令和3年度のできごと
10月4日(月)
緊急事態宣言も解除され、徐々に日常が戻ってきています。
学習活動も感染症対策に気をつけながら、徐々に元に戻していかなければなりません。
今日は2年生が町探険の下見に行きました。
今日は公民館まで行きました。
残念ながら月曜日と言うことで外から見るだけとなってしまいましたが、場所も確認できて良かったです!
ゆりの木学級では学習を進めていました。
一人一人の進度に合わせて学習が進められていきます。
1年生は運動会の準備です!
競技開始宣言の代表者を決めていました。
みんなで練習してから代表者を決めました!
誰になったかは・・・当日のお楽しみです!!
5年生はクロームブックを使用して調べ学習を進めました。
JAについて調べたようです。
子どもたちの様子を見ていると、ごく自然に、文房具のように使いこなしています。
経験して慣れることの大切さを感じました。
6年生は理科の実験を行っていました。
水溶液の性質を調べる実験で、今日は各種水溶液を蒸発させていました。
実験はやはり楽しそう!
子どもたちの表情を見ていると、楽しい学びの大切さを改めて感じます。
4年生は音楽です。
久しぶりにリコーダーを行いました。
もちろん感染症対策のため、クラス一斉に吹くということはしません。
グループに分けて、十分換気をしながら行いました。
ゆりの木は「カボチャパズルを作ろう」という活動を行っていました。
絵の具をローラーやスタンプなど、様々な方法で紙に塗り、作品を仕上げていきます。
今日もまた自主学習ノートが終わった子が出ました!
大変素晴らしいです!
他にも1冊目が終わりそうな子もたくさんいるようです。
是非がんばってほしいです!!
本日環境美化活動のプリントを配付しました。
ご協力いただける方は是非よろしくお願いいたします。