ブログ

2024年9月の記事一覧

9/24 シスター結団式☆

 先週までの暑さから一変、秋の空気が感じられる日となりました。本日、シスター結団式が行われました。応援団・ダンスリーダー・先生方の紹介をし、応援や演舞の練習をしました。3年生の体育祭への熱い想いが1,2年生にも伝わったことでしょう!一人ひとり持てる力に違いはあるけれど、それぞれが最高の自分を目指すことで成長し、絆が生まれ、達成感につながります。支え合いながら、楽しみながら練習に励み、思い出に残る体育祭となることを願っています!

【1組:黄】

【2組:緑】

【3組:青】

【4組:赤】

9/19 部活動の様子

 現在、葛北大会の新人戦期間となっています。残暑が厳しい中ではありますが、選手は目標に向かって一生懸命に練習に励んでいますチームで士気が高まっているだけではなく、学級でも「相手はどこ?」「頑張って!」といった応援の声がたくさん聞こえてきました。新チームになって日は浅いですが、夏休みからやってきたことを発揮できることを願っています。その積み重ねが自信につながります。ファイト!!!

9/18 生徒会役員選挙

 生徒会役員選挙が行われました。2学期に入り、選挙管理委員を中心に選挙活動をしてきました。立候補者は、より良い八木中学校を目指した公約を掲げ、堂々として演説でした。推薦責任者は、立候補者の信頼や期待をエピソードを交えてしっかりと伝えてくれました。選挙の意味を理解し、投票まで厳粛な雰囲気で行うことができました。先輩の思いを受け継ぐとともに、新たな八木中学校を築いてくれることを願っています!

9/18 電子黒板視察

 田中教育長と吉川いじめ防止相談対策室長が電子黒板の視察に来校されました。夏休みに大型の電子黒板が導入され、授業や学級で積極的に活用しています。どの授業も電子黒板が視覚的な役割を果たし、学習意欲の向上にもつながっていると思います。視察後、「先生も生徒も楽しそうだった」「手元がしっかり見えるので作業の様子がよくわかった」「生徒も電子黒板を操作していてすごい」といったお言葉をいただきました。今後もより良い活用に向けて検討していきます。

9/13 葛北英語スピーチコンテスト☆第2位☆

 本日、葛北支会英語スピーチコンテストが流山エルズにて行われました。八木中学校からは大津舞桜さんが出場し、第2位を受賞ました。豊かな表現力で聞き取りやすい堂々とした発表でした。自分の思いを十分に伝えることができたと思います。夏休みから英語科の江尻先生やALTのマシュー先生と何度も繰り返して練習に励みました。また、前日のリハーサルでは、恩田先生や増田先生、同じ学年の友達からもアドバイスや応援のメッセージを受け取りました。学級からの応援も心強かったと思います。本当におめでとうございます!!!

9/12 1,2年生プレゼン大会へ!

 1,2年生は、2学期に課題探求学習に取り組み、表現力の育成を目指します!物事へ興味関心をもち、資料を収集し、分析・整理し、表現(まとめ・発表)することが現在の社会で強く求められています。中学校の段階で経験することが今後の生活において役に立つと思います。本日、教務主任の金子先生から、給食の時間にプレゼン大会の概要について説明がありました。体育祭を終えてからの活動になりますが、どんな内容にしようか考えておけるとスムーズに取りかかれると思います。完璧を求める必要はなく、楽しみながら取り組むことを願っています!3年生は進路実現に向けて取り組む時期となるため、プレゼンの形式はとりませんが、自分自身を振り返ったり、得意なことを表現したりする機会を通して身に付けてほしいと思います。

9/12 体育祭 ダンス練習☆

 振り付けの強弱やリズムの変化・・・難易度の高いダンスに挑戦しています!ダンスリーダーは夏休みから練習を開始しています。2学期に入り、ダンスリーダーを中心に体育の時間や昼休みに練習しています。得意・不得意もあると思いますが、一生懸命に取り組む姿は素敵です!どのような形となるのか、今から本番が待ち遠しいです!ファイト~!

9/11 最近の様子

 残暑が厳しい日が続きますが、子どもたちは一生懸命に学習に取り組んでいます!自分でじっくり考えたり、周囲と教え合ったり、班員と協力したりしながら学びを深めています。夏休みに導入された電子黒板も多くの職員が活用しています。研究主任の恩田先生を中心に「どんな使い方をしていますか」「こんな使い方もできますよ」「こうしてみたらどうですか」「子どもにも操作できるようにしたいですね」と職員同士の会話が増えてきました。実戦しながら効果的な活用方法について検討していきます。

9/9 流山市科学作品展

 9月7日(土)8日(日)に流山エルズにて、流山市科学作品展が行われました。本校からは、9名の作品・論文を出展しました。どれも工夫を凝らしてあり、興味のあることや疑問に感じていることについてよく調べたり試行錯誤したりしたことが伝わりました。入賞おめでとうございます!

 

科学工夫作品の部

 優秀賞  1年生 高野 晴貴 「自動ねこじゃらし機」

 優秀賞  1年生 安里 善陽 「真空の家」

科学論文の部

 最優秀賞 2年生 古町 紗那 「長く飛ぶ上とんぼを作る研究5 ~発射装置の開発と羽根の改良~」

 優秀賞  2年生 白山 樹吹 「融点七変化-日常の不思議を物質の状態変化から検証する-」

 優秀賞  2年生 中村 琉衣斗「吸熱反応と化学反応式からの考察」

 優秀賞  2年生 山本 泰聖 「植物の葉脈から生命の力を学ぶ」

 入選   2年生 内田 杏  「停電時、より「明るく」するには」

 入選   1年生 山津 奈々 「大きな建築物の構造について~トラス構造のしくみからわかること~」

 入選   1年生 中野 勇幸 「水の性質・温度の違いが植物の発芽と成長に与える影響について」

9/6 職場体験2日目

 この2日間、「働く」ことについて考える良い機会になったと思います。今回「やりがい」や「大変さ」感じられたことは大変貴重な経験です。他にもどんな職業があるか調べてほしいと思います。2日間、お疲れ様でした!