Diary 2019年

2019年

1年 公園たんけん

 

 

9月19日(木) 1年生は生活科の「あきとなかよし」「いきものとなかよし」の学習で愛宕ふれあいの森へ出かけました。今朝は虫取り網と虫かごを抱えやる気満々の様子で登校してきました。ふれあいの森では、たくさんの虫とふれあい、持ち帰った虫たちを大事そうに抱え、戻ってきました。虫にとって居心地のよい環境を考え、これから大切に育てていってほしいと思います。

4年 クリーンセンター見学

 

 

9月18日(水) 4年生はクリーンセンターに見学行きました。まずは、ホールで地球温暖化や流山市のゴミの処理の仕方について学習しました。その後、実際にゴミが処理されていく行程を見学しました。大きなクレーンがゴミをつかみ運んでいく様子を見て、驚きの声が上がっていました。また、電気自動車の静かなエンジン音にも感嘆の声が上がりました。

3年4年6年 授業風景 

 

 

9月17日(火) 3連休明けで、しかも変則的な日課でしたが、子ども達は落ち着いて学習に向かっていました。3年生は「国語 忘れられないおくりもの」先生の範読に集中して耳を傾けていました。また校庭では、「体育 タグラグビー」ルールを一生懸命覚え、チームで練習していました。4年生は「外国語」友だちの好きな時間や理由を聞き合っていました。6年生は「社会 徳川家光が行った鎖国について」調べたことを発表していました。

流山市小中学校科学作品展 学校代表作品 科学論文の部 その4

   

 

9月14日(土) 流山市生涯学習センターで流山市小中学校科学作品展が行われています。新川小学校の学校代表作品を紹介します。
科学論文の部 5年「カブト虫の好きなフルーツは?」、5年「牛乳から出来るプラスチック」、5年「私の地区の安心・安全マップ」、6年「DNA抽出実験」

流山市小中学校科学作品展 学校代表作品 科学論文の部 その3

 

 

9月14日(土) 流山市生涯学習センターで流山市小中学校科学作品展が行われています。新川小学校の学校代表作品を紹介します。
科学論文の部 4年「おいしいトマトを作る大作戦」、4年「スポンジケーキのけんきゅう」、4年「においでパンのカビをふせげるのか」、3年「みそしるについて」

流山市小中学校科学作品展 学校代表作品 科学論文の部 その2

 

 

9月14日(土) 流山市生涯学習センターで流山市小中学校科学作品展が行われています。新川小学校の学校代表作品を紹介します。
科学論文の部 2年「こん虫記」、3年「朝顔のかんさつ ほめる・ほめないⅡ」、3年「お絵かきボードのけんきゅう」、3年「せい長ってすごいな!」

流山市小中学校科学作品展 学校代表作品 科学論文の部 その1

 

 

9月14日(土) 流山市生涯学習センターで流山市小中学校科学作品展が行われています。新川小学校の学校代表作品を紹介します。
科学論文の部 1年「とうみょう さとうみず・しおみずでもそだつかな?」、1年「あさがおのかんさつ ひっこす ひっこさない」、1年「けんばんはあもにかのけんきゅう」、2年「はちみつとミツバチ」

流山市小中学校科学作品展 学校代表作品、工夫工作の部 その2

 

9月14日(土) 流山市生涯学習センターで流山市小中学校科学作品展が行われています。新川小学校の学校代表作品を紹介します。
工夫工作の部 5年「どっちが勝つ?」、5年「金魚すくい(逃げろ!金魚くん)」は銀賞を受賞しました。ホームページのトップページから動画が見られます。、5年「ぼくの町平方1/16000」

流山市小中学校科学作品展 学校代表作品、工夫工作の部 その1

 

 

9月14日(土) 流山市生涯学習センターで流山市小中学校科学作品展が行われています。新川小学校の学校代表作品を紹介します。
工夫工作の部 1年「からくりどうぶつえん」、2年「虫いっぱいちょきんばこ」、2年「子どもかんらん車」は銀賞を受賞しました。ホームページのトップページから動画が見られます。、4年「くるくるバレリーナ」

