもらいながら、問題に取り組んでいました。

 5年生 防災の学習です。東E日本大震災で実際に起こった映像から、どのようなことを感じ、どのような対策が必要なのかをグループで話し合いながら学習を進めていました。

6年生 こちらも防災の学習です。家の中の危険なところを見つけたり、家にある防災グッズを調べたり学習に、自分で考えたり、グループで話し合ったりしながら学習を進めていました。

 ひかり学級 こちらも防災の学習です。東日本大震災の映像を見ながら、実際に起こった出来事を見ることで、災害の恐ろしさを感じていました。