ブログ

きりんぐみ、いちご狩りへ行く

北向田の小林さんのご厚意により、イチゴ狩りへ行ってきました。

 

イチゴ狩りに行けることが分かってから、ずっと楽しみにしていた子どもたち。

 当日はイチゴ柄やイチゴからーといった出で立ちの子もいて、期待が感じられました。

 

ハウスに着くと、小林さんをはじめ地域おこし協力隊のおにいさん・おねえさんも待っていてくれました。

取り方を教えてもらい、イチゴ狩りスタート!

ハウスは広い広い!

狭い通路を一列になって進みます。

先頭さんがさっそくおいしそうなイチゴを見つけて味見興奮・ヤッター!給食・食事

「早くまえにすすんで~!」

うしろの子も前に進みたいけど、あちこちにおいしそうなイチゴがあるので、

そのたび止まって進めない(笑)

 

「おおきい~!」「あまいねー!」

おいしいイチゴに大喜びのきりんさんたち。

 

「見てみて、これネコみたい」

「反対にすると 歯 にも見えるよ」

見て、触って、嗅いで、味わって・・・感覚フル稼働のイチゴ狩りです興奮・ヤッター!

 

おなかいっぱいになったところで、次はおみやげ用。

「パパとママにあげるの」

「うちは家族がたくさんいるからいっぱいとらなくちゃ!」

「大きいのを持って帰りたい」

「うちのおばあちゃん、ジャム作ってくれると思う!」

みんな家族のことを思いながら選んでいましたよ喜ぶ・デレ

 

小林さん、協力隊のおにいさん・おねえさんにも手伝ってもらいながら、

ふくろいっぱいとれました。

 

最後に小林さんからおいしい情報が。

子どもたちもしっかり覚えたはずなので、聞いてみてくださいね♪

(忘れちゃったら担任まで~)