できごと

令和2年度のできごと

掃除をがんばりました

11月24日(火)、3連休明けの学校の校庭は、たくさんの落ち葉でおおわれていました。子ども達が朝から掃き掃除をしたり職員が掃き掃除をしたりして、午後の清掃の時間が終わるころには大分きれいになっていました。今日は子ども達の掃除の様子を1階を中心にお送りします。

 

1年生の子が掃き掃除をしていました     昇降口が汚れていました。掃除する3年生

 

下駄凹も3年生の分担場所です        1年生は廊下の掃除をしていました。ぞうきんを絞る子

 

教室前のテラスを掃除する1年生       掃除中に黒板をきれいにする1年生

 

ゆりの木学級近辺。廊下を掃き掃除中      ゆりの木の下駄箱は自分たちで清掃します

 

職員室周辺は6年生の子ども達が毎日清掃しています

 

校長室は掃除機で6年生が掃除します     ゆりの木の皆さん。落ち葉掃きをしていました

校庭がとてもきれいになりました

持久走大会が近づいています

11月20日(金)、朝雨が降りましたがすぐ上がり、持久走の練習ができました。いよいよ大会が間近です。今日は1・2年生の練習の様子をお伝えします。

 

1年生のスタート前。            2年生のスタート前

 

スタートしました。今日は逆回りコースで走ります。

 

どの子も一生懸命に走っていました。     赤ビブスの子を追いかけます

 

1年生と2年生、体力差があるようです。終了間際1年生 疲れ気味です

 

間もなく終了です。今日は8周くらい走れたでしょうか

 

最後まで走ります。いよいよ大会が近づいています

 

日一日と銀杏の葉の色が濃くなります。大会当日まできれいな紅葉は残っているでしょうか

陶芸教室  1年生

11月19日(木)6年生が、講師をお招きし陶芸教室を実施しました。子ども達は思い思いの形に土をこねていました。できあがりが楽しみです。また、1年生がどんぐりを使い学習をしていました。今日から木曜日は1年生は新型コロナウイルス対策で教育課程が変わります。

 

それそれ土をこねています。大きいもの小さいものいろいろありました

 

仕上がりにはそれぞれの思いがあるようです。慎重に丁寧に土をこね形を作っていました

 

どんぐりを使いいろいろな形を作りました

 

先生の話を聞いた後また作り出しました

校庭の銀杏がますます色づいてきました。逆光が残念です

 

日没時刻が早くなってきています

11月18(水)、今日は5時間の学年と6時間の学年がありました。6時間学年の下校時刻には、太陽がかなり傾いていました。子ども達には、日没が早まっているので寄り道をしないで、暗くなる前に家に帰ることなど指導しています。子ども達の安全のためご家庭でもお話しください。

 

早く学習が終わる学年が帰ります。まだ明るいです。写真は2学年

 

保護者の方と帰る子もいます         1年生が出てきました

 

3年生の子ども達が帰ります。歩道を歩く子、校庭を歩いている子様々です

 

1時間多く学習した学年が出てきました。5年生は少しの時間差で写真が撮れませんでした

 

4年生の子ども達が出てきました。それぞれの方向に下校していきました

 

こちらも保護者と一緒に帰る子ども達がいました。すでに辺りは、少し暗くなっています 

 

11月17日

先週は行事が多くありましたが、今週は行事がなく学習に力を入れている学級が多く見られます。今日は5時間目に校内を回ってみました。

 

ゆりの木さんは、これから外で野菜のスケッチをするようで、野菜の説明をしていました

 

1年生は国語のプリントの返却をするようです。返されたものをどのようにするか説明中でした

 

2年生は図書室で読書をしていました。子ども一人一人が興味あるものを選んでいるようでした

 

3年生は図工をやっていました。説明の後、かなづちを使い釘を木片に打ちつけていました

 

4年生も図工でした。物語に関係する絵を描いているようでした

 

5年生は書道をやっていました。硬筆で「白雲」という題材を学習していました

 

6年生は家庭科でした。ミシンを使う人、自分で縫っている人、様々でした。

 

校庭の銀杏の木が色づいてきました。それに伴い落ち葉が増えました

持久走練習

11月16日(月)、10月から行ってきた持久走の練習も残すところ今週と来週のみとなりました。この1ヶ月半で子ども達、特に運動部以外の子ども達はとても速く走れるようになってきました。持久走大会までどこまで伸びるか、とても楽しみです。今日は3・4年生の練習風景です。

 

 

 

   

 

 

学習参観をしました

11月14日(土)、1年生から4年生までが学習参観を行いました。小春日和と呼ぶにふさわしい穏やかな天気のもと、たくさんの保護者の方が参観くださり、子ども達の体育の学習の成果を見てくださいました。参観場所などご不便をおかけしましたがご協力ありがとうございました。

