木小ブログ

2023年9月の記事一覧

9月29日(金)

今日も朝は涼しかったですが気温が上がり日中は外で遊んでいると汗ばむ陽気となりました。

 

2年生の体育では、鉄棒に取り組んでいました。

前回りや逆上がり、足をかけて降りたりなどいろんな技に挑戦していました。

 

 

 

3年生では、パチンコの台を完成させようと釘をとんかちで打ち付けていました。

最初は斜めに打ち付けてしまっている子もだんだんと上手になりまっすぐに釘が入るようになってきました。

 

 

 

 

教室に戻る際に、スタディールームの前にある廊下で「家庭学習コンテスト」で入賞した友達のノートの紹介を食い入るように見つめていました。

とても参考になるのでぜひ、全校児童に見ていただき、今後の学習に活かしてほしいです。

 

 

5年生では、今まで育ててきた稲の稲刈りをしました。

 

 

 

通路側に稲を干しました。

穂先を見るとぎっしりとお米がついており、収穫するのが楽しみです。

 

 

6年生は、租税教室がありました。

講師の方のお話はとてもわかりやすくよい学習になりました。

 

 

1億円の模型を実際に持ってみました。

ずっしり重たくて子どもたちも驚いたり嬉しそうにしていたりしました。

 

 

 

1年生では、さつまいもの観察をした後、つる返しをしました。

とても成長した様子に驚いていました。

 

 

 

つる返しの後、草取りも行いました。

みんな綺麗にして教室に戻りました。

 

 

来週からいよいよ10月に入ります。

前期の終わりの月なので、しっかりとこの半年の振り返ることが出来るよう指導していきます。

 

 

 

9月28日(木)

今日は、午前中は涼しく過ごしやすかったのですが、昼から気温が上がり、昼休みにはみんな大汗をかきながら元気に遊んでいました。

 

3年生は、来月の校外学習に向けて、バスレクを実際にやっていました。

 

 

そもそも、バスレクは何のために行うのかを話し合い、その目的のためには、どのようなレクがふさわしいか、たくさんの意見を出し合い、「みんなが楽しめるレクのバリエーションを増やしていこう」ということで

これからいろいろなレクを実際にやってみるようです。

校外学習当日には、みんなが楽しめる時間をみんなで作れるといいですね。

 

 1年生は図工の時間です。

先週水で濡らして色を混ぜて染めた紙が、

一人一人「味」のある素敵な紙に大変身していました。

 

 

 今日はいよいよそこに絵を描いていきます。

先日の校外学習を思い出しながら、楽しく遊んでいるところを描いていました。

これからどんな絵に仕上がっていくのか、楽しみですね。

 

 

通級指導教室の愛称が「すみれ」に決まりました。

今日は、その「すみれ」のみんなでグループ活動を行いました。

異学年で、いろいろなグループワークをすることで、楽しく活動しながらコミュニケーションも学べる時間です。

みんな笑顔で、楽しい時間を過ごしていました。

 

明日は「中秋の名月」週が明けると10月です。来週からは気温も下がってくる予報です。

季節の変わり目、体調管理にご留意ください。

 

 

 

9月27日(水)

今日も過ごしやすい1日となり、木小っ子は学習に運動に頑張りました。

 

6年生の音楽では、オルガンや鉄琴、木琴、鍵盤ハーモニカなど各楽器に分かれ、演奏の練習をしました。

リズムに合わせ協力して音を合わせようと頑張っていました。

 

 

 

1年生では、木間ケ瀬保育所の友達と交流会がありました。

 

保育所の友達とペアを作り、1年生が紙飛行機の作り方を教えながら一緒に作成しました。

 

 

交代で紙飛行機を飛ばして遊びました。

とても楽しく交流ができました。

 

 

5年生の外国語では、3ヒントクイズを作成しました。

あるものになりきり、3ヒントクイズ「好きなこと・できること・できないこと」を書き、次の時間にクイズとして楽しむため考えながら作りました。

 

わからない単語は、ローマ字にして書いたりして相手にわかりやすいようにクイズ作成をしていました。

明日のクイズが楽しみです。

 

 

