学校の様子

交通安全教室(1・3・5年)

1・3・5年生が交通安全教室を行いました。

野田警察署交通課の警察官の方からお話を伺いました。

歩行中や自転車乗用中は,道路での「止まる・見る・確かめる」の大切さを教わりました。また,市内の交通事故の事例も教えていただき,注意喚起してもらいました。

車に乗るときは,後部座席でもシートベルトをしっかりと絞めることが大切だと,事例からもわかりました。

 

晴天時には,校庭で模擬道路を実際に歩いたり,自転車に乗って通行したりする予定でしたが,あいにくの雨により,英語ルームで話を聞いたりビデオで学習したりしました。

各地で交通事故が頻発しており,連日のように報道されています。

「止まる・見る・確かめる」「シートベルト着用」「自転車用ヘルメット着用」するだけでもリスクは軽減されるとのこと,児童の皆さん守るようにお願いします。