  

3年生と4年生は1時間目に行いました。校庭に集まり整列しています

 

準備運動を行い競技に備える3年生・4年生

 

レク走では、ハードルをくぐり平均台の上を歩きました

 

表現運動を行いました。ソーラン節に合わせて踊ります。練習の成果が出ました

 

3時間目は1年生と2年生の番です。準備運動をして競技に備えます

 

順走が始まりました。1年生も2年生もゴールに向かい精一杯走りました

 

1・2年生のレク走が始まりました。今日の天気は・・・晴れ、の合図でタオルを取りに戻る子がいました

 

晴れのマークが出ました。ゴールに向かいます   ゴールに向かい疾走しました

 

1・2年生の表現運動。とてもかわいらしく踊れています

6年生が日光に行ってきました

11月13日(金)、6年生が日光に行ってきました。最初に訪れた東照宮は寒さを感じましたが、昼頃訪れた華厳の滝と中禅寺湖は、ここは本当に日光かと思うほど穏やかで温かい天気でした。全員が参加し、日光の自然と文化に触れることができました。

 

新型コロナ対策は欠かせません。バスを降車するたびに乗車前の検温とアルコール消毒は欠かせません

 

東照宮ににて。陽明門を見る2人        拝殿に上がろうとする6年生

 

華厳の滝。とても暖かでした。入場を待ちます  滝に見入る子ども達。初めて見る子が多かったです

 

昼食はカレーでした。量は多め?        中禅寺湖畔。とても暖かでした。食後の散策

 中禅寺湖と日光の山々と木小生

 

持久走大会の試走

11月12日(木)、持久走大会の試走を行いました。寒い中保護者の方が観戦してくださいました。狭く見にくい場所でしたが、新型コロナウイルス感染防止に協力をいただきありがとうございました。試走で子ども達の走っている様子を少しですが紹介します。

 

1年生男子と女子です。どちらも競り合っています。

 

2年生女子と男子です。どの学年も一生懸命に走りました

 

3年生です。1・2年生に比べるとスピードがあります

 

4年生の男女。校庭から外に出る男子。誰が早く戻ってくるでしょう

 

5年女子。こちらも校庭から外へ出ます     男子は差をつけてトップが帰ってきました

 

6年生女子。間もなくゴールです        男子は外から帰ってきました。ゴールはすぐです

芸術鑑賞会

11月11日(水)、文化庁より委託を受けた、特別非営利活動法人「子ども劇場千葉県センター」の 安西 真幸様他3名 計4名の皆様が来校し、芸術鑑賞会が行われました。さまざまな動きを音楽に合わせて取りながら児童たちは体を動かす楽しさを感じていたようです。ご指導ありがとうございました。

 

まずは、先生と一緒に準備運動。いろいろな動きをしました

 

これも準備運動。ちょっと激しくなってきました 案税先生と一緒に、鏡の動き?でしょうか

 

講師の先生と一緒にいろいろな動きをしました。職員も一緒にがんばりました

 

いよいよ音楽に合わせていろいろな動きが始まりました。子ども達は上手に踊っていました

 

だんだん決めのポーズも決まってきました   素晴らしいポーズが取れました

 

 

持久走コース作り  グリーンボランティア

11月11日(水)、風が強く寒い日になっています。運動部の朝練習は持久走(試走)のコース作りをしました。でこぼこになっている道にい砂利を入れたり、校庭の石拾いを染ました。また、グリーンボランティアの方々が卒業式入学式用の花作りのため来校し作業されました。

 

6年生を中心にリヤカーとシャベルを持ち作業に取りかかります

 

砂利をリヤカーにいれコースに運びます    思ったより重く子どもたちは困惑していました

 

砂利を積んだリヤカーから、補修箇所に移動します  校庭で石拾いを続ける子ども達

 

 グリーンボランティアの皆様。寒い中本当に助かります。ありがとうございました。

 

11月10日

持久走の試走が近づいています。今日は5・6年生がコースの下見に行きました。朝の部活の時間は運動部がコースに砂利を入れでこぼこになっていたコースを整備しました。午後の各教室の様子は、どの学級も和やかに学習を進めていル様子がうかがえました。

 

スタート地点に移動します          スタート位置に立ちました。

 

学校の外に出ました。皆で曲る所など確認します 目印の確認でしょうか

 

午後、ゆりの木に行ったときに見ました    子ども達が楽しそうに飾り付けをしていました

 

1年生は漢字ドリルをしていました      2年生は道徳の学習中でした。発表終了後の様子

 

3年生は理科でした。曇って太陽が隠れ困っていました 4年生は総合的な学習で学んだことをまとめました

 