4年生では、跳び箱運動で台上前転に取り組みました。

最初に上手にできるポイントを確認し、各自練習しました。

 

 

前転した後、すぐに自分の動きがどうなっているのか、クロームブックで確認し修正しながら取り組みました。

だんだんと上手に回れるようになってきました。

 

 

 

 2年生では、画のつき方に気をつけて書く活動をしました。

漢字によって、横画、縦画のどちらに少し出るのかよく観察しながら書いていました。

 

 

 

 

 3年生の清掃活動の様子です。

工事もしているので青いシートの上の砂などもしっかりとほうきで取り、きれいにしようと一生懸命頑張っていました。

 

 

 

 自主学習がんばり賞をもらった児童を今日も紹介します。

よく頑張りました!

 

 

明日は2年生の「町探検」があります。

朝晩涼しくなりますが、日中は急に暑くなる予報も出ておりますので体調に気をつけるよう学校でも支援して参ります。

 

 

9月26日(火)

 9月も終わりに近づいてきました。

朝晩の涼しさが本格的な秋の到来を感じさせます。

学習に、運動に、様々な活動にちょうど良い季節になってきました!

 

ゆりの木学級では「ぴょんぴょんがえる」というおもちゃをみんなで作りました!

紙を折って、ゴムをつけて・・・

 

 

 

 

完成後は、みんなで遊びました! 

 

1年生は体育です。

体育館でマット運動に取り組みました!

 

 

 

手の付き方や首の曲げ方、膝の位置など基本的なことを学びながら練習を続けました! 

 

今日は3年生が社会科見学に行きました。

行き先はキッコーマンの「もの知りしょうゆ館」です!

まずはしょうゆが出来るまでを動画で見、その後パネルでも学びました。

  

 

実際にしょうゆかすの匂いを嗅がせてもらいました!

 

 

 

 

キッコーマンの商品が所狭しと並んでいます!

中にはめったに見られないレアなものも・・・!!

その後はしょうゆ造り体験をさせてもらいました。

 

 

 

 

できあがったしょうゆをせんべいに塗って・・・

 

 

 

軽くあぶって完成です!

みんな美味しそうに食べていました!!

楽しんだ後はしっかりとまとめも行います。

 

 

野田市民にとっては身近な「キッコーマンしょうゆ」ですが、改めて学ぶと様々な発見があり、とても良い学びになりました。

キッコーマンの皆さん、本日は本当にありがとうございました!!

9月25日(月)

今日は朝から爽やかで、過ごしやすい1日となりました。

 

4年生は、今日もさまざまな学習で頑張っていました。

まずは図工の様子です。

床で行った方がダイナミックに描けると嬉しそうにしながら絵を描いていました。

 

 

次に算数の学び合いの様子です。

教える側も相手にわかりやすく伝えるにはどうしたらよいのか考えながら説明をしていました。

 

次に音楽の様子です。

リコーダーの演奏の仕方を音楽の先生に教えてもらいながら、各自練習に励んでいました。

 

 

 

ゆりの木組では、お世話になった先生が今日でお別れなのでみんなでレクをしました。

大きなボールを使ってドッジボールをしたり、しっぽとりをしたりして最後の思い出を作っていました。

 

 

  

みんなで記念撮影。短い間でしたがありがとうございました!

 

 

2年生では、150周年記念の音楽発表会に向けて歌の練習をしました。

代表者が前に出て歌を披露していました。

みんなでだんだんと上手に歌えるように頑張っていました。

 

 

3年生の音楽では、歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりと練習に励んでいました。

 

 

 

自主学習がんばり賞をもらっている様子です。

内容も充実してきて、とてもよく頑張りました!

