学校の風景

2月18日

 昨夜から気温が下がり、朝の冷え込みか一段と厳しく感じられました。寒暖差が激しいので、体調管理には十分注意をしていきます。

 

4年生の保健「育ちゆく体とわたし」の3時間目です。今日は、大人の体に近づくと、体の中ではどのような変化が起こるかを学びました。変化には男女で違いがあり、初経や精通の時期には一人一人違いがあることを知りました。

▇学習した内容を「保健だより」でお伝えします(本日配布)。どのような学習をしたのか、お子様とお話ししてください。

 【 おとなの体になるじゅんび【ほけんだより】.pdf ←クリックするとダウンロードできます 

 

 1年生の国語「しりとりであそぼう」では、海の生き物や果物などの「仲間のことば」でしりとりを考えます。いくつの言葉がつながったでしょうか?

 

 6年生英語の最後の単元「感謝の気持ちを伝えよう」の学習では、感謝の気持ちを伝える言い方(Thank you for~.)を学習していました。

 

 5年生の書写では、1年間のまとめとして「考える子」の練習をしていました。1枚の半紙に4つの文字をバランス良く書くことは、難しそうです。

 

 3年生の国語「十二支と月のよび名」では、暮らしの中で今も使われている「昔からの言い方」について学習します。今日は、昔の月の呼び名「睦月・如月・弥生・・・」を学びました。

 

2年生の算数「はこの形をしらべよう」では、身のまわりにある箱の「面の数や形」「辺の数」など、どのような秘密があるのかを調べていました。