ブログ

はじめての発表会♩【りす1組】

 

12月3日(金)晴れ

初めての発表会を行いました音楽

 

発表会を迎えるまでの子どもたちの様子をご紹介しますにっこりキラキラ

 

3ツ星遊戯3ツ星

踊ることが好きだった子どもたちは、クラスの中で流して踊っていた曲の中からお気に入りの2曲を選びました音楽

1つは、子どもたちの好きなしまじろうで流れている『ドドドド ドーナツ』星

「ドーナツを持って踊りたい!」という子どもたちと、どんなドーナツが好きか話をしながらドーナツを作りましたキラキラ

「ドーナツハートドーナツハート」と口ずさみながら友だちと一緒に踊ることを楽しんでいました期待・ワクワク了解

 

2つ目は「フルーツポンチ」という曲で、楽しい歌詞とリズムがお気に入りだったようです音楽ハート

子どもたちが大好きで、おいしそうなフルーツがいっぱい入ったフルーツポンチを思い浮かべ、歌詞の中にもあるように「フワフワ、シュワシュワ…」とリズミカルに踊って楽しみました喜ぶ・デレ音楽

自分の好きなフルーツを選んで、衣装も決めましたピース

 

友だちと一緒に何度も繰り返して踊ることが楽しくて、毎日ニコニコで踊っていたのが印象的でした興奮・ヤッター!イベント

 

当日…星

かわいい衣装を身につけて、嬉しそうな子どもたちハート

 

下ドーナツグループ下

 

下フルーツポンチグループ下

 

本番もいつも通りに楽しんで、笑顔で踊る子どもたちの姿が見られましたハート

見に来てくれたおうちの方の前で、少し緊張もしたようですが、元気いっぱい踊って見せることができました興奮・ヤッター!了解花丸

 上手にできたねキラキラやったーピース

 

3ツ星劇あそび3ツ星

 劇あそびでは『おおきなかぶ』を行いました音楽

1学期にかぶの栽培をした子どもたち。

毎日、「おおきくなあれ」と水をあげたり、虫から守ったりしながら大切に育てて行く中で、『おおきなかぶ』の絵本をみて収穫を楽しみにするようになりました星

絵本の中に出てくる「よいしょ、こらしょ、どっこいしょ!」のかけ声を真似して言うのが大好きで、何度も何度も読みました喜ぶ・デレ音楽

実際に収穫できたかぶは『ちいさなかぶ』でしたが、それでも子どもたちは大喜び興奮・ヤッター!キラキラ

 絵本の中では、収穫したかぶをスープにして食べたと書いてあり、子どもたちもそれと同じかぶのスープが食べたい!!と大盛り上がり興奮・ヤッター!キラキラ

かぶのスープを作ってもらって、おいしそうにおかわりをして食べる子どもたちの笑顔が印象的でした喜ぶ・デレハート

 (※かぶの栽培の様子もホームページに載せていますのでぜひご覧くださいにっこりお辞儀

 

そんな子どもたちの姿から、『おおきなかぶ』が劇遊びにつながっていきました星

 

1ツ星おじいさん、おばあさん、まご、ぶた、いぬ、ねこ、ねずみ1ツ星

その中から自分の好きな役になってセリフを言ったり、動きを真似したりして遊び、なりたい役を自分で決めていきましたにっこり了解

「これがやりたい!」という子どもたちの気持ちはとても強かったですよ!

 

お面を作って…鉛筆

 

役になりきります驚く・ビックリキラキラ

大きな声でセリフが言えるようになり、好きな手遊びの歌に合わせて歌いながら動きます花丸

 

「よいしょ、こらしょ、どっこいしょ!」とかけ声も元気いっぱいニヒヒ了解

 

すぽーーん!!とかぶがぬけました興奮・ヤッター!花丸

みんなで大喜び喜ぶ・デレハート

劇あそびは子どもたちも大好きで、「かぶさんやろうよ!」と子どもたちからお面をかぶり、椅子を準備するなどして張り切っていました期待・ワクワクキラキラ

 

当日は緊張して、セリフを忘れたり、言えなかったりすることも予想していましたが…

大きな声でセリフを言い、楽しく元気いっぱい行うことができました興奮・ヤッター!花丸

 

本番前のおじいさんとおばあさんハート

 

まごとぶたハート

 

いぬ、ねこ、ねずみハート

みんなとってもかわいかったです期待・ワクワクハート

 

はじめての発表会は、子どもたちの笑顔がいっぱいの楽しい発表会となりました興奮・ヤッター!キラキラ

感染対策にご協力いただきながら、見に来てくださった保護者の方々もありがとうございましたキラキラ

 

 発表会が終わった今も、みんなで踊ったり、劇遊びを楽しんだりしていますニヒヒ星