 

 

 

 みんなの見本となるような素敵なノート作りをしている児童を紹介しているクラスがありました。

ぜひ、よいものは真似してやってみるといいですね。

 

 

 

 

明日は、週に1回のロング昼休みがあります。

子どもたちからは、「たくさん遊べる」と好評のようです。

明日も元気に登校できるよう、ご支援よろしくお願いします。

 

 

 

9月22日(金)

雨がしとしと降ったりやんだりして、涼しい1日となりました。

明日は秋分の日。一気に秋らしくなってきました。 

 

6年生の家庭科では、栄養バランスの良い朝食メニューを考える学習をしました。

 

 

ワークシートのマスにそれぞれ埋めることでバランスを考えやすくなるので、教科書やインターネットから調べながら取り組んでいました。

 

 

 

4年生では、子ども県展に向けて濡らした紙に思い思いの絵を描いていました。

さまざまな色を混ぜることで色彩豊かな絵になってきました。

 

 

 

 

 

 

3年生の社会では、本物の醤油を使って、色を観察したり、においを嗅いだりしながら、アンケート調査をしていました。

例えば、すしに合う醤油はどの醤油なのかなどグループで話し合って紙に書いていました。

人の味覚は人それぞれなので面白かったようです。

 

 

 

 

 

 来週は、3年生が醤油工場見学、1年生が幼稚園・保育園との交流会、6年生は租税教室といろんな行事があります。

来週も楽しみにしていてください。

 

 

 

9月21日(木)

今日は、そこまで暑くならず、過ごしやすい一日となりました。

ようやく夏から秋にバトンタッチでしょうか。

 

ゆりの木学級は、野田かるたをしました。

 

床一面に広げた特大カルタ。見つけた人は、お手玉をひょいと投げて乗せます。

速くてもお手玉が目的の札の上に乗らないと、札をもらうことができません。これがなかなか難しいです。

 

みんなとてもよく集中して聞き、集中して投げていました。

2回目は、普通のサイズでチーム戦です。札をとるときに手や頭がぶつからないように、札取り棒を使って。

周りの札をはじかないように、優しく取るのがポイントです。

 

 素早く、だけど取るときは優しく、力を加減しながらも白熱した試合でした。

 

3年生は、ローマ字の学習です。これまでの学習を生かして、今日は「ローマ字しりとり」をしていました。

  

 

班対抗で、どんどん回して言葉をつなげていきます。

 

4線を意識して、きれいに書けています。

 

1年生は図工の時間。紙を染めていました。

 

まず、紙に水をかけます。普段の図工の授業ではなかなかしない、バケツの水を直接紙にドバーッとかける作業にみんな大喜び。

 

紙が十分に水を吸ったら、今度は、絵の具で「適当に」色をつけます。子ども達は、思い思いの「適当な」絵を描いていました。

最後に、さらに水をつけて全体をにじませながら紙の上で色を混ぜていきます。

どんなきれいな紙ができあがったのでしょうか。それは、乾いてからのお楽しみです。

 

 

9月20日(水)

今日はよい天気のもと、4年から6年生まで学年ごとにタグラグビー教室があり、NECグリーンロケッツの方々に教えていただきました。

とても貴重な体験をさせていただき、子どもたちは大喜びでした。

各学年の様子をお伝えします。

 

4年生の様子です。

 

 

 

 

  

 

5年生の様子です。

 

 

 

 

 

6年生の様子です。

 

 

 

 

グリーンロケッツの皆さん 

ぜひ、また来年度も来ていただきたいですね。

 

3年生の社会では、全国の醤油について調べました。

クロームブックの付箋機能を使って調べたことを地方別にまとめていきました。

醤油のだし一つとっても昆布だしの地方もあれば、いわしやハタハタをだしとしている地方もあり、とても興味深い内容に子どもたちも驚いていました。

 

 

 

 

2年生の国語では、「わにのおじいさんのたからもの」についての読み取りの学習をしました。

わにのおじいさんが、鬼の子に宝物をあげた理由について考えました。

じっくりと読み味わい、ノートに自分の考えを書きました。

 

 

 

1年生の算数では、計算の仕方を考える学習をしました。

例えば「12」という数字を「10」と「2」に分け、計算すると早く正確に計算できることを学びました。

 

 

音楽では、元気いっぱい歌を歌っていました。

 

 

 ゆりの木組の体育では、今日も玉入れやいろんな運動をして楽しく活動できました。

 

 

明日は、2年生が町探検第2弾があります。

金曜まで短縮日課で早く帰るので安全に過ごすよう今日も子どもたちに伝えました。

明日も元気に登校できるようよろしくお願いします。

9月19日(火)

 9月も終盤に入ろうとしているのに、残暑の厳しい日が続いています。

学習・運動両面でがんばっている木小っこですが、水分補給やエアコンの適宜利用を行い、体に負担をかけすぎないように過ごしました。

 

3年生は体育でマット運動を行いました。

 

前転や後転といった基本的な技を練習しました!

