令和6年度
10月24日(木)
今日の日中は気温が25度を超え、10月下旬にもかかわらず夏日となりました。
さて、それでは今日の子どもたちの活動の様子をお知らせいたします。
ゆりの木学級の図工の学習です。
とっても丁寧に植物の絵を描いていました。色使いがとても素敵ですね。
2年生も図工の学習をお届けします。牛乳パックを使った作品作り。
子どもたちの笑顔が光っていますね。
3年生は国語「くらしと絵文字」の学習をしていました。グループの友達と自分の考えを発表し合いました。
4年生は「ごんぎつね」の学習です。
手を挙げて、積極的に自分の意見を発表しています。自分の考えを自分の言葉で相手に伝えることはとても大切です。これからもどんどん挙手して自分の意見を発表してほしいと思います。
6年生の算数の学習です。中学校入学が近づき、学習意欲の高まりが見られています。
もうそろそろ小学校の総まとめです。目標に向かって一歩一歩努力を積み重ね、大きく成長してください。
つづいて5年生です。5年生はここしばらく取り組んでいた絵が完成しました。みんなとっても丁寧に描き、すてきな作品ができあがりました。
最後は1年生です。英語の学習の様子です。
簡単な単語を発音したり、ゲームを通して英語を使うことなどを通して、楽しみながら英語に慣れ親しみました。
明日はいよいよ中学年の校外学習、筑波山登山です。
晴天に恵まれることを願うばかりですね。
10月23日(水)
今朝も肌寒く感じましたが、校内では蒸し暑さもあり、半袖の児童もいました。
今日は市内音楽会がありました。
朝、本番に向けての最後の練習をしていました。
到着した後、すぐにお弁当の時間です。
これから発表、という緊張感に包まれる中、お弁当を食べて少しリラックスできたようです。
朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
いざ、本番!
残念ながら本番の様子は写真撮影NGですのでご容赦ください。
参加した5・6年生全員、練習の成果を十分発揮し、持てる力を出し切りました!
帰りのバス。
他の学校の児童と一緒のバス組は静かに座っていました。
しっかりと節度を持って対応している木小っこ達でした。
参加した全員で記念撮影♪
素敵な発表お疲れ様でした!
1年生の体育では、ストップ遊びをしていました。
「音楽が止まったら止まる」というルールで止まらなかったら鬼が見つけ円の中に入るという遊びです。
途中、円の中にたくさん人が入って困ったのでルールを自分たちでどうするのか考えました。
結果鬼とじゃんけんして勝ったら出られるということに決まりました。
最後に明日のスポーツテストに向けて反復横跳びの練習をしました。
ゆりの木組では、個別の学習や仲良し交流会に向けての練習をしていました。
2年生は、見本の文章を正しく写したり、算数プリントに取り組んだりしていました。
きれいな字で正しく写せたり、習った計算を正確にできたりする児童が増えてきました。
3年生は新出漢字の学習をしていました。
「有」「植」の漢字を学んでいました。
4年生は、社会の学習をしていました。
新聞作りを通して、野田市の伝統や文化をまとめていました。
10月22日(火)
今朝は少し肌寒いと感じましたが、昼には気温が上がり、長袖では少し暑く感じる陽気となりました。夕方には雨が降り、また気温が下がってきたようです。
さて、今日はふれあい活動がありました。木小フェスティバルでは、ふれあいグループごとにブースを設け、それぞれのグループが考えた企画を行います。今日はその準備や練習が行われましたので、ご紹介いたします。
はじめに、1の1グループです。
1の1グループはボッチャの練習をしていました。ヨーロッパで生まれたボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。練習の際には子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。
続いて2の2グループです。
2の2グループは音の鳴るボールを使ったゲームを行います。ゲームに参加する人は目を隠し、音だけでボールの場所を察知しなければいけません。耳だけでボールの場所を探し出すのは非常に難しそうでしたが、子どもたちは楽しくゲームを行っていました。
次は3の1グループです。
3の1グループは、迷路を企画しました。教室がどんな迷路になるのか、とても楽しみですね。
4の1グループはボール運びです。
ダンボールでコースを作り、ジグザグにボールを動かしてゴールを目指します。
次は5年生です。5年生は射的を企画しました。
来てくれる人を楽しませるため、一生懸命準備をしていました。
6の1グループはボーリングです。ペットボトルをピンに見立てて倒します。
子どもたちはたくさんのペットボトルに熱心に色を塗っていました。
11月9日(土)に行われる木小フェスティバルに向けて、子どもたちは他にもたくさんの準備をしています。
今年は保護者の皆様も参観いただけますので、ぜひご来校いただき、子どもたちの活動の様子をご覧ください。
10月21日(月)
第2弾、今日も「3世代グラウンドゴルフ教室」の模様を写真にてお伝えします。
ゴールに向かってナイスショット!
ボールがコロコロ・・・
ゴールなるか!?
やったあ~!ゴールイン♪
ねらいを定めて~
地域の方から優しく丁寧に教えていただきました♪
体を動かすことの楽しさを感じた一日となりました。
改めて多くの地域の方々とPTA本部を始めとする保護者の皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。
10月19日(土)
今日は、「三世代グラウンドゴルフ教室」でした。
地域の方々や保護者の方々にも大勢来校していただき、たくさんの笑顔が溢れる一日となりました。
グラウンドゴルフ愛好会の皆様やPTA役員の皆さんが、朝早くから準備をしてくださいました。
ありがとうございます。
4~6年生の活動の時間です。
16のグループに分かれて整列し、開会式を行いました。
一人ずつ、道具を受け取って、
スタート地点に移動して、プレー開始!
ちょうど良い力加減は・・・
「難しい!」という声もありましたが、
「やった!」「楽しいよ!」と笑顔もいっぱいです。
中には、ちょうどカメラを向けたタイミングで、ホールインワンした子も!!!
ナイス!!と笑顔♪
だんだん、調子が出てきたかな?
60分くらいでしたが、どのグループも8ホール+α プレーできました。
楽しい時間を共有できて、よかったですね。
次は、1~3年生の時間です。
高学年と同じように開会式を行い、プレー開始です。
最初に、クラブの持ち方や構え方を教えてもらい、
ねらいを定めて、、、
だんだんコツをつかんできましたね。
ねらい通りに行ったかな?
楽しい時間はあっという間ですね。
最後にしっかりとお礼を伝えて、楽しい一日が終わりました。
最後の片付けまで、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!!
本日の参加者の中には、「ひ孫が木間ケ瀬小に通っている。」という方もいらして、四世代にわたって、一緒に楽しい時間を共有できたことに感動しました。
体を動かすことの楽しさを感じた一日となりました。
道具の借用や会場準備等では、多くの地域の方々とPTA本部を始めとする保護者の皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。