2023年9月の記事一覧
9月7日(木)
今日も相変わらず気温は高くなりましたが、昨日よりは湿度が低く幾分か過ごしやすい一日でした。
3年生は理科の時間。糸電話を作って声が聞こえてくる不思議を実感していました。
聞こえやすいときと聞こえにくいときがあったり、、
同時に複数人でも聞こえたり、
音の伝わり方の不思議を、体験を通して味わうことができました。
5年生も理科の時間。アサガオの花のつくりを調べました。
虫眼鏡やルーペを使ってじっくりと観察していました。
どの花にも、同じ形をしたものが同じ数ずつあることを確かめました。
1年生は、外国語活動を行いました。
挨拶の仕方や、自分の名前の言い方と、How are you?とお互いに調子を聞きあう表現を学習しました。
教室中を歩いて覚えた表現を使って交流したり、代表の人が発表したり
繰り返し発声することで、すっかり覚えられたようです。
ゆりのき学級は、みんなで校内作品展を見に行きました。
素敵な作品、楽しい作品がたくさんあり、「これもいいね」「こっちもいいね」と声を上げながら、じっくりと見ることができました。
今日も多くの家庭学習ノートの表彰がありました。
これからも、家庭学習がんばれるよう応援していきます!
明日は大雨の予報が出ています。登下校、十分お気をつけください。
9月6日(水)
今日も朝から蒸し暑く、途中雨が降りましたが、湿気が多くじめじめした天気でした。
今日も上手に水分補給しながら過ごしていました。
ゆりの木組では、体育で紅白に分かれ玉入れ競争をしました。
1回目の結果は・・・紅チームが勝ちました!
2回目に向けて作戦タイム。
どうしたらもっとたくさんの玉を入れられるか話し合いをしました。
まずは、球を一人ずつ何個持つのかなど考えながら作戦を生かして2回戦、3回戦と行っていました。
2回目の結果は・・・・白組が勝ちました!
お互いがんばりました。
4年生の図工では、「みんなでカードをつなぎながら、形や色のもつ美しさを感じ取る」学習をしました。
グループで相談しながら、楽しく活動できました。
3年生の書写の時間は、「土」という漢字を練習しました。
縦画、横画とそれぞれ上手に書けるよう半紙に何回も書いて練習に励んでいました。
1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで演奏の練習をしました。
「ドレミ・・・」がどの鍵盤を押せば音が出るのかだんだんと覚えてきて弾けるようになってきました。
5年生の外国語では、英語で「できる」「できない」を言う練習をしました。
子どもたちが前に出て一芸を披露し、できるかどうか友達に聞いていました。
個性あふれる一芸に盛り上がりました!
明日まで家庭科室にて夏休み校内作品展を開催しております。
子ども達の夏休みの努力の成果がたくさん展示してあります。
お時間がある方は、ぜひ、お越しください。
9月5日(火)
9月が始まりましたが、相変わらず暑い日が続いています。
今日はまたよく晴れて、水分補給や休憩を入れながらの学校生活となりました。
3年生は野田市の伝統芸能について調べていました。
紙のテキストだけではなく、クロームブックを使うことでより理解が深まります。
動画を見て、ワークシートにまとめて・・・
上手にデジタルを活用できていました!
6年生は「テニピン」のラケットを手作りしていました。
段ボールを組み合わせ、好きな絵を描いて世界に一つだけのオリジナルラケットの完成です!
早速試し打ち!
場所が狭かったこともあり、あまりラリーは続きませんでしたが、みんなとっても楽しそう!
早く広い場所で打ってみたいですね!
5年生は総合的な学習の時間です。
もう少しで稲刈り。
稲がどうなったら刈り取っていいか、どのように刈り取るかを調べていました。
美味しいお米がたくさん取れるといいですね!
4年生は国語の学習です。
「夏の思い出」についてインタビューをしていました!
この夏、たくさんの思い出が出来たようです!