 

今日は2年生の町探険が実施されました。

四日間に分けて、方面別に探険を進めます。

初日の今日は、森林公園に出かけました!

 

 

 

 

 

 

普段から遊びに行っている子も多い公園ですが、みんなで学習を行うとなると、新鮮な気持ちで触れることが出来るようです。

 

4年生は道徳です。

正しい行動について学びました。

感情に折り合いを付けることはとても大切なことです。

一人一人がしっかりと考えました。

 

 

 

1年生は体育のマット運動です。

正しい手の付き方や、開脚前転時の足の広げ方などしっかりと練習しました!

  

 

 

 

 

ゆりの木学級では、お別れの会が行われていました。

担任の先生が産休に入るためです。

 

 

 

 

少しさみしくなるけれど、とてもおめでたいことです!

最後はゆりの木学級のみんなで集合写真を撮りました!!

 

明日から3日間、特別日課で早帰りとなります。

下校後の生活について事故やけが、感染症等に気をつけるよう学校でも指導しますが、ご家庭での声かけもあわせてお願いします。

9月15日(金)

今日は曇っていたり、風が少し吹いていたりしたせいか涼しさがあり、過ごしやすくなってきました。

 

1年生の算数では、数字と数字の間に空欄があり、穴埋めをする学習をしました。

1とびや2とびで数えると答えを導き出すことがわかりました。

 

国語では、「けんかした山」のグループごとによる音読発表会をしました。

登場人物の気持ちに寄り添った素敵な発表ができました。

保護者の皆様、毎日の音読の宿題を聞いていただき、ありがとうございました!

 

 

 

4年生の理科では、いよいよ実験の学習に入りました。

「水はどのように流れていくのか」について地面にラップを広げ、高さや向きを変えて水を流していました。

 

 

教室に戻り、撮ってきた映像を見返して実験の結果や考察を考えていました。

 

 

 

3年生では、「繰り上がりのある3桁×1桁の計算の仕方」について考える学習をしました。

計算の仕方を各自ノートに書いた後、みんなの前でやり方を説明しました。

 

みんなにわかりやすく、上手に説明ができました。

図工では、絵の具を使って各自パチンコ台の絵を完成させていました。

みんな個性あふれる楽しい絵が出来上がりました。

 

 

 

ゆりの木組では、「9月の掲示物を作ろう」ということで、まずインターネットから好きな絵を調べ、その絵を参考に紙に下絵を描いていました。

 

 

そして、みんなで協力して星が輝くお月見の作品を作製していました。

 

素敵な作品が出来上がりました!

 

 

6年生は、奈良の大仏がどのくらい大きいのかについて、算数の「拡大・縮小」の学習と社会の学習を織り交ぜて校庭で線を引き、実際に確かめていました。

 

 

子どもたちにとって実際に体験として理解でき、とてもよい経験となりました。

 

 

 今日は3時間目に体育館にて保護者対象「情報モラル講習会」を開催しました。

スマホやブレットが普及し、子どもたちが何気に使っているインターネット社会。

講師の方をお招きして、子どもたちの自律的な判断力育成に向けて共に学ぶ上での留意点について教えていただきました。

 

 

明日から3連休です。

素敵な日々を過ごしていただき、また元気に火曜日登校できることを職員一同お待ちしております。

 

 

9月14日(水)

少し秋を感じさせるような風がさわやかに吹く一日でした。

校外学習にはありがたい陽気です。

今日は1・2年生が校外学習に出かけました。

行き先はアンデルセン公園です!

その様子は後ほど・・・

 

3年生は英語と算数です。

英語では、好きなものに関してコミュニケーションをとっていました!

 

 

算数では3桁×1桁のかけ算を学んでいました。

どうすれば計算することができるのか、各自で考え発表しました!

 

どのやりかたでも、根拠をきちんと説明することが出来ていました!

 

 6年生も英語の学習です。

夏休みの思い出クイズを行っていました!

