4年生 エコライフ~私たちにできること~
4年生が,総合学習のまとめとして,体育館でパネルディスカッションを行いました。
テーマは,「エコライフ~私たちにできること~」です。
1組から5組まで,約50チームの発表です。
それぞれのチームが調べたことを,ほかのクラスのお友達にも聞いてもらいます。
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/1026/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/1027/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/1028/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/1029/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/1030/medium)
発表のテーマ名の一部です。
「グリーンカーテンを育てよう」「自然と地球温暖化の関係」「エコクッキング」「水を大切にするために」「エコマークってなに?」「大気汚染とエコカー」「ごみの分別と家電リサイクル」「エコハウス」「エコキャップ運動」「水の循環を大切に」「オゾン層を守るために」など。
私たちにできるエコライフを,様々な視点から学ぶことができました。
テーマは,「エコライフ~私たちにできること~」です。
1組から5組まで,約50チームの発表です。
それぞれのチームが調べたことを,ほかのクラスのお友達にも聞いてもらいます。
発表のテーマ名の一部です。
「グリーンカーテンを育てよう」「自然と地球温暖化の関係」「エコクッキング」「水を大切にするために」「エコマークってなに?」「大気汚染とエコカー」「ごみの分別と家電リサイクル」「エコハウス」「エコキャップ運動」「水の循環を大切に」「オゾン層を守るために」など。
私たちにできるエコライフを,様々な視点から学ぶことができました。