ゆりの木学級では、歯みがき指導を行いました。
大きな模型を使って、歯ブラシの動かし方を学びました!
実際に歯を磨いてみました!
みんないつも以上にしっかりと取り組みました!!
夏休みの間、みんな自主学習をがんばってきました!
1冊といわず、何冊も終わらせてきた子が何人もいました!!
学習の習慣が身につくことはとても大切なことです。
大変素晴らしいです!!
9月4日(月)
いよいよ給食開始の本格的な学校生活となりました。
今週1週間は学校生活に慣れていきながら、体調を整えていければと思います。
1年生の算数では、それぞれの数をわかりやすくする方法について考えました。
グラフにすると見ただけで数の大小が分かりやすくなることを理解しました。
国語では、絵日記の書き方について学習しました。
「夏休みにしたこと、見たこと、楽しかったこと」について思い出しながら作文を書き、みんなの前で発表しました。
2年生の国語では、「夏休みの思い出」について順序を考えて話せるようメモを作る学習をしました。
最初に友達同士で夏の思い出について話をし合いました。
その後、「いつ、どこで、誰と、何をした」などメモを作りながら話を整理していきました。
3年生では、自主学習のやり方についてもう一度見直していく学習をしました。
自主学習の見本から、自分の学習に取り入れていけそうな良い点についてクロームブックの付箋機能を使ってチェックしました。
そして、みんなで共有しながら、学びました。
4年生の理科では、生物の様子は季節によってどのように変わっていくのかについて学習しました。
友達同士自分の意見を伝え合いながら共通点や相違点を見つけていました。
6年生の体育では、「テニピン」(ネット型ゲーム)という競技をするための練習として、コロコロゲームというのを行いました。
同じチーム内でみんな1人1人交代で行わないとゲームが成り立たないというルールがあり、新競技にとまどいながらも楽しく運動ができました。
ゆりの木組の体育では、リズムよく動いたり、跳び箱を飛び越えたりしながら楽しく運動ができました。
明日は晴れる予報が出ており気温が急激に上がります。
水分補給など熱中症対策を十分とりながら支援して参ります。
9月1日(金)
いよいよ夏休みが終わり、学校が始まりました。
教室に入ると、担任の先生からのメッセージ♪
各クラス素敵な絵やコメントで子どもたちを迎えてくれました♪
全校集会を体育館で行いました。
体育館では夏の間にLEDの照明に変わりました!
さらに明るくなってよかったです。
まずは、校長先生のお話です。
2つのスポーツの話を紹介し、どちらも目標をしっかりと持って最後まで諦めずにプレーしたところから、自分のめあてを決めて世界で活躍している人たちの頑張りに負けないくらい、一日一日を大切に過ごしていきましょうという話がありました。
次に2人の先生から、水分補給、生活リズムのことや〇✖クイズを通して時間を見て行動する大切さについて話がありました。
保健の先生からは「元気いっぱい週間」について話がありました。
夏休みの生活リズムから通常の学校生活リズムに心と体をもどし、元気いっぱい学校生活が送れるようにチェックしていく取り組みです。子どもに目標を書かせますので保護者の方も見守っていただけるとありがたいです。
2時間目以降は各クラス宿題提出をしながら、がんばった作品について発表したりお互い見合ったりして過ごしました。
4年生は、学級レクですごろくゲーム(夏休みバージョン)や積み上げゲームをして楽しみました。
3年生も 学級レクですごろくゲーム(夏休みバージョン)をして楽しみました。
保護者の皆様、引き渡し訓練ありがとうございました。
引き渡しの前に避難訓練(1次避難)を行い、子どもたちは素早く机の下にもぐることができました。
また、本日は環境美化活動に参加いただいた方々ありがとうございました。
大変申し訳ありませんが、本日の写真の掲載はありません。
とても暑い中でしたが、少しずつ校庭がきれいになってきました。
今後もご協力をよろしくお願いします。