6時間目に3年生と4年生がコースの下見を染ました。ゴール付近を歩く子ども達

11月9日

今日は朝風が強くとても寒かったです。持久走練習をするときも風が強かったのですが気温は上がってきていました。今週行われる試走に向け各学年とも練習に励みました。今日は1・2年生の様子をお知らせします。

 

走り始め。6~7周走る子が多く、始めからスピードがあります

 

職員も一緒に走りますが、子ども達にはかないません

 

走っているうちに、ちょっと密になりかけるときもあります

 

間もなく終了です。1周でも多く走ろうと子ども達は必死でした

 

終了の合図が流れました            整理運動の場所まで移動します

 

出前授業  持久走練習

11月6日(金)、今週は晴天が続いていましたが今日は曇りで肌寒くなっています。4年生が野田市水道部の方が行う出前授業を受けました。自分達の飲んでいる水はどこから来ているのか、汚れた水をどのようにきれいにして飲めるようにするのかなど楽しい説明と実験がありました。持久走練習は、中学年(3・4年生)を中心に練習している姿をお伝えします。

 

学習が始まったとき、実験の準備をしていました まずテキストに沿って野田市の水道について学習

 

水がどのようにきれいになるか質問がありました  実際に汚れた水をきれいにする実験をしました

 

実験結果が出るまでDVDを見て待ちます   汚れが沈んだ水をろ過します

 

とてもきれいな水になりました        持久走練習が始まりました

 

3年生も4年生もかなり速く走れるようになりました。時間内に回れる周も増えました

 

赤いビブスの子はクラスで速い子です     

 

走ることが得意でなかった子もかなり走れるようになってきています

11月4日

昨日までとうって変わり、風が冷たく晴れてはいますが暖かさを感じません。来週に控えた持久走の試走にむけ、各学年とも持久走の練習をがんばっています。今日は、5・6年生を中心に走っている様子をお知らせします。

 

 

 

 

11月3日

今日は祝日で学校がお休みです。朝晩の冷え込みが強くなってきたせいか校庭の樹木が色づきだしました。一方花壇はきれいに咲いている花がたくさんあります

 

写真を撮っているとき、色づいた葉が落ちてきました  銀杏が色づき出しました

 

正門前の梅の木               プール周辺の木々

 

校舎前の花壇。とてもきれいに咲いています

 

こちらも校舎前の花壇

 

職員室前の花壇。こちらもきれいです

市長と話そう集会

11月2日(月)、昼休みの時間に野田市長 鈴木 有 氏が来校し3年生から6年生までの子ども達と会を持ちました。子ども達は、日頃疑問に思っていることなどを中心に市長さんに質問をし、市長さんが答えていました。新型コロナウイルスの影響で体育館で少人数での開催となり少しさみしさを感じましたが、子ども達には貴重な体験となりました。

 

市長さんは約束の時間より早く到着しました。体育館に入ってきた子ども達に話しかける市長さん

 

6年生の開会の言葉の後、質問が始まりました。子ども達は緊張気味でした

 

参加者全員が質問を染ました         会の後雑談する6年生と市長さん

陸上記録会

10月31日(土)、素晴らしい晴天でした。市内陸上大会が中止となったため、6年生のみ参加の記録会が総合郷苑陸上競技場で、市内の小学校が10校参加して行われました。スタンドには応援に来た保護者の姿があり、早い子は3年生から部活を行ってきており、小学校の部活動で練習したことを全力で出していました。

 

マラソンゲートで入場を待ちます        選手待機場所につきました

 

グラウンドの様子を確認しています      アップが始まりました

 

様々な場所でアップが行われました      いよいよ記録会が始まります

 

幅跳びが始まりました            女子800m。チームメイトが応援します

 

男子800m素晴らしい記録でした       ボールスロー。全力で投げました

 

みんなで女子100mを応援します       準備を入念にする100mの選手

 

スタートを切った女子選手(左)と男子選手(右)。この後100mを全力疾走しました

 

最後はリレーを行いました。女子の2走選手(左)、男子の4走選手(右)それぞれがんばりました

10月30日

10月最後の登校日。昨日までと違い肌寒さを感じます。今日は就学時健康診断のため早帰りとなります。そんな中、1年生は学習参観に向けた練習を、2年生は教育実習生とのお別れ会をしていました。

 

レク走についての説明がありました。どの子も初めて行う種目なので緊張気味です

 

実際に走ってみました。ルールがまだ理解しきれていないようでしたが、子どもたちは真剣でした

 

2年生は実習生とのお別れ会を校庭で行っていました。

 

就学時健康診断の準備ができました。密を避けるように工夫しました。念のためストーブも準備しました

 

卒業生より少し人数が少ないです       保護者面接用の通路です