ブログ

令和3年度のできごと

11月1日(月)

 今日から11月です。

今年も残すところあと2ヶ月となりましたが、学習も行事も充実させていきますので、ご理解・ご協力をお願いします。

 

廊下を歩いていたら、長机が出ていました。

何だろう、とのぞいてみたら・・・

 

 

 

6年生が図書室の利用者を増やそうと、本の紹介コーナーを作っていました!

しかもポップ付きです!

思わず本を手に取りたくなりますね!

さらに6年生は音楽新聞まで作っていました!

 

 

さすが6年生、イラストが上手ですね!

 

 2年生はかけ算の学習です。

2の段を学びました。

かけ算はかける数とかけられる数を反対にしても答えが同じことから、意味を考えないで立式してしまうことがあります。

おはじきを使って確認しました。

 

 

 

 

 

もうすぐ2年生もかけ算九九検定が始まりますね!

 

1年生は木小フェスティバルでの出し物について話し合っていました。

ゲームを行うようですが、それのルールを話し合いと多数決で決めていました。

 

 

 

5年生は社会の学習です。

水産業について自分の考えをまとめました。

 

 

 

 

 

 

4年生は音楽の学習です。

 歌を歌う前に、歌詞の確認をしていました。

気持ちを込めて歌うためには、大切な時間です。

 

 

 

 

ゆりの木学級では人権作品展の作品作りを行っていました。

丸い紙の中に思い思いに顔を描きました!

 

 

 

 

写真には撮れませんでしたが、完成した絵はとても上手に描けていました!

 

今日は1~3年生対象の防犯教室が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

「いかのおすし」について確認し、安全に対しての気持ちを高めることができました!

周囲の目もあるので、不審者はあまり長い距離を追いかけてこないと言われています。

約20mとのことなので、1年生がその距離を確認していました。

  

何も無いことが一番ですし、何かあってはいけないのですが、「いざ」という時のための訓練や心構えはとても大切です。

防犯推進委員の皆さん、本当にありがとうございました!