2020年1月の記事一覧
縄跳び練習 学校の花
1月30日(木)、朝から穏やかに晴れ暖かい日でした。業間休み時間に縄跳び練習の時間があり、ゆりの木・1年生・3年生・6年生が外で縄跳びをしていました。今年は暖かいので、学校で育てている花が咲き始めました。
ゆりの木学級の子ども達が練習していました 3年生の子が練習を始めていました
1年生が練習をしています 職員も子どもに交じって練習をします
6年生が練習します 休み移管が終わります。教室に戻る準備をします
職員室前の花です。暖かいので咲き始めました 校長室前の花です。咲き始めました
5校時
1月29日(水)5校時。各学年学習に取り組んでいました。2月にはテストもありますので最後まで諦めずに問題を解く気持ちを日頃から作ってほしいと思います。
1年生は校庭で体育(縄跳び)をしていました 5年生は体育館で体育(バスケット)の説明を聞いていました
4年生は音楽室で音楽をしていました。今度の学習参観で披露する曲の練習でした。曲名は・・・
2年生は国語を学習中でした 3年生も国語を学習中でした
6年生はテスト直しをしていました
給食準備
1月28日(火)、夜遅くに少し雪が降り明け方からは1日中雨でした。4時間目が終わってから給食を食べ始めるまでの様子をご紹介します。
放送委員の子ども達。お昼の放送の準備中 男の子達は給食委員会。給食の献立放送の準備中
1年生の配膳の様子です。係が準備しています 呼ばれた人は給食を受けとりに並びます
3年生の配膳風景。写真を撮りに教室に入ったら、すでに給食を配り始めていました
朝からの雨で校庭は水浸しでした
給食
1月27日(月)朝から曇っていて寒い1日です。子ども達は給食の時間いつものように楽しそうに食事をしていました。
ゆりの木のみんな 1年生の食事風景。たくさん食べるようになりました
2年生と3年生の食事風景。どちらの学年もたくさん食べていました
4年生と5年生の食事風景。こちらもよくたべていました
6年生。もうすぐ終わりの時間です
1月の児童集会
1月25日(土)、1月の児童集会が行われました。集会の前に校内書き初め展と東葛飾家庭科作品展の表彰がありました。今回の発表は保健委員会と飼育栽培委員会でした。保健委員会は手洗いの重要さを飼育栽培委員会は生き物を大切にすることを全校児童に訴えました。
校内書き初め展の表彰です 東葛飾家庭科作品展の表彰です
保健委員会の発表です。手洗いの大切さを踊りを交えて全校児童に訴えました。
飼育栽培委員会の発表。ウサギや花など命の大切さを訴えました
校歌斉唱。4年生がとてもきれいに大きな声で歌っていました
清掃活動
1月24日(金)、昼休みが終わると子ども達は清掃をします。インフルエンザなどが流行りだすこの時期は、ほこりを少なくするように清掃に力を入れています。
体育館の入口を6年生が掃除していました 家庭科室を6年生が掃除していました
児童昇降口(外)を6年生が清掃していました 図書室前を1年生が掃除します
生活委員会が金曜日に教室などのゴミを集めます 西側の児童昇降を3年生が掃除します
東側の児童昇降口の清掃を2年生がしていました
ミュージカル体験
1月22日(水)2年生と3年生が芸術体験の一つとして、ミュージカル体験を行いました。子ども達はミュージカルの動きを見た後、自分たちで「手のひらを太陽に」に合わせた動きを考え、最後にグループごとに発表し合いました。音楽に合わせ自己表現をすることを学びました。
大きな円を2年生と3年生で作りました いろいろなポーズの練習をしました
猫のポーズの練習です 喜びを表しています
4つのグループに分かれてミュージカル作り始まり これは、何のポーズでしょう
いよいよ「手のひらを太陽に」に合わせ、動きを考えます
だんだん動きができてきました
ふれあい活動
1月21日(火)昼休み、ふれあい活動が行われました。体育館と校庭での活動でしたが、体育館ではドッジボール、北風が強い校庭ではドッジボールと鬼ごっこが行われました。4月に比べ各学年とも成長していますが1年生の成長ぶりが特に感じられました。