 

 

 

 

夏休みに行った場所や、思い出に残ったことなどを発表し、それが誰なのかを当てるクイズです!

みんな笑顔で盛り上がっていました! 

 

5年生は体育です。

体操に取り組みました。

しっかりと体をほぐすところから・・・

 

 

 

 

 

 回転運動や平均台など、普段の生活では身につかない動きを練習しました!

 

1・2年生の校外学習の様子です。

アンデルセン公園では、外遊びとキャンドル作りを中心にみんなで楽しみました!

できあがったキャンドルを持って、記念写真!

みんな嬉しそうです!

最後にみんなで集合写真!

天気にも恵まれ、とても嬉しい1日となりました!

 

明日はフリー参観となっておりますので、よろしくお願いします。

ご来校の際には、自転車もしくは徒歩でお越しください。

また、保護者用名札を忘れずにお持ちいただければと思います。

3時間目には情報教育講演会がありますので、是非ご参加ください!

9月13日(水)

今日も暑いですが、朝晩は幾分か涼しくなり少しずつ秋が近づいてくる気配がします。

 

4年生の算数では、3けた÷2けたの計算の学習をしました。

桁が大きくなると、どのくらいの答えになるのか見通しを持って取り組まないと間違いに気づきにくくなります。

そこで、仮の商を立てるところから始めました。

 

見当をつけたら、いざ計算。

正しい答えを見つけ出せるよう頑張っていました。

 

 

3年生の算数では、繰り上がりのある筆算の仕方について学習しました。

自分の考えを書いた後、代表者にやり方を書いてもらい、みんなの前で発表しました。

  

 

繰り上がりのある筆算もすらすらできるようになるといいですね。

 

国語では写真の題名についてグループで話し合いをしました。

 

 

 

話し合いをもとに各グループみんなの前で発表しました。

 

 

 1年生の算数では、数の線の特徴について学習しました。

数の線が「0」から始まってずっと続いていることを学びました。

 

 

 

 

6年生の外国語では、夏休みの思い出英作文の清書とヒントとなる絵を描きました。

英文を書く際、単語と単語の間を1つ空けることや最後に「ピリオド」を書くことを意識しながら取り組みました。

 

 

 

5年生の外国語では、「自分のできないこと」2つ、「できること」1つを考え、友達に「自分のできること」を当てさせる学習をしました。

今まで習った単語に「(very)well」や「(very)fast 」をつけ足して言うことで考えやすくなることを学びました。

例)I can sing (very)well.   I can run (very)fast.

今日は英文を作ってペアで取り組む活動をして頑張っていました。

 

 

算数の学習では、小数のかけ算やわり算の筆算の復習をしました。

 

 

 

ゆりの木学級では、今日も玉入れをしました。

だんだんかごに入るようになってきました。

 

 

習字では、縦画や横画に気をつけながら丁寧に何回も書く練習をしました。

 

 

 

 

 明日は低学年による校外学習(アンデルセン公園)があります。

天気も良く実りある学習になると思います。

明日も体調に気をつけ元気に過ごせるよう支援して参ります。

 

 

9月12日(火)

 吹く風に秋の気配を感じつつも、まだまだ残暑厳しい1日でした。

様子を見ながら、学習に運動に、木小っこは今日もがんばりました!

 

ゆりの木学級はしりとりと算数を融合させた学習です。

担任の先生の「ちがいはいくつ?」の質問に、みんな元気よく答えていました。

 

しりとりでつないだ言葉が点数になります! 

 

1年生は校外学習の際のバスの乗り方を練習していました。

点呼も班長中心に行っていました。

 

 

少しずつ校外学習当日が近づいてきました!

 

3年生は国語の学習です。

 「わすれられないおくりもの」という物語について、感想や考えたことを書いていました!

 

 

 

6年生は家庭科で作る調理実習のメニューを考えていました。

 

 

 

栄養や味、メニューのバランスを考えて・・・

班で意見を出し合いながら進めていました! 

 

 今日は4年生が社会科見学で関宿城博物館に行きました。

身近な博物館ではありますが、みんなで行くと学びも深まります!

