ブログ

学校生活紹介

1・2年生 持久走試走

 1年生と2年生が3校時に持久走の試走を行いました。

 14日の本番は、学校の外の道路も走りますが、今日は4年生以上が

走っている大周りを4周しました。

 一人一人力一杯走りました。

なかよし交流会

 川間中、尾崎小、川間小3校でなかよし交流会を実施しました。

 川間中まで徒歩で向かいました。開会式、閉会式の司会進行を川間小が担当しました。

 長縄跳び、ドッジボール、リレーを3つの学校が4つのチームに分かれて

他校の友達とふれ合いながら楽しみました。

 

 

12月29日 東京理科大学研究室訪問

 12月29日、東京理科大学の研究室訪問に5年生が参加しました。

 大学生と同じように、学食で購入してお昼を食べました。

 理科大の施設を見学した後、2つの研究室でPCを活用したり、実験を見学したりしました。

 楽しく有意義に学ぶことができました。

 東京理科大学野田キャンパスの皆様、ありがとうございました。

落ち葉掃き

秋が深まり、校庭にはたくさんの落ち葉が落ちています。

登校したらすぐに5・6年生が進んで落ち葉掃き掃除をしています。

川間小学校の高学年としてとても頼もしく感じます。

 

1年歯磨き指導

1年生が歯磨き指導を受けました。

野田市保健センターの歯科衛生士さんから「歯」のお話や磨き方を教わり、みんな真剣に練習していました。

毎日しっかり歯を磨きましょう!

野田市教育委員会アドバイザーによる出前授業

野田市教育委員会アドバイザーによる出前授業が行われました。

石垣正純弁護士をお招きし、弁護士の仕事等についてお話を伺いました。

具体例を交えて分かりやすくお話しいただきました。子どもたちは熱心に耳を傾け、たくさんの質問をするなど、充実した学びの時間となりました。

 

 

校内授業研究会

1年生と6年生の算数授業の様子です。本校では算数を中心に校内研究を進めています。

本日は千葉県教育長東葛飾教育事務所の指導主事の先生をお招きし、貴重なご指導をいただきました。
これを生かし、子どもたちの「できた!」「わかった!」を増やす授業を目指してまいります。

 

 

歯科健診

今日は歯科健診(対象児童のみ)を行いました。

とても静かに健診受けることができました。これからも歯を大切にしていきましょう!

持久走練習

 昨日は一日雨模様でしたが、今日は気持ちの良い天気です。

 持久走練習はいままで5分間走でしたが、今日から7分走になりました。

 子ども達は元気に校庭を走っています。

5年校外学習

 5年生が校外学習で西部防災センターとスキップシティに行きました。

 どちらも体験活動でたくさん学びました。

 5年生が自主的に活動出来ていて、大きな成長をみることができました。

 

昼休みの様子

朝は雨模様でしたが、昼休みには雨が上がり、子どもたちは校庭で元気に遊ぶことができました。

サッカーやバレー、大谷選手からいただいたグローブでのキャッチボールなど楽しく遊んでいます。

6年生東武鉄道のキャリア教育

  

6年生は、体育館で東武鉄道の皆様をお迎えして、キャリア教育を行いました。

東武鉄道からは、運転、線路の管理、車両整備、電気関係、駅で働く方等多数の社員の皆様にご来校いただきました。各ブースを移動して、鉄道の仕事がまるごとわかるキャリア教育となりました。

子ども達も真剣に話を聞いて、メモする姿が見られ、充実した時間となりました。ありがとうございました。

「市長と話そう集会」

「市長と話そう集会」を行いました、野田市長の鈴木 有 様と子どもたちが提案や質問をしました。

その後、子どもたちは市長様と一緒に給食を楽しむ時間もあり、和やかな雰囲気の中でお話しすることができました。

子どもたちにとって、貴重な経験となりました。

鈴木 有 市長様、ご多用の中、ありがとうございました。

 

掃除の様子

子どもたちは、学校の隅々まで自分たちの手できれいにしています。
どんなことでも、毎日続けることが大切です。
子どもたちが学校を大切にしてくれていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

川間タイム

本日金曜日の朝学習は「川間タイム」です。算数の基礎基本の習得を目指し、練習問題に取り組んでいます。

練習問題を解いた後は、子ども一人ひとりの理解度に応じてeライブラリで個別学習を進めています。

持久走練習

 今日は過ごしやすい気温です。

 業間休みには、全校一斉に持久走の練習を行いました。

 自分のペースで、体力作りを行っています。

読み聞かせ 

なかよし学級で読み聞かせを行いました。

落ち着いて、静かにお話しを聞くことができました。

これからもたくさんお本に親しんでいきましょう。

 

新1年生の就学時健康診断

 

令和7年度入学予定の新1年生の就学時健康診断を行いました。

案内は,5年生児童がお手伝いをしてくれました。

来年4月には6年生となり,1年生のお世話をします。

長時間にわたり,ご協力ありがとうございました。

4月の入学を楽しみにお待ちしています。

 

フリー参観・川小まつり

午前中は、子どもたちの真剣な表情が印象的な「フリー参観」が行われ、午後には笑顔あふれる「川小まつり」が開催されました。

今年は、おにぎりやコロッケ、フランクフルト等を購入し、飲食スペースで昼食をとり、友達と楽しく食事をしながら安心して過ごすことができました。

子どもたちは、充実した一日を過ごすことができました。

また、歴代PTAの皆さまによる焼き芋や、PTA本部役員、PTA役員の皆さま、そして先生方のご協力のおかげで、スムーズにイベントを開催することができました。

本当にありがとうございました。