体育館では、6年生を中心にふれあい活動が行われました
校庭は風が強かったですが、ドッジボールと鬼ごっこを楽しんでいました
こちらはドッジボールのグループです
こちらは鬼ごっこのグループです
業間休み
1月20日(月)朝から穏やかに晴れた天気でした。子ども は業間休み時間に校庭に出てきて思い思いの遊びに興じていました。
サッカーをする男の子達 タイヤの前でじゃんけんをしていました
縄跳びをする子ども達。たくさんの学年が縄跳び板で練習をしていました
ブランコはいつでも人気です。今日は順番待ちの子どもはいませんでした
滑り台は低学年と中学年の子ども達がよく遊んでいます
雲梯をする子ども達。最後までいけたでしょうか 逆上がりの練習をする子。上手にできました
砂場で遊ぶ子ども達 登り棒をする5年生
読み聞かせ 縄跳び
1月15日(水)から。校内書き初め展が始まりました。子ども達は、業間休みに縄跳びの練習を続けています。また、今朝は、図書ボランティアの方が1年生と2年生に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。
2年生と1年生が朝読書の時間、読み聞かせを聞いていました。子ども達の楽しみの一つです
業間休みを中心に、校庭と体育館で縄跳び練習をしています。
表彰 児童会引き継ぎ
1月11日(土)。土曜授業日でした。授業前に全校集会が行われ、表彰と児童会の引き継ぎが行われました。6年生の2人は今年1年間児童会をリードし行事や委員会活動に臨みました。とてもがんばった2人です。
こども県展の表彰。入選と佳作の児童が表彰されました
児童会をリードした6年生の2人。思い出を述べました。お疲れ様でした
5年生の2人。これからの児童会について全校に話しました
4年生の2人。初めての児童会ですが自分の考えを全校に伝えました
児童会に代々伝わる鍵が新児童会に託されました
委員会活動
1月10日(金)、6時間目は委員会活動の時間でした。5年生と6年生がそれぞれの委員会で活動を行いました。
体育委員会が体育倉庫の整頓をしていました 児童会は、明日の全校集会の練習をしていました
図書委員会は本の紹介を作っていました 給食委員会はポスター作りをしていました
飼育栽培委員会は発表の準備をしていました 生活委員会はリサイクルボックスの整頓をしていました
放送委員会は6年生紹介の練習をしていました 保健委員会は手洗い歌の練習をしていました
縄跳び練習
1月9日(木)、本日から業間休みや体育などで縄跳びの練習が始まりました。今日の業間は、1年生と3年生と6年生が校庭で、2年生と4年生と5年生が体育館で練習を行いました。
校内席書会
1月8日(水)、学校が始まり2日目に今年度の校内席書会が、千葉さんを講師としてお迎えし行われました。子ども達は冬休み中に練習をたくさんしたようで、12月に見たときよりもかなり上達していました。体育館への掲示は14日に行い、皆様には15日(水)から公開します。
1・2時間目は5年生が行いました。今年は、明るい年を書きました
手本に似せて書こうと、子ども達は一生懸命に書きました
3・4時間目は3年生と4年生が行いました。3年生は、はつ春を書きました
4年生は、花だよりを書きました。3年生と4年生が2時間体育館で一緒に書きました
6年生が5・6時間目に行いました。早春の山を書きました
さすがに6年生、今日書いた学年の中で一番上手でした
学校が始まりました
1月7日(火)、冬休みが終わりました。本日は、午前中のみの11:30分下校でした。登校してきた子どもたちは元気で、しばらくの間静かだった学校に子どもたちの声が響き渡りました。
石崎先生の話。インフルエンザ予防のため掃除を一生懸命しほこりをなくしましょうという話でした
今年最初の校歌斉唱でした 11:30分が下校時刻。1年生が外に出てきました
11:30一斉に子どもたちが外に出て下校していきました
正門前の信号が青に変わるのをま待ちます 横断歩道を渡り下校する子ども達
正門付近で話をする先生と親子