  

 

 

 

 

調べたものを熱心にメモする子も大勢いました!

 

 

最後はみんなで集合写真!

もちろん見てきただけでは終わりません。

午後は新聞作りの時間としました!

 

見てきたもの、学んできたものを絵と文章でまとめました!

どのような新聞が完成するのか、楽しみです!!

9月11日(月)

今週は晴れの日が続く予報で、今日も日中は汗ばむ陽気でした。

今日も水分補給を適宜しながら過ごしました。

 

4年生の理科では、水はどのように流れていくのかについて考えました。

まずは、いろんな場面を想定して予想をたてました。

 

クロームブックの付箋機能(ジャムボード)を使ってクラスの友達の予想を見合っていました。

 

音楽では、「ビリーブ」の歌を歌ったり、リコーダーで演奏の練習をしたりして活動しました。

 

 

 

 

 

ゆりの木学級では、紙トンボを作って遠くへ飛ばす挑戦をしました。

 

 

高く飛ばすにはどうしたらよいのか?自分たちで考え、付箋機能(ジャムボード)を使ってみんなで共有しました。

 

 

3年生では、ルールについて考えていました。

そもそも「ルールというのは何か?」から始まり、「ルールは何のためにあるのか?」ノートに書いたり発表したりして考えを深めていきました。

 

 

 

2 年生の音楽では、楽しく歌をリズムよく歌っていました。

大きな声で歌えるようになり、素敵な歌声が響いていました。

 

 

 

1年生では、いよいよ木曜日にせまった校外学習に向けてバスレクの準備をしました。

グループで協力して準備をすすめていました。

 

 

 

今日はクラブ活動が久しぶりにありました。

写真は2つのクラブ活動の様子ですがどのクラブも楽しく活動していました。

ものづくりクラブでは、紙飛行機を飛ばしながら改良を加え、最後にはグループ対抗紙飛行機大会で盛り上がりました。

 

パソコンクラブでは、プログラミングソフトを使ってスクラッチというゲームを作成して楽しく活動していました。

 

 

 明日も湿度が高くむしむしする天候が続きますが、体調に気をつけながら過ごせるよう支援して参ります。

 

 

9月8日(金)

今日は、台風の影響で早帰りとなりました.

たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただきました。

ありがとうございました。

荒天でしたが、木小っこは午前中学習に運動に頑張っていました。

 

3年生では、友達の自主学習を紹介しているコーナーを見て、参考になるやり方を真似してみようということで取り組んでいました。

 

 

 

いろんなやり方があるので自分にぴったりのやり方がたくさん見つかるといいですね。

  

校長先生から今日も自主学習がんばり賞をもらった児童がいました。

 

4年生では、写真から読み取ったことをもとに発表の準備をしました。

クロームブックの付箋機能(ジャムボード)を使って、グループで意見を書いたメモを見ながらノートに発表するメモを作成していました。

 

 

 

 

2年生では、校外学習に向けてそれぞれの役割グループで相談していました。

レク係では、バスレクで行うゲームについて。

班長は、班行動で気をつけるポイントについて。など考えながら活動しました。

 

 

 

ゆりの木2組では、習字を練習していました。

自分の名前や絵を描いたりして筆を書くことに親しみました。

 

 

 

また、体育では跳び箱や障害物、フラフープなどを使って楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

1年生の算数では、絵にある数を数えて10のまとまりを見つけ、10といくつで答えを出す学習を行いました。

10のまとまりを囲んで考えると答えがわかりやすくなることを理解しました。

 

 また体育のマット運動では、いろんな転がり方をしました。

写真は鉛筆転がりの様子です。

最後までまっすぐ転がることができるように自分で調整しながら練習をしていました。

 

 

 

 今日は久しぶりに「わくわく読み聞かせ会」がありました。

先生方が選んだ本を子どもたちに読み聞かせている様子です。

わくわくしながら先生方のお話を聴いていました。

 

 

 

 

  

 

今週は久しぶりの学校で疲れがたまった児童も多かったようです。

土日ゆっくりと休んで、また元気に月曜日学校で会えることを楽しみにしております。

 

9月7日(木)

 今日も相変わらず気温は高くなりましたが、昨日よりは湿度が低く幾分か過ごしやすい一日でした。

  

 3年生は理科の時間。糸電話を作って声が聞こえてくる不思議を実感していました。

 

聞こえやすいときと聞こえにくいときがあったり、、

 

同時に複数人でも聞こえたり、

 

 

 音の伝わり方の不思議を、体験を通して味わうことができました。

 

5年生も理科の時間。アサガオの花のつくりを調べました。 

 

 

虫眼鏡やルーペを使ってじっくりと観察していました。

 

 どの花にも、同じ形をしたものが同じ数ずつあることを確かめました。

 

 

 1年生は、外国語活動を行いました。

 

挨拶の仕方や、自分の名前の言い方と、How are you?とお互いに調子を聞きあう表現を学習しました。

 

教室中を歩いて覚えた表現を使って交流したり、代表の人が発表したり

 繰り返し発声することで、すっかり覚えられたようです。

 

ゆりのき学級は、みんなで校内作品展を見に行きました。

 

素敵な作品、楽しい作品がたくさんあり、「これもいいね」「こっちもいいね」と声を上げながら、じっくりと見ることができました。

 

 

今日も多くの家庭学習ノートの表彰がありました。

 

 

 

 

 これからも、家庭学習がんばれるよう応援していきます!

 

明日は大雨の予報が出ています。登下校、十分お気をつけください。

 

 

 

 

9月6日(水)

今日も朝から蒸し暑く、途中雨が降りましたが、湿気が多くじめじめした天気でした。

今日も上手に水分補給しながら過ごしていました。 

ゆりの木組では、体育で紅白に分かれ玉入れ競争をしました。

 

 

 

 

1回目の結果は・・・紅チームが勝ちました!

 

2回目に向けて作戦タイム。

どうしたらもっとたくさんの玉を入れられるか話し合いをしました。

 

まずは、球を一人ずつ何個持つのかなど考えながら作戦を生かして2回戦、3回戦と行っていました。

 

 

2回目の結果は・・・・白組が勝ちました!

お互いがんばりました。

 

 

 4年生の図工では、「みんなでカードをつなぎながら、形や色のもつ美しさを感じ取る」学習をしました。

グループで相談しながら、楽しく活動できました。

 

 

 

3年生の書写の時間は、「土」という漢字を練習しました。

縦画、横画とそれぞれ上手に書けるよう半紙に何回も書いて練習に励んでいました。

 

 

 

1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで演奏の練習をしました。

「ドレミ・・・」がどの鍵盤を押せば音が出るのかだんだんと覚えてきて弾けるようになってきました。

 

 

 

 5年生の外国語では、英語で「できる」「できない」を言う練習をしました。

子どもたちが前に出て一芸を披露し、できるかどうか友達に聞いていました。

個性あふれる一芸に盛り上がりました!

  

 

明日まで家庭科室にて夏休み校内作品展を開催しております。

 

  

子ども達の夏休みの努力の成果がたくさん展示してあります。

お時間がある方は、ぜひ、お越しください。

 

9月5日(火)

9月が始まりましたが、相変わらず暑い日が続いています。

今日はまたよく晴れて、水分補給や休憩を入れながらの学校生活となりました。

 

3年生は野田市の伝統芸能について調べていました。

紙のテキストだけではなく、クロームブックを使うことでより理解が深まります。

 

 

 

 動画を見て、ワークシートにまとめて・・・

上手にデジタルを活用できていました!

 

6年生は「テニピン」のラケットを手作りしていました。

段ボールを組み合わせ、好きな絵を描いて世界に一つだけのオリジナルラケットの完成です!

 

 

 

早速試し打ち!

場所が狭かったこともあり、あまりラリーは続きませんでしたが、みんなとっても楽しそう!

早く広い場所で打ってみたいですね!

 

 

 

5年生は総合的な学習の時間です。

もう少しで稲刈り。

稲がどうなったら刈り取っていいか、どのように刈り取るかを調べていました。

 

 

美味しいお米がたくさん取れるといいですね! 

 

 4年生は国語の学習です。

「夏の思い出」についてインタビューをしていました!

 

 

この夏、たくさんの思い出が出来たようです! 

 

ゆりの木学級では、歯みがき指導を行いました。

大きな模型を使って、歯ブラシの動かし方を学びました!

 

 

 

 

実際に歯を磨いてみました!

みんないつも以上にしっかりと取り組みました!!

 

夏休みの間、みんな自主学習をがんばってきました!

1冊といわず、何冊も終わらせてきた子が何人もいました!!

 

 

 

 

 

 

学習の習慣が身につくことはとても大切なことです。

大変素晴らしいです!!

9月4日(月)

いよいよ給食開始の本格的な学校生活となりました。

今週1週間は学校生活に慣れていきながら、体調を整えていければと思います。

 

1年生の算数では、それぞれの数をわかりやすくする方法について考えました。

グラフにすると見ただけで数の大小が分かりやすくなることを理解しました。

 

国語では、絵日記の書き方について学習しました。

「夏休みにしたこと、見たこと、楽しかったこと」について思い出しながら作文を書き、みんなの前で発表しました。

  

 

2年生の国語では、「夏休みの思い出」について順序を考えて話せるようメモを作る学習をしました。

最初に友達同士で夏の思い出について話をし合いました。

その後、「いつ、どこで、誰と、何をした」などメモを作りながら話を整理していきました。

 

  

 

3年生では、自主学習のやり方についてもう一度見直していく学習をしました。

自主学習の見本から、自分の学習に取り入れていけそうな良い点についてクロームブックの付箋機能を使ってチェックしました。

そして、みんなで共有しながら、学びました。

  

 

  

4年生の理科では、生物の様子は季節によってどのように変わっていくのかについて学習しました。

 

友達同士自分の意見を伝え合いながら共通点や相違点を見つけていました。

 

 

 6年生の体育では、「テニピン」(ネット型ゲーム)という競技をするための練習として、コロコロゲームというのを行いました。

同じチーム内でみんな1人1人交代で行わないとゲームが成り立たないというルールがあり、新競技にとまどいながらも楽しく運動ができました。

 

 

ゆりの木組の体育では、リズムよく動いたり、跳び箱を飛び越えたりしながら楽しく運動ができました。

 

 

 

 

 

明日は晴れる予報が出ており気温が急激に上がります。

水分補給など熱中症対策を十分とりながら支援して参ります。

9月1日(金)

いよいよ夏休みが終わり、学校が始まりました。

教室に入ると、担任の先生からのメッセージ♪

各クラス素敵な絵やコメントで子どもたちを迎えてくれました♪

 

 

 

 

 

全校集会を体育館で行いました。

体育館では夏の間にLEDの照明に変わりました!

さらに明るくなってよかったです。

 

 

 まずは、校長先生のお話です。

2つのスポーツの話を紹介し、どちらも目標をしっかりと持って最後まで諦めずにプレーしたところから、自分のめあてを決めて世界で活躍している人たちの頑張りに負けないくらい、一日一日を大切に過ごしていきましょうという話がありました。

 

次に2人の先生から、水分補給、生活リズムのことや〇✖クイズを通して時間を見て行動する大切さについて話がありました。

 

 

 保健の先生からは「元気いっぱい週間」について話がありました。

夏休みの生活リズムから通常の学校生活リズムに心と体をもどし、元気いっぱい学校生活が送れるようにチェックしていく取り組みです。子どもに目標を書かせますので保護者の方も見守っていただけるとありがたいです。

 

2時間目以降は各クラス宿題提出をしながら、がんばった作品について発表したりお互い見合ったりして過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、学級レクですごろくゲーム(夏休みバージョン)や積み上げゲームをして楽しみました。

 

 

 

 

 

 

3年生も 学級レクですごろくゲーム(夏休みバージョン)をして楽しみました。

 

 

 

 

保護者の皆様、引き渡し訓練ありがとうございました。

引き渡しの前に避難訓練(1次避難)を行い、子どもたちは素早く机の下にもぐることができました。

 

 

また、本日は環境美化活動に参加いただいた方々ありがとうございました。

大変申し訳ありませんが、本日の写真の掲載はありません。

とても暑い中でしたが、少しずつ校庭がきれいになってきました。

今後もご協力をよろしくお願いします。