学級委員任命式

 

9月13日(金) 昼休みに第2学期の学級員の任命式を行いました。3年生以上各学級から学級の代表として選ばれます。校長室で、任命状を立派な態度で校長先生から受け取りました。これから学級のためにしっかり働いてくれると思います。

1年・4年・6年 授業風景

 

 

9月12日(木) 今日は普段の授業の様子です。1年生は図工でペットボトルを材料に「びっくりぴょ~ん」を作っていました。できあがった作品を嬉しそうに見せ合っていました。4年生は算数「3桁×3桁のかけ算」筆算の仕方を自分なりに考えその方法をみんなで検討していました。6年生は総合「知られざる日光」、修学旅行に向けて日光についてPC室で情報を集めていました。

5・6年生 携帯マナー教室

 

 

9月11日(水) 3校時に5・6年生は、株式会社KDDIの講師の先生をお招きして携帯マナー教室を行いました。SNSへの書き込みによる友だち同士のトラブルからいじめに繋がるケース、SNSへのつぶやきから、見知らぬ大人と知り合いになり狙われるケース、ネットゲームにはまり、依存症になってしまうケースなど、どうすれば良かったかをみんなで考えました。ぜひご家庭でも話題にしてほしいと思います。

朝の部活動 6年生外国語

 

 

9月10日(火) 今日の朝、運動部は、昨日の委員会活動の時間にも取り切れなかった、校庭に落ちたたくさんの枝や葉っぱをきれいにそうじしてくれました。これできれいすっきり、いつもの新川小の校庭に戻りました。ありがとうございます。今日の6年生の外国語の時間は、スペシャルゲストが来ました。スイス人の男性です。お互い母国語ではないけど共通して分かる英語を使うことで、たくさんコミュニケーションをとれる貴重な経験でした。

夏休み作品展、台風一過

 

 

9月9日(月) 関東地方に上陸する台風としては最大級の台風15号、朝7時頃の学校はまさに嵐の中でした。しかし、子ども達が登校する頃には嘘のように晴れ間が広がり、台風一過の暑い1日でした。今日から始まった夏休み作品展、どの作品も力作です。子ども達はもちろんですが、きっとお家の方も相当頑張られたんだなと頭が下がります。さて、今日は委員会活動の時間に、子ども達が風で飛んだたくさんの葉や枝を掃いてきれいにしてくれました。

第42回流山市PTAバレーボール大会

 

 

9月6日(金) キッコーマンアリーナで第42回流山市PTAバレーボール大会が行われました。週1回、体育館で練習してきた成果を存分に発揮し、どの試合も白熱した内容でした。1回戦は西初石小学校に見事勝利しましたが、2回戦でシード校で前回優勝の北部中学校に惜敗しました。チーム新小の皆さんが、互いに励まし合い、どんな苦境の時でも笑顔を絶やさずプレーする姿に感動しました。また、応援席にはPTAの役員の皆様をはじめたくさんの方に来ていただきました。ありがとうございました。

5年 朝学習ボランティア、避難訓練

 

 

9月5日(木) 今日から給食が始まり、平常日課に戻りました。5年生の朝学習には朝学習ボランティアの皆さんに来ていただきました。子ども達は1学期同様真剣に計算問題に向き合っていました。業間には本年度2回目の避難訓練がありました。今日は地震の後火災が起きた設定で行いました。ハンカチを口に当て、静かに避難することができました。

4年生 ツルレイシ(ゴーヤ)の栽培、3年生 発育測定、ホテイアオイの花

 

 

9月4日(水) 4年生が育てているツルレイシ(ゴーヤ)が夏休み中にぐんぐん成長し、たくさんの実をつけています。この後、秋に向かいどのように変化していくのかしっかり観察を続けていきます。昨日今日明日と子ども達は発育測定をします。写真は3年生の様子です。「3センチも伸びたよ。」嬉しそうに教えてくれました。昨日観察池に寄贈されたホテイアオイが一晩で花